
No.10
- 回答日時:
32歳主婦です。
全く合わない人はダメですが、そこそこ相性が合うならばやっぱり好きな人です。
相性が良くても嫌いな人なら夫婦生活が出来ない気がします。
子供も作れないかも。
好きなら生活していくなかで合わせていけると思うんです。
私も考えも違うし、好みも違うことが多い人と結婚したんですが、好きだからいろいろ許せるんですよね。
No.9
- 回答日時:
基本的に、恋愛対象になる人ってたいてい「相性」は悪いんです。
好きになるって言うと大抵自分にないものを持っている人を無意識にも求めますから。この人に恋してるって思った時は、相性はあまり良くない(つまり、努力無しに理解しあえることはない)と思っていればまず間違いありません。恋でぽーっとなっているので何となく分かりあえてるような気がするだけです。
おおむね相性が良いと思ってもどこかで必ず「ええーっ!それはどうよ」という局面が隠れているもんですし。
また自分と相性が良くてもあまり好きでないと言うことは「ときめかない」人ってことですね。結婚しても兄妹的な感覚となってしまうと後悔するかもしれません。特にレスになったりするとこれはこれでつらいでしょうね。
恋に落ちた時、二人の相性はおそらく余りよくないということを自覚した上で、それでも尊敬しあえる関係性を二人で作っていけるなら、これはこれで吉だと言えるでしょう。
もしあなたが具体的な二人の人の顔を思いながらこの質問をされたならば、相性が悪いが好きな人の生き方を(自分とは違っていても)敬意を持ってみられるかどうか。あるいは二人で尊重しあえるか?
また相性はおそらくいいが必ずしも好きとは思えない人に対して何か「ときめく」ところがあるのかないのか。
どちらを選ぶということでなしに考えてみてはいかがですか?
ご回答ありがとうございます。
相性がいい人に、後々ときめくことができればいいかとも思いますが、ときめくにもなかなか難しく‥
かと言って大好きだけど、相性が悪い人もどうかと‥
でも、たしかに、
>基本的に、恋愛対象になる人ってたいてい「相性」は悪いんです。
これはあると思います。だから好きになるかも。
No.8
- 回答日時:
この選択肢の中では私は後者が結婚する相手だと思います。
結婚前に思ってるような好きな気持ちが、結婚して
何十年も続かないのが現実だと思います。
愛が情に変わって、その中でのケンカや良い争いはウンザリしそう。
逆に好きでない人は、結婚する時はそうでもなくても相性が良いのなら
結婚してから相手の良い所をどんどん知っていけばうまくいくのではないでしょうか。
お見合い結婚などで結婚してからだんだん好きになって年を重ねても
ずっと仲が良いって夫婦も結構いると思います。
相性が良いのがベストかなと思いました。
結婚となると価値観や相性が大事だと思います。ただ100%好きな相手を結婚したいのも事実‥。難しいです。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
すごく難しいですね^^
でも、どちらがいいか迷ったり、しこりがあるうちは、絶対に結婚しないほうが良いと思います。
例えば、前者を選んだら、日常の些細なことでもすぐに大きな揉め事になり、きっと24時間365日の結婚生活ともなると、好きだけでは乗り越えていけないと思います。
あんなに好きだった相手が、殴りたいほどの相手になり、顔を見るだけで息が詰まる思いになるでしょう。
後者を選んでも、必ずしもその相性が永遠に続くとは限りません。
人間は、状況が変化すれば、気持ちも価値観も考えも変わっていきます。
どんなに深く、長い付き合いの相手でも、「こんな人じゃなかった・・・」と思う時だってあるのです。
だからこそ、現在の相性だけでは決断できません。
最後は、自分の覚悟だと思います。
現在のありのままの相手をどう判断し、自分がどこまで腹をくくれるかです。苦しいときほど一緒にいたいと思うのは、どちらなのか・・・ですね^^
こんな考えをしているうちは結婚は無理かもしれませんね。
腹をくくれるぐらいの相手に、はやく巡り逢いたいです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
前者を選択して 失敗した経験を お知らせしたい と思い 書き込みました
日常生活に安らぎはありません 好きな気持ちだけでは乗り切れません
では 後者を選択したら うまくいったのか・・・ 謎ですが・・
単純に考えて 後者の 相性が良いがあまり好きではない人 は
友達で十分ですよね
夫婦は別れたら他人ですが
友達なら 一生付き合えますし
どちらもボツでいいのでは?
ご回答ありがとうございます。
安らぎ、安定では後者ですよね。
あまり好きではない人にときめくことができればいいのですが‥なかなか難しいものです。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
答えられるほどの人生経験は積んではいないのですが。
「迷った時は何もするな。」
と教えられました。
答えにならないかもしれませんが、
こんな考えもありです。
・・と、思いますが?
プロポーズをされたわけではありませんが、今好きな人がいて‥その人は元彼なんです。好きですが、相性があまり良くないことは私はわかっれいます。ただ、彼ほど好きという愛情はもてませんが、相性や価値観が合う男の人がいます。
元彼と結婚してもうまくいかないだろうなぁと妄想してしますのです。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうやって断ればいいんだろう?
-
四柱推命で庚乙の干合は仁義の...
-
会話が噛み合わないのは相性が...
-
体の相性が心の相性を上回ると...
-
四柱推命で自分は干合が命式内...
-
まだいける恋愛市場価値とは
-
話した後に気持ち悪くなる男性...
-
相性ってなんでしょうか?言葉...
-
乙女座
-
再婚相手との相性。 身体の相性...
-
私は、父親だけ血が繋がってい...
-
この世の中には、自分と全く同...
-
金色と相性が良いのは青色、黒...
-
職場の隣のデスクの人と相性が...
-
直感や一目惚れみたいなのは。
-
内蔵HDD(3.5インチ)に相性...
-
こう言う男性とは相性が悪いと...
-
四柱推命に詳しい方。1987/2/13...
-
自作機の相性について・・・わ...
-
運命がわかる人について
おすすめ情報