
松山市から博多のキャナルシティに行く予定があります。
3連休取ってあるのですが、2日目のAM11:00にはキャナルシティにいなければなりません。
そこで、質問なのですが交通手段、金額、時間等どのような手段で行けばいいのか教えて頂けないでしょうか?
条件としては、、
・車以外の手段で
・当日早く博多に着けるのがあればいいのですが、着替えやヘアメイク等あるので、前泊も考えています。
・なるべく安い手段で行ければ嬉しいです。
福岡に行くのが初めてなので、色々調べましたがよく分からなかったので、質問しました。よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前泊まで検討されているようでしたので、あまり安さより早さを念頭に置いて見ました。
まず石崎汽船の高速艇を利用するパターン。
松山観光港(07:00)→広島港(08:08)広島港から広島駅へは案内通りなら路面電車で30分、タクシーなら20分との事・・広島駅からは余裕を見て09:04発の「のぞみ59号」を利用して、博多には10:10着です。
キャナルまでは駅からタクシーですぐですから・・ぎりぎり間に合う感じでしょうか。
後は・・あまりお勧めでは有りませんが、三津浜から防予汽船の利用で・・。
三津浜港(04:10)→柳井港(06:40)JR柳井港までは徒歩ですぐですから・・柳井港(07:08)→徳山(07:48)徳山から「ひかり443号」で博多着は(08:54)です。
早く博多には着きますがかなり早朝からの移動ですから疲労度は高そうです。
残りは・・無難に前泊でしょうか・・(^^ゞ
回答になって無くて済みません。
山口経由はちょっとしんどいかもしれませんね。。
広島経由のフェリーで行くのはギリギリになってしまいますが、間に合いそうですね。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
結婚式前日なら、フェリー+JRがよいでしょう。
フェリー案には
>結構長時間乗らないといけないみたいですね。。
という感想をお持ちのようですが、夜10時前に観光港を出て5時半に小倉に着くのですから、"乗ってすぐ寝て起きたらもう小倉"です。
夜行バスとは違って朝の身だしなみを整えることができるし、何より横にごろんとなれるのが強みですね。
小倉駅から博多駅の間は特急列車で片道あたり1300円(2枚きっぷ利用)、普通列車・快速列車で片道あたり1350円(正規運賃)です。
No.4
- 回答日時:
#1です。
忘れていたので追記します。
6/6から福岡行きの夜行バスが運行されます。
松山市駅(22:00)で博多駅交通センター(07:45)到着です。
運賃は片道\8000です。
伊予鉄のHPリンクして置きます。
追伸>
質問を読む限りでは、披露宴か何かに出席されるのだと思われますが・・夜行や早朝移動は結構疲れてしまうと思います。
(まして初めて行かれる場所なら・・)
やはり一日目の夜に博多のキャナル近くのホテルに前泊された方が良いように思えます。
参考URL:http://www.iyotetsu.co.jp/bus/kousoku/fukuoka.html
No.3
- 回答日時:
松山から北九州小倉までフェリーで。
http://www.kanki.co.jp/route/03.html
夜10時に出航し、翌朝5時に小倉に着きます。
2等4700円、2等寝台6200円
インターネット予約で2割引き、往復割引でかえりが3割引になるようです。
http://www.kanki.co.jp/reserve/03.html
小倉から博多(天神)まで高速バスで1時間半。片道1100円です。
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/highway/guide/na …
予約不要で5分おきくらいに出ているようなので心配ないでしょう。
朝8時までには博多に着いているでしょう。
帰りはこの逆です。夜まで博多に滞在し小倉の出航時間までお楽しみください。
No.2
- 回答日時:
松山-博多は伊予鉄道、高速船、広島から新幹線を使うと片道15800円です。
往復に3万円以上かかるので、この場合はヤフーツアーが安いです。
下記のサイトに松山空港-福岡空港の往復航空券+博多のホテル1泊朝食付きで金曜日出発なら27300円です。
土曜日出発で30800円です。
これがお勧めです。
なお福岡空港から博多駅までは6分で250円と近いです。
キャナルシティは博多駅から近いです。
http://www.canalcity.co.jp/info/access/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から首都移転するとしたら...
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
岡山の肉屋の名前
-
JR西日本の新型車両です
-
これは徳島の阿波踊りの有料演...
-
香川の高松で、今でも野生のカ...
-
高知から高松に行く方が高知か...
-
四国出身の方に伺います
-
徳島出身の人って、たぬかなみ...
-
高知から高松までは JRと高速バ...
-
両隣の広島と兵庫は魅力的なの...
-
北海道から広島、山口観光
-
岡山一人飲み
-
広島は保守的・閉鎖的で、住む...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
岡山市と倉敷市の市民税
-
東京から博多までのぞみで行く...
-
広島を旅行したい、知識があり...
-
徳島駅付近で早朝に時間を過ご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島駅から新幹線自由席に座れ...
-
松山市から博多まで。
-
西日本パスの条件について
-
新尾道行き切符下車範囲
-
住友用?の特急しおかぜの割引...
-
新幹線乗車券でのオトクな買い...
-
山陽新幹線 カルテット切符につ...
-
土日きっぷの中高生用
-
外国観光客が新幹線の切符を買...
-
東京~京都・奈良のお得なきっぷ
-
東京⇔福井 日帰りで安く行くに...
-
お年玉フリーきっぷ
-
JR四国のバースデイきっぷを利...
-
小倉から新神戸までの交通費
-
国内旅行マニアの方!
-
東京ー西鹿児島の列車ルート
-
JRの割引切符
-
新幹線での運賃などについて(長...
-
秋田・大館フリーきっぷについて
-
京都⇔長崎のお得な切符を教えて...
おすすめ情報