![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
障害を持った子が生まれるリスクが怖いので子供を持ちたくないという考えなのですが、この考え方ってどう思われますか?
医療的ケア児について取り上げたニュースを何回か見て、子供が障害を持って生まれて、親が子供に付きっ切りでそれを一生背負って生きていかねばならない可能性があることを知り、子供を持ちたいと思えなくなりました。
さらに重度の障害でなくても、発達障害を持って生まれてくる可能性もあります。こちらはSNSやネットニュースなどで、発達障害と診断された人や疑われる人の生きづらさを見て、自分の子供がこうなったら本人はもちろん親も大変だろうなと感じてしまいました。
「案ずるより産むが易し」なんて言葉もあるけど、リスクが0でない限り子供を持つという選択肢は受け入れられないと感じました。自分の子供だからという理由で受け入れられるものではないかと思います。
しかし、自分の考えは倫理的に正しいのか気になりました。こういうのは優生思想的な考え方になってしまうのでしょうか?リアルで人に聞けないな思ったので、匿名のこちらで質問します。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_10.png?08b1c8b)
- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
そりゃ五体満足なのが、理想です。
ただね、五体満足でも、性格悪い奴だった場合、親としても頭が痛い。
五体満足で生まれても、事故や病気で障害を負う事もあります。
それに、妊娠中に障害を持って生まれる事を分かってても、受け入れる人も居ます。
中絶する人も居ます。
それぞれです
No.10
- 回答日時:
うーむ…私も出来れば五体満足に
産みたい、障害を持って産まれたら…
やはり悩む点ですね
また、五体満足に産めても病気、事故など色々なケースで後から障害を持つことになる場合もあります。
質問者様のように、沢山考え
子供は、いる、いらない、
女、男、いる、いらない、
一人、二人など沢山悩まれて考えて
子供を作るか、考える事が重要だと思いますよ。
全然、普通の考えですよ。
一生背負って行くわけですから。
倫理観は正しいと思います。
安易に、いわば出来ちゃった結婚よりは
誠実なのかな?と、私は思います。
また、出生前診断と
妊婦がスクリーニング検査を
受けられる時期もあります。
胎児に障害があれば堕胎する事も出来る
期間に検査をします。
しかし、この検査は健常児の場合には
リスクも伴います。
お腹に細いカメラを刺すのでそこに、
何かしらウイルス感染した場合には
健常児は危険にさらされるみたいです。
No.9
- 回答日時:
現代の情報過多による弊害だよね。
やっぱり経験無い人が、そういう番組を見てしまうと恐怖しかない。
実際、そういう子を放置、または心中してしまう事件も後を絶たない。
だから「倫理的」なんて意味ないでしょ。
倫理的に正しくったって、実際に育児・介護をするのは本人だし。倫理じゃ腹は膨れないし、助けにはならない。
でもね、そうだとしても我が子はやはり可愛いし。
バカみたいに手のかかる子ですが、やはり幸せになって貰いたいと常に将来を考えてしまいます。
生きる事自体がリスクの塊だし無事に健常児を産めたとしても、非行に走るかもしれないし事件に巻き込まれるかもしれない。
自身だって病気や事故で幼子を残していく可能性もあるし、配偶者に逝かれて路頭に迷う可能性だってある。
大きな感動や喜びがあってもリスクのある人生を生きるか。
リスクを回避し平穏な独身人生を送るか。
それはその人次第じゃないですかね。
No.8
- 回答日時:
10人いれば10通りの考えがあります。
障害児とわかったら離婚する男も少なくありません。事前にダウン症とわかった上で暖かく迎える夫婦もいます。でも人生はあなたのものですからあなたの考えを貫けばよいのです。
まともに生まれてもニートになったり、パラサイトシングルになったりするかもだし。
この国は明るい未来がなくなりましたから子供を持たない人が激増しています。
No.7
- 回答日時:
>優生思想的な考え方になってしまうのでしょうか?
