
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
他の方法といったら後はOSのクリーンインストールしかないと思います。
デバイスマネージャのハードウェア変更のスキャンは試されました?
ドライブ類にはあまり効果があるとは思いませんが、まだなら認識したらラッキーぐらいのつもりでやってみてください。
残念ながらこれら以外の方法は思いつきません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/01 18:58
ありがとうございます。
いろんな不要のファイルもたまってきたので必要なファイルだけバックアップしてクリーンインストールしました。
無事認識できました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
もしVistaをアップグレードインストールされていれば以下の方法をお試しください。
(1)レジストリエディタを起動する
(2)HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentContorolSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318} へ移動
(3)「UpperFilters」や「LowerFilters」が存在したら、これを削除し再起動
同じようなエントリが多数あるので右側のウィンドで規定値のデータが「DVD/CD-ROM drives」Class値の値が「CDROM」であることを確認してください。
またレジストリの操作は危険を伴うので、削除する前にバックアップを取ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/01 16:57
ありがとうございます。
レジストリ関連は昔に苦い思い出がありまして・・・
誠に恐縮なのですがほかの方法等あればお願いできますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
PCが重いので重い原因を知りた...
-
ラズパイでwindows XPは動くのか
-
Windows アカウント名 とは?
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
windows 終了時にプログラムを...
-
アウトルックを「タスクバー」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
Windows VistaでDVDドライブが...
-
存在しないリムーバブルディス...
-
XP起動時に黒い画面で英語の文字が
-
GドライブからFドライブへ戻し...
-
Eドライブが認識されない。
-
NEC pc-vc800j6xd osは windows...
-
SATA接続したドライブがホット...
-
内蔵HDDがUSBリムーバブルメデ...
-
BIOSの設定を教えてください。
-
DVD/CDドライブが認識されない
-
XPとVistaのデュアルブートにつ...
-
USBメモリがCDドライブとして認...
-
CDが認識しない
-
cdrom.sysが破損
-
パソコンが空のDVD-を認識せず...
-
dvdドライブが認識されない
-
外付けハードが認識されません...
-
デバイスマネージャーのCD/...
-
Floppy disk(s) fail (40) ・・...
おすすめ情報