プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
今放送されている大河ドラマ「篤姫」で、
その時の将軍のお母上である本寿院よりも御台所である篤姫が上座に座っている場面がありましたが、
江戸時代は嫁より姑の立場がとても強い時代だったはずなのにどうして本寿院が上座ではないのでしょう?
本寿院が側室あがりだからですか?

また後に天皇の娘である和宮が大奥にお嫁入りして次の将軍の御台所になった時に篤姫より下座の席を与えられて・・・・みたいなエピソードがあると思うのですが、
そうすると
現在の将軍の御台所>現在の将軍のご生母(側室上がり)で
先の将軍の御台所>現在の将軍の御台所という席次になるのでしょうか?
詳しい方がいらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

大奥の主人は御台所であり、御台所の姑は先代の御台所であり、将軍の生母だからといって側室であれば姑の立場ではなく、一般の多くのものよりは丁重には扱われてもあくまでも使用人の立場にしかすぎませんので、御台所と将軍の生母では御台所のほうが上位です。


ですから、和宮の場合は、先代の御台所がいますから、先代の御台所>当代の御台所>将軍の生母>その他の側室(これらは大奥の職員にすぎません)となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、お世継を生んでも側室だと御台所よりも立場は下なのですね。納得しました。

丁寧に教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2008/05/28 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!