
VAIOのWindows Vistaを使っています。Windows Media Playerで音楽CDをPCに取り込み、それをCD-Rに書き込むのですが、
いつも決まって最後の2~4曲が「エラーが発生しました。」となり、書き込みに失敗し、CD-Rを無駄にしてしまいます。
音楽80分用のCD-Rに、たとえば合計20分のCDを書き込む場合にも
エラーになってしまいます。しかし5回に1回くらいはうまくいく場合もあります。
書き込み中はPCには触っていません。
どうしたらちゃんとコピーできるのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
VISTAでのメディアプレーヤーでの書き込み経験がまだ
ありませんが、
XPのときはメディアプレーヤ11での書き込みエラーは
結構ありました。
その際でも、ちゃんとしたライティングソフトを使えばOKな場合が
多かったので、経験上、ソフトの問題もあるかもです。
後、細かいことですが、音楽用CDとデーターCDの違いは
著作権の許諾料が入っているかどうかです。
つまり、基本、音楽CDのコピーをとるなら、
使用許諾金を払っている音楽用CDを使うことが前提とされます。
ただ、音楽用の方が安かったりと、実際どの程度この制度が
有効なのかは定かではありませんが・・・。
もう一つ、高速対応ドライブ&高速書き込み対応メディアで
あまり低速で焼いた場合でもエラーは出やすいです。
この辺りは試行錯誤で、相性の良いメディアと書き込み速度を
探すことでしょうか。
もちろん今回の場合、故障の線もあるので、
メーカーにも確認した方が良いかもです。
(保証期間中なら急いだ方が良いですね。)
アドバイス、どうもありがとうございました。
保証期間内でしたので、あの後、パソコン修理【チェック】に出しました。
特に問題はなしで戻ってきましたが、WMPと相性が悪いかったからか、
今はPCについていたRoxioでコピーをするようにしています。
また、日本製のCD-Rも必ず確認して購入するようにしています。
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
メディアとの相性が悪い
ドライブとの相性が悪い
ドライブが壊れている
ソフトが悪い
あたりですね。
切り分けをして下さい。
太陽誘電のメディアを使ってみて下さい。
クリーニングディスクでクリーニングしてみて下さい。
違うライティングソフトを使ってみて下さい。無料のもありますが、きちんと購入されることをお勧めします。WinCDRは未対応のドライブでも自動認識する機能があります。定評のあるソフトです。
http://www.ulead.co.jp/product/wincdr/
No.4
- 回答日時:
基本的に、ドライブ&メディア&書き込み速度、の問題です。
ソフトではありません。
以下、試してみて下さい。
1、日本製のデータ用メディアを使う。
2、書き込み速度を低速に指定する。
パソコンで書き込む場合、音楽用メディアを使う必要はありません。
一番の問題はドライブとの組み合わせです。
実は、現在販売されている音楽用メディアのほぼすべては太陽誘電の1世代前のメディアである
32倍速メディアなのですが、この書き込み設定を最近の光学ドライブは持っていません。
最近のドライブでは適切に焼くことができないのです。
さらに書き込み速度を指定せずに行えばドライブの最高速で書き込みますから、エラーになって
も不思議ではありません(ドライブにもよりますが、最初は16倍速程度から始まり、最後近くに
なって最高速に達します)。
また、メディアの外周部は質が悪くなりやすい部分でもあり、日本製メディアが無難です。
日本ブランドでも海外製がありますから、必ず原産国表示を確認します。
なるほど、アドバイスありがとうございました。
その後、パソコン修理(チェック)に出しましたが、
特に問題はなしで戻ってきました。
速度についてはどこで操作をするのかわからないのですが、
今はPCについていたRoxioでコピーをするようになりましたが、
大丈夫そうです。
日本製のものを必ず確認して購入するようにしています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
PC機種がわかりませんが、VIstaだとすればそんなに古いものではないですよね。
他にも動作が不安定なことなどあればWindowsの状態に問題がある可能性もありますが、ドライブの問題ではないかと思います。とりあえずレンズクリーニングをしてみる。それでだめならライティングソフトで書き込んでみてそれでも状況が改善しないようなら修理するか外付けドライブを追加された方がいいと思います。
なお、メーカー製PCであればライティングソフトはバンドルされていると思いますので確認してみてください。(RecordNOW、Drag'nDropあたりが割と多いかな)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでCDから取り込んだ音楽をCD-Rに取り込みたいのですが、できません。写真のCD-Rなんです 7 2022/11/05 21:07
- iPhone(アイフォーン) CDジャケットの取り扱い説明書(曲名や、その曲についての詳しい説明書)をiPhoneに取り込む方法を 1 2023/02/21 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 気軽な_〆(゚▽゚*...
-
〇改めてsyuramana1(晴明)さん...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
50歳の男ですけど、女に、なっ...
-
誘いは難しい
-
お題が決まらなかったスレ
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
ゆる~くお話しませんか?
-
10年後も教えてgooはまだあり...
-
職場で噂される男女とされない...
-
おはようございます。 今日は雨...
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
子ブたんの昼スレブゥ
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
社内ですぐに男性と噂になって...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
もし男性で教員をしている人が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
職場で噂される男女とされない...
-
「○○するのが吉」について
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
WordのデータをCD-Rに書き込む...
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
新卒女性です。男性の先輩から...
-
メールソフト サンダーバード...
-
教師をされている方に質問です...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
-
付き合ってそうな男女が職場に...
おすすめ情報