
西日本にお住まいの方にお聞きします。
7月上旬から1ヶ月ほどバイクで神戸から
中国地方~九州と一人旅に出ようと思います。
特に行き先が決まっていないので、漠然と
2号線を西へ向かおうと考えていたのですが、
ただ通るのも勿体無いと思い、時間がかかっても
下道で瀬戸内海の海岸線沿いをのんびり行く方が
楽しいと思い、質問さててもらいました。
岡山、広島、山口県にお住まいの方で、
ここはお勧めという場所、道、お店がありましたら
是非教えて下さい。
出来れば観光地というよりは、地元の人しか知らないような
ローカルな情報が知りたいです。
九州の観光情報も募集します。
高千穂峡と阿蘇山は楽しみです。
福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大分
全て訪れる予定です。
なぜか昔から社寺、史跡など不思議な場所が好きだったりします‥
温泉も好きなので、情報お待ちしています。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私もドライブが大好きで中国地方・九州地方は全県制覇しました。
道路も好きなのでもちろん下道を使います。
不思議なところが好きって言うところも似ているようなので私の好みで書かせてください。
少しでも参考になれば…。
行きは2号線を通りながら海岸線を寄り道ですよね。
岡山ではブルーラインがオススメです。昔は有料でしたが今は無料で走れます。
http://www.sakai.zaq.ne.jp/ex-4/okayamabl.htm
広島県に入ったら三原市から2号線を外れて185号線~31号線~2号線のルートがオススメ。
ひたすら瀬戸内海の島々を眺めながら走ることができます。
呉市に入って185号線~31号線へ分かれる途中でお昼頃なら下記へ。
呉の海上自衛隊の潜水艦を眺めながらおいしいパスタがいただけます。
http://www.submarine-kure.jp/re_index.htm
お店に寄らなくてもお店の前の「アレイからすこじま公園」ではレンガ倉庫や潜水艦など呉らしい景色を楽しめます。
帰りに山陰を通られるなら191号線から左へ少し入って「角島大橋」へ寄ってみてください。
http://www.shiokazenosato.jp/tunoshima/tunoshima …
時期的にもエメラルドグリーンの海の中に伸びる橋は最高です。
観るだけじゃなくて是非橋を渡ってみてください。(Uターンするだけでも)
ここはホントにオススメです。
九州の観光は個人的にオススメなところを載せます。
福岡県 千仏鍾乳洞
http://www1.plala.or.jp/CUE/cave_senbutu.html
大分県 岡城址
http://www.ajkj.jp/ajkj/oita/takeda/kanko/okajyo …
あと定番ですが、やまなみハイウェイ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~amacua/yamanami.htm
他に442号線から阿蘇外輪山を眺めながら走るのも好きです。
楽しみにしてらっしゃる通り阿蘇・高千穂は最高です。
高千穂は土日だとボート待ちがすごいのでボートに乗りたかったら平日がいいかも。
あと鳥の丸焼きが有名だとか。
あと、余裕があればせっかくなので鹿児島から屋久島へ行かれてはいかがですか?
私も九州一周旅行をしましたが屋久島が一番良かった…。
長々とすみません。
九州はいいところが沢山ありすぎてキリがないのでこの辺で…。
良い旅を!!
piyo_001さん、どうもありがとう!
