
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お互い不妊手術をしていないなら、近づけない方が良かったですね。
ですが性欲は本能ですから、抗いがたい気持ちも分かります。
1.6キロのメス、4キロのオスだと体格が違いすぎます。
メスはオスより大きいか、同じくらいが理想だと思います。
父親が大きいと必然的に大きな子供が生まれますから、メスが死んでしまう可能性があるわけです。
もし妊娠していたなら付きっきりで様子を見てくださいね。
出産については自然分娩は難しいでしょう。帝王切開になります。
*ここからがキツい話になります。
出産させたくないなら避妊手術してください。子供が大きくならないうちがベストです。
子宮を取り出すので赤ちゃんは死にます。
が、子宮系の病気にならない(一度でもヒートすると手術しても乳がんにかかる)、生理がこない、性的不満から解消される、性病の回避、延命効果などのメリットがあります。
デメリットは全身麻酔による死亡がありますが、極低い確率です。
性欲は熟成した大人が抱くものです。
それから解放されると性格が子供っぽく、飼いやすくなります。
オスの飼い主に話はしましたか?
生まれてからでは遅いです。妊娠していなかったとしても伝えてください。
出産費用、生まれた子の里親探し(もしくは引き取って飼ってもらうか)、などを話し合い、文章に起こし、誓約書を書いてください。
もしも質問者さん、オスの飼い主さんが引き取られるなら同姓でも不妊手術をしてください。
親子だから、かわいそうだからと言って受けさせないなんてのは止めてください。
動物を「畜生」というのは「親兄弟姉妹でも交尾するから」です。
本能の前に「うちの子に限って」は通用しません。
ここまでお読みくださり深く感謝します。
近頃「うちの子はそんな事しないから~」という間違った愛好家の方が目に付くので、質問者様にはそんな事になってほしくないが故です。
妊娠していない事を祈っています。
No.2
- 回答日時:
出血から何日目だったのか?
妊娠していれば出産を希望されるのか?
情報がないのでアドバイスの仕方が変わってきますが・・・
出産させるのでしたら
NO1の方が細かく説明してくれています。
望まないのなら
獣医にてホルモン注射の接種で
着床を防ぐ事は可能です。
接種のタイミングについては
獣医によって違いますのでお問い合わせ下さい。
交配後、なるべく早急に!と
交配後、3日くらい間を空けてとさまざまです。
No.1
- 回答日時:
我が家での体験。
本年、5月に無事に4匹出産(帝王切開)
↓
1.妊娠の検査
目視で判断、生理で推測
可能性が高ければ
獣医さんに検査を依頼(検査時期は相談)
エコーで妊娠の有無、頭数、出産予定日が判定され、以降の通院
出産までの注意事項等がアドバイスされます。
ブリーダーのお世話になってれば、色々と相談にのって頂けます
(交配から62~3日が予定日だそうです)
2.出産の場合
頭数、時間等にて異なりますが、夜間の緊急病院や出産方法他の 説明があります。
特に、自宅出産の場合には破水やへその緒の処理方法等の詳しい 説明があります。
ちなみに我が家では、破水が始まったら、犬も家族もパニック状 態に陥り動物病院へ一目散に直行しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 ペットについて チワワのオスとマルチーズとチワワのミックスのメスを飼っていました。 家の庭のドックラ 1 2022/04/21 01:33
- 犬 チワワの交配について質問です。 2.6キロの♀と6キロの♂は交配できますか? 6 2023/05/02 23:37
- 犬 先程、犬(チワワ・メス・1歳半)が、遊んでる最中に家具のかどで頭をぶつけました。ゴン!という音がしま 2 2022/06/13 22:32
- 歴史学 別の種に進化すると染色体の数が変わるため元の種とは交配できなくなりますが、新種が発生してからその新種 1 2022/12/18 20:55
- 生物学 進化して染色体の数が変わると元の種とは交配できなくなりますが、新種が発生してからその新種が子孫を残す 2 2022/12/20 23:00
- 犬 チワワの換毛期について。チワワとマルチーズのミックスの子犬を飼っています。今はちょうど5ヶ月です。ネ 1 2022/06/29 08:27
- 爬虫類・両生類・昆虫 ミドリガメの繁殖 1 2022/10/15 23:11
- 生物学 サル科のメスは半分ほどボスの子を産み、半分は他のオスの子を産むのが良い? 繁殖戦略 5 2023/05/24 08:44
- 猫 猫の粗相 1 2023/06/03 08:27
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が首に首輪のようなものを付...
-
ペットより飼い主が
-
ブリーダーから犬を飼いました...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
犬
-
犬は尻尾振ってたら楽しい証拠...
-
犬を飼っていて、大変な面を教...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬が人間の爪を食べてしまった
-
最近飼い犬の散歩中に便意を催...
-
愛犬が病気になった時、治療費...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
犬ジアルジア と 狂犬病注射 猫...
-
子犬が遊んだ後ケージに入れる...
-
犬は草むらや水たまりで寝転が...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
保護犬の譲渡費用について
-
ワンちゃん可愛い
-
犬を飼っている皆様の方にご質...
-
ペットの見守りでBluramsのA31S...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛犬看取る事が出来なかった
-
犬は猫舌ですか?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬の病院をかえる時。 心臓病の...
-
数ヶ月前に介護の末愛犬を亡く...
-
愛犬の余命はどのくらいですか?
-
トイプードルを飼ってます。3〜...
-
近所に変わった男性がいます。...
-
少しモヤっとすることがありま...
-
あなたのワンちゃんは、飼い主...
-
子犬のフードの供給量について ...
-
ワンちゃん可愛い
-
犬は飼い主のそばに居るだけで...
-
犬のごはんを手作りしている方...
-
犬は飼い主の調子が悪いと慰め...
-
愛犬の可愛いところ、可愛くな...
-
保護犬の譲渡費用について
-
5ヶ月のトイプードルを飼ってま...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
おすすめ情報