電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
毎週火曜放送していた「大奥」ご存知ですか?
幕末の時代で、町人の娘まるを主人公に
大奥内の人間関係や御代所、総取締などでてきます。
私は、最後の放送の一つ前(つまり最終回)しか
見ていなかったのですが、その後に放送された「大奥その後」
みたいなのをみて、疑問が浮かびました。

・まず最初に、まるの回想から始まります。
まるが城に向かう途中(何故か)籠から降りた徳子が
何か言っていますが、あれは鹿児島弁でしょうか?
どういう意味なんですか?また、なぜ徳子は籠から降りていたのでしょうか?
・次に、場面は変わって夜伽の最中に徳子が倒れたところです。あれは総取締滝山が毒(?)を盛ったせいらしいのでしょうが、それはどのような毒なのですか?
そして何故徳子はその後鏡を割って泣いていたのですか?
・最後は変なことです。和宮が女官に「実成院様の前では、いま少しへりくだりありがとうではなく、ありがとうございます、とおっしゃってください」と言われて後、
「けもじなことぉ」っといってましたが「けもじ」ってなんですか?

以上です。ひとつでもわかる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

見てましたよ『大奥』けっこうハマってました。

(^^ゞ

#1の方が回答されているので、最初の質問だけ。

>・まず最初に、まるの回想から始まります。
まるが城に向かう途中(何故か)籠から降りた徳子が
何か言っていますが、あれは鹿児島弁でしょうか?
どういう意味なんですか?また、なぜ徳子は籠から降りていたのでしょうか?

まるが城へ向かっているのは、大奥へ奉公にあがるためです。
その途中、島津家(薩摩藩=鹿児島)から将軍に輿入れしてきた篤子(とくこと読みます)の籠に出会います。セリフは覚えていませんが、「少しくらい外の空気を吸わせてくれても良いでしょう?」みたいな事を言っていたと思います。
篤子には本当は好きな人がおり、自害を図るほど将軍に嫁ぎたくはなかったのですが、どうしても嫁がざるを得ない状況にあり、そうした気持ちを籠から降りることで表現したものと思います。
また、これがまるとの初対面でした。このときのまるの印象もあり、後日、篤子はまるをそばに置くようにし、二人に深い絆ができる伏線とされていると思います。

各話のあらすじは、参考URL(フジテレビのオフィシャルサイト)で確認できますよ。

参考URL:http://www.fujitv.co.jp/jp/index.html
    • good
    • 1

こんばんは。



>・次に、場面は変わって夜伽の最中に徳子が倒れたところです。…それはどのような毒なのですか?

成分はわかりませんが、毒ではなく避妊薬との事でした。

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/ohoku/backnumber/30 …

>何故徳子はその後鏡を割って泣いていたのですか?

その薬の事は瀧山だけではなく、将軍様も知っていたからです。これから世継ぎを生む決心をし、今後も大奥で暮らそうとしていた矢先に、実は将軍様は世継ぎを産むことをこばんでいたと知り、裏切られた気持で悲しくなり泣き崩れたんだと思います。

>「けもじなことぉ」っといってましたが「けもじ」ってなんですか?

『けもじ』=『けったいな』という意味の、御所言葉です。

http://www9.ocn.ne.jp/~jidai/tenkagomen_038.htm

最初の方はわかりませんでした。m(__)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!