どれも捨てがたい情報ばかりで嬉しいです。
やはり仰られるとおり「屋久島」いくべきですよね。
大きな縄文杉で癒されたいなぁ・・
No.3
- 回答日時:
2号線を走っていかれるのでしたら、山口県岩国市玖珂町(旧玖珂郡玖珂町)には、山口県と近県の人なら知らない人はいないと思われる「いろり山賊」というレストランがあります。
出来れば日が暮れてからが良いのですが、何もない山の中の2号線を走っていくと、まるで映画「未知との遭遇」の1シーンのような、明明と照らしだされた施設群が出現します。敷地内にはほぼ共通の料理を出す店が3店舗あり(建物が別れているだけですが)、好きな店を選んで入れます。
一人旅だと、ちょっと寂しいかもしれませんが、立ち寄って写真を取るだけでもいいかもしれませんし、持ち帰りで巨大な「山賊むすび」、串に刺さった鳥の「山賊焼き」を買っていくのも良いでしょう。
口コミ(地図もあり)
http://r.tabelog.com/yamaguchi/rstdtl/35000073/
ホームページ
http://www.irori-sanzoku.co.jp/
No.2
- 回答日時:
帰りは是非日本海(山陰海岸)側を利用してお帰り下さい。
山口県下関市から豊浦、豊北町経由国道191号線(JR山陰線沿い)で萩市へ出て、島根県益田市、浜田市から出雲市へ抜けます。ここまではずっと海岸沿いに走りますので気持ちがいいと思います。
暑くなったらちょっと海水浴もいいかな。
好きな寺社、史跡もいろいろあります。
島根であれば、益田市の雪舟www.iwami.or.jp/sessyu3/
柿本人麻呂www.kankou.pref.shimane.jp/mag/04/11/ht01.html
大田市の世界遺産石見銀山は必見です。www.pref.shimane.lg.jp/sekaiisan/iwami_ginzan/
島根東部の神社仏閣はwww.shinbutsu.jp/
島根の次は鳥取県です。私は島根県人なのでここまで!
No.1
- 回答日時:
広島に在住している者です
ローカルというほどローカルでないかも知れませんが音戸大橋を渡る事をお勧めします
橋の下を航路が通るため3層のループ状になっています
瀬戸内海と言えばやはり島々の美しさでしょう
音戸大橋、早瀬大橋と渡り江田島か能美島からフェリーで広島入りというコースがお勧めです
ちなみにフェリーが通っている航路も国道487号の海上航路です
それと意外と知られてない広島の食べ物ですが「呉冷麺」という名物がありますのでリンクを貼っておきます
音戸大橋
http://www.city.kure.hiroshima.jp/mitekure/mite0 …
フェリー
http://www.ddt.or.jp/~hook/fune/index.html
呉冷麺 珍来軒
http://www.kure-reimen.com/
早速の回答ありがとうございます。
瀬戸内海の島々、良いですね~
呉冷麺きっと食べます。
尾道ラーメンしか考えてなかったので
意外です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
これは徳島の阿波踊りの有料演...
-
香川の高松で、今でも野生のカ...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
岡山の肉屋の名前
-
鳥取に砂丘以外の観光地はあり...
-
JR西日本の新型車両です
-
マツダスタジアムで観戦後、ホ...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
愛媛県松山市には何でミニスト...
-
三朝温泉のかじかの湯(足湯)...
-
みなさんこの写真を知っていま...
-
徳島出身の人って、たぬかなみ...
-
東京から首都移転するとしたら...
-
岡山市と倉敷市の市民税
-
四国出身の方に伺います
-
北海道から広島、山口観光
-
四国で紫陽花の名所はありますか?
-
三重県から新名神高速を利用し...
-
東京から博多までのぞみで行く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月半ばに初めて広島旅行に行く...
-
広島市・宇品の花火が見える場所
-
JR呉線はなぜいつも遅れるの...
-
宇品の花火大会
-
臥薪嘗胆の東門
-
呉から道後温泉に行く方法
-
呉で鰐を飼っている洋食屋か喫...
-
<至急>みろくの里から江田島...
-
広島県呉市で住みやすいところ
-
「為請戻呉」の読みを教えてく...
-
これがなんて書いてあるか知り...
-
広島市のおすすめグルメと観光は?
-
大阪から呉に行くには山陽道を...
-
なんと読むのでしょうか?
-
AZのオイルについて
-
東京から広島に旅行に行きたい...
-
広島市内から、宇品港までのタ...
-
広島への旅行に関して〈ゲーム...
-
おはようございます。感染拡大...
-
見学できる船
おすすめ情報