【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル

転職して半年間フルタイムの介護士をしていますが、既に辞めたいです。

9:00〜17:00で残業なし。時給990円です。介護施設なので正月休みや大型連休はなし。それは別にいいのですが、人(会社の人間)が無理です。レクリエーションもやりたくない。介護士向いてないと思っています。介護自体は苦ではありません。

人が足りないから就職しやすいだろうという理由で応募し転職しました。
気になっていたというのも事実です。

保育園に5歳の子供を預けています。
後1年ちょっとで卒園なのですが、それまで転職せず我慢した方がいいですよね?仕事してないと保育園預けられないですし。


保育園に子供を預けている方は、どんな仕事をしているのでしょうか?
土日祝休みの所にすればよかったと後悔中です。

A 回答 (5件)

>保育園に子供を預けている方は、どんな仕事をしているのでしょうか?


様々だと思います。
最近ではパートタイマーでも厚生年金の職場は多いです。
>人が足りないから就職しやすいだろうという理由で応募し転職しました。
介護以外の業界に転職がよいと思います。
なぜなら、
国が介護報酬を引き上げないので、
仕事内容の割には、介護職は低賃金の傾向です。
    • good
    • 0

問題なのは安月給と人間関係、レクリエーション、休みの日、でしょうか?


でも転職しやすいから。
この中で何を優先したいかです。
転職しても全て改善するのは、ほぼ無理です。
文を見るに何も考えずに転職したように思えます。
最低でも給料と休みの日くらいは転職前から分かります。
レクリエーションが嫌なら面接時などに聞けば分かります。
今度転職する際には何が嫌で何がいいのか整理してからの方がいいですね。
じゃないと何処へ転職しても同じことの繰り返しです。
それと、それらを考えずに家庭持っていて「気になっていた」が理由はかなり博打に思えます。

〉子供が卒園まで我慢した方がいいか?
今の職場を退職する前に次の内定を決めて、なるべく空白を無くせば問題ないと思います。
    • good
    • 0

フルタイムで時給なんですね


フルタイムなら正社員にしてもらえばボーナスが出ますよ

保育園に行ってるヘルパーさんの女性さんを知ってます
正社員であり
9〜18時間仕事で保育園には仕事が終われば迎えに行ってます
定時で帰られますしヘルパーは夜には対応してませんので基本的に残業もありません
土日も休みですね
給与は28万円だそうです
    • good
    • 0

状況を整理なさるとよいでしょう。



「人が無理。」
会社のメンツがよくないのか、人間そのものが嫌いなのか。
会社のメンツが気に入らないなら転職で解決する可能性はあります(必ず解決するとはいえませんが)。

「土日祝休みの所にすればよかった。」
これは土日祝休みのところに転職すれば解決です。
とはいえ介護であれば、完全に土日祝が休めるとも限りませんが。
もちろん、介護から離れることも視野に入れていいと思います。

「仕事してないと保育園預けられないですし。」
転職は無職になることとは意味が違うので、転職ならば保育園と無関係であるはずですが。

転職して解決すること、解決するとは限らないこと、解決しないこと、それぞれを分類して区別していきましょう。

その区別ができれば、転職していいかどうかの判断がしやすくなります。
    • good
    • 0

〉保育園に子供を預けている方は、どんな仕事をしているのでしょうか?



9:00〜17:30
年間休日105日
土曜日は保育園に預けていました
独身の頃から10年働きましたがブラック過ぎて子どもが小学校入学前に退職
そもそも産休をとった人も居ない会社で、当然時短勤務もなく、なにより同性の同僚が酷かった
熱が上がりそうなら出勤前に病児保育に預け、夫婦で有給を使いながら頑張っていましたが、気に入らなかったんでしょうね(社長含め、男性社員はみんな優しかった)
仕事が嫌なら保育園に預けず、自宅保育されたらいいと思います。
パートで我慢する必要性が感じられないですし…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A