dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

へそピアスを空けようと思ってます。
近くの美容皮膚科で麻酔してもらって空ける予定をしています。

ピアスあいてる人に質問ですが、空けた後苦労したこと(痛みや行動の制限など)ありましたら教えてください。排除というのを聞いたのですが、怖いです!なった方いますか?
あと、1か月後に海に行く予定ですがやはり無謀でしょうか?

A 回答 (2件)

7、8年前ボディピアス専門店であけました。


(麻酔はなかったです)
排除はないです。

>苦労したこと
#1さんが回答されたことは私も経験しました。
ゴツめのベルトをするときは特に気をつけますね。
それ以外ですと、
健康診断や検査のときに外さないといけない場合がある。
(技師さんにへそにあるのはなんですか?と聞かれたり)
今はローライズのストッキングやタイツがありますが、
一般にあるものだとひっかかったり、押さえつけられてイタイ。
重いものを持ったりするときにおなかに支点をおくので当たる。
ぐらいでしょうか。

>1か月後に海に行く予定ですがやはり無謀でしょうか
無謀ですね~。
たしか1週間はシャワーのみで入浴は禁止だったような気がします。
そのくらい言われるので、海に入るのは危険行為だと思います。
化膿しやすいので、夏場に開けるのはおススメしません。
#1さんもおっしゃるようにホールが落ち着くのは半年以上かかります。
私は半年たってホールを開けたショップで
ピアッサーの方に状態を見てもらってセカンドピアスに変えてもらいました。
そのときに肉の塊みたいなものがあるから油断しないでちゃんと洗うように
言われた経験があります。(その後塊のようなものはなくなりました)

痛い思いをしてあけるのですから、
あせらず、きちんとケアをしてキレイなホールにして、
ピアスを楽しんでください。
    • good
    • 0

>空けた後苦労したこと(痛みや行動の制限など)ありましたら教えてください。



座った時にベルトなんかが引っかかる。
体洗う時にスポンジが引っかかる。
等何かに引っかかって引っ張られると痛いです(笑)
他は特にないですね^^

ケアをきちんとしていればホールは落ち着きます。
私は他にもピアスしていますが、今のところ排除はないです。

>1か月後に海に行く予定ですがやはり無謀でしょうか?

無謀です。
へそはホールの完成まで最低半年はかかります。
1ヶ月後ならまだ完成していないでしょう。
海は汚れや微生物もいるので、お勧めしません。
最悪膿んだりしますよ。
どうしても海へ行きたい場合は夏が終わってから開けた方がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!