>倫理的に正しいのか
自然な感情だと思う。それは怖れです。優生思想ではない。
どの妊婦も一度は頭をかすめることです。
出生前診断があるのは、障害児を持ちたくないというニーズがあるからです。
産み落とされる子も不幸ではないか、健常な子にできることができないのは可哀想だ、自分が先立ったらこの子はどうなるのだろうか?という人情(と言っていいと思う)でもあります。
障害児の発生確率は3%くらいで、ほとんどが染色体異常です。
そのうち最多がダウン症ですが、今は出生前診断で判明します。
精度は99%。
産まない選択をする人が9割です。
これも、あなたの考えが特に異常ではないことを意味すると思う。
昔は、出生前診断は命の選別だと躊躇う声がありましたが、高齢出産が増えたことで事情が変わってきて、最近は受検者が増えています。
切実な問題だからです。
「ダウンちゃんは天使」なんてきれいごとで済まない。
「それでも産みたい気持ちが勝る」と言うよりも、
考えても仕方ないし、リスク込みでないと手に入らないから、深く考えない。が近い感覚だと思う。
障害児を一生支える覚悟、資金を準備してから産む人なんていないです。
もし先天性の問題が100%排除できる世界になったとしても、人なんてどうなるかわかりませんしね。
子どもの頃は優秀だったのに、何十年もニートしてる人たくさんいます。
あと、どうでもいいけど「案ずるより産むが易し」は、ちょっと意味が違うかな。
No.5
- 回答日時:
「子供」は、1人で決められるものではないですからね。
女性にとっての妊娠・出産は、死ぬまでできる、というものではありません。
「子供はいらない」と思っていても、タイムリミットが迫ってきたときに、「たとえ障害児であっても、子供の成長とともに生活したい」と思うようになったとしても不思議はありません。
子を得るかどうかは、女性がイニシアチブを握っています。
あなた自身の考えはおかしくはありませんが、パートナーの女性が「たとえ障害児でも」と強く望めば、どうしますかね。
勝手にしろ、自分は一切関わらない、としますかね。
現実問題としては、両者の考えの一致がないと、後々まで問題になります。
ま、あなたはあなたの考えがあっても良いですが、現実には様々なことを考えなくてはなりませんから、簡単に「そうですね、そうしましょう」にはなりませんよ。
No.3
- 回答日時:
あなたが明日事故に遭って障害を持つリスクについては考えないのに「障害のある子ども」だけをピックアップするのはなぜ?
全てのリスクを回避しようとしたら外にも出られないですよ。
No.2
- 回答日時:
知り合いの夫婦は三人子供がいますが
一番下が結構重度の自閉症でした。
まさか自分たちの子供が…とは
夢にも思っていなかったと
思います。
上の子二人だけの時は
年賀状に毎年子供たちの写真を載せていましたが
子供の障害がわかってから
年賀状はありきたりの干支のイラストに
変わりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 子供に価値を感じないし欲しくも無いし必要性も感じません。これは正当性ありますよね。 11 2024/05/15 23:48
- その他(家族・家庭) 発達障害のある子供の障害特性を何度も当事者本人や医師から伝えられ診断書ももらっていて対応策を記載され 2 2023/11/16 13:17
- 発達障害・ダウン症・自閉症 障害児が産まれる確率についての質問です。 私の母親は、四姉妹の長女です。 母は、長女(私)、次女、長 3 2024/01/08 01:23
- 不安障害・適応障害・パニック障害 巻き込み脅迫性診断の夫 6 2024/08/08 08:28
- 子育て・教育 バスに乗って車椅子で障害を持つ子と少し 小柄の優しそうな母親が乗ってきた時に ギャル集団5人とその子 6 2024/03/06 18:35
- 発達障害・ダウン症・自閉症 障害年金の初診日などについて 4 2024/04/01 22:45
- 子供 【自分は子供が本当に欲しいのかわからない】 30歳、女です。 年齢も若くないので真剣に悩んでいるので 12 2023/10/05 19:57
- その他(家族・家庭) 妊娠している妻との離婚を考えています。 現在6ヶ月になりますが、モラハラや人間性の決めつけ、人格否定 6 2023/01/30 13:33
- その他(メンタルヘルス) 発達障害の人で、幼少期に親から否定されたり愛情を受けてこなかったり毒親育ちだと主張している人が結構い 6 2023/11/16 13:52
- その他(悩み相談・人生相談) 好きな人について 1 2024/04/12 20:58
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘について 娘が通販で商品を購...
-
子供の頭の良さ
-
障害を持って生まれるリスクが...
-
子供
-
年収600万で子ども2人養えます...
-
自分の死後、自分の子供に遺し...
-
子供を作らない人は勝ち組ですか?
-
もし、生まれ変わったなら、、 ...
-
金持ち家庭で育つ子供って、将...
-
子ども産まれてから貯金って出...
-
一人っ子か、兄弟か…
-
子供が生まれたら、尋常じゃな...
-
21歳無職、実家暮らしの息子に...
-
子供同士のトラブルで相手の親...
-
貧民なのに子供作るのは何でですか
-
氷川きよし、女の子だったら い...
-
子供のお泊まり
-
平均年収で子供を大学に行かせ...
-
夫婦の間に子供が出来生まれた...
-
女性に聞きたいです。 わたしは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は子どもを授かりたくない、...
-
夫35歳、妻30歳、娘5歳。 夫婦...
-
男性ってこういう人多いらしい...
-
娘に電話番号を変えられ、気づ...
-
女性に聞きたいです。 わたしは...
-
子ども産まれてから貯金って出...
-
パパ(旦那)と娘がラブラブで、...
-
夫婦の間に子供が出来生まれた...
-
匿名掲示板やってる息子と、萌...
-
私には4歳の男の子と、3歳の男...
-
子供食堂へ大人が行っても良いの?
-
園児の息子の友達が家に遊びに...
-
氷川きよし、女の子だったら い...
-
普通の親は子供が提出物を頻繁...
-
選択的夫婦別姓反対派で子供の...
-
尊重云々ではなく、私を忘れて...
-
小学生の子供と幼稚園の子供が...
-
金持ち家庭で育つ子供って、将...
-
子ども3人目を悩んでます。 現...
-
子供にどのような言葉を言うの...
おすすめ情報