
先日、神社で結婚式をあげました。
(披露宴や食事会はなしです)
私側は両親のみ、旦那の側は両親・兄弟・親戚に参加してもらいました。
お祝い金を頂いたのですが、内祝いをお送りさせて頂く、というお返しであってますでしょうか??
こちらのサイトで色々見させていただくと、「式にご招待した方には内祝いは不要」とあるのですが、私の場合、式には出席して頂いていますが、披露宴をしていないので引き出物などお渡しておらず、どうなんだろう・・・と不安になったもので。。。
お返しをする場合、旦那のご両親、弟さん2人(両親と同居)からお祝いを頂いているのですが、まず両親にも内祝いが必要なんでしょうか?
それから、弟さん2人のお返しについても同じお宅へ同じ物品を2個送らせて頂くことに、少し違和感があるのですが、この場合の正しいお礼の仕方を教えて頂けませんでしょうか?
マナーについてよく知らず恥ずかしいのですが、
どなたかお知恵を貸して頂ければ助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
基本的に身内(両親や兄弟)は、内祝いやお返しは
不要としています。
ご親戚にのみ、内祝いという形でお返しを考えれば
いいと思います。
同じ様な食器類が2つあっても困ってしまうでしょうし、
味気ないですが、カタログか金券のほうがもし贈られる
のであれば喜ばれると思います。
ご回答、ありがとうございます。
実は旦那側のご両親と弟さんは海外に住んでいるので
お返しするにも物品に制限があってどうしよう、と思っていたのですが
親戚の方だけで大丈夫、ということだとすぐにお返しできそうです。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
今さら・・・なんですが、食事会くらいはしておくべきだったのでは?
両親や同居の兄弟はともかく、親戚の方も参加されたようですし。
ご足労願ったわけですから・・・
その際に引き出物を用意されていればそれで終わりだったのです。
両親と兄弟には必要ないと思います。
新婚旅行に行かれるならお土産を買ってくる。
新居に招いてご馳走するなどでよいのでは。
まずは親戚の方への内祝いを・・・
いくら戴いたのでしょうか・・・
7~10万円くらいあったからといって、半返しは逆に失礼な気がします。
年上の親戚からのお祝いというのは若い二人への援助金みたいな意味合いもありますしね。
1~2万円くらいのカタログギフトとか。
引き出物で返していれば、せいぜい1万円くらいの品物でよかったのではと思いますが。
そうですね、食事会でもセッティングしておけば良かったと今少し思っています・・・。
親戚の方へ、早く内祝いをお送りするように致します。
アドバイス、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
>「式にご招待した方には内祝いは不要」とあるのですが、私の場合、式には出席して頂いていますが
これは披露宴(又は食事会)もひっくるめて「式」と言っています。披露宴後に渡す引出物が内祝いの代わりとなるので「不要」だと言っているのです。
なので結婚祝いを頂いた方に引出物を渡していない場合は、彼らに内祝いを用意する必要があります。
>両親にも内祝いが必要なんでしょうか?
基本的には必要ありませんが、気持ちとしてお返しをしても良いと思います。半返しに拘ることはないです。
>弟さん2人のお返しについても同じお宅へ同じ物品を2個送らせて頂くことに、少し違和感があるのですが
気にする必要はありません。そういうものです。結婚前の我が家にも同じ引出物が複数ありましたから。気になるようならカタログギフトにするとか、品物を変えるとかすれば良いと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
ご結婚おめでとうございます!!
私自身も、数年前に神前式を挙げました。
私の場合、神前式(友人も参加)⇒お食事会(家族のみ)⇒
友人を招いてのパーティ
という感じでした。
お祝い金を頂いた方へのお返しですが、
私達は、式当日に、式場(明治記念館)の記念の和食器などを両家の
親に渡しました。
記念館の方と相談して決めたのですが、その際は内祝いではなく、
2人の名前入りの『寿』のしだった気がします。(式当日に渡したので)
お返しの『内祝い』は披露宴に呼ばなかったけどお祝いを頂いた方
に対してかと思います。
なので、両親には内祝いは不要と思います。
ハネムーンに行かれるようでしたら、そちらで素敵なものをご両親・
弟さんに用意して、後日お礼と共にお渡ししたらいいのではないで
しょうか?
私の場合は、あまり高価なものをあげると、無駄にお金を使うんじゃ
ないって言われる家なので、そこそこのものにしました。。
色々、本当に面倒な事がありますが、新婚生活を満喫してください♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 結婚式・披露宴 引き出物と内祝いについて 3 2022/07/19 09:52
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- その他(結婚) 夫の実姉夫婦から結婚祝い5万円をもらいました。 入籍のみで挙式•披露宴はしません。 この場合、内祝• 1 2022/07/19 21:06
- その他(結婚) 先月入籍した者です。式や披露宴はしません。コロナ禍なので顔合わせも私の母(父は亡くなっています)と主 2 2022/06/05 12:07
- 兄弟・姉妹 音信不通の妹の出産祝いは必要ですか? 8 2022/12/15 18:10
- 結婚式・披露宴 結婚式のお心付けについて質問です。 知人のヘアメイクさんに結婚式当日と前撮りのヘアメイクをお願いして 2 2022/07/23 01:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏とお付き合いして2年半です...
-
独身。生きづらいです
-
私の彼(45)とは、婚活パーテ...
-
彼女や妻選びにおいて何を1番妥...
-
3日後に、夫の実家に帰省する...
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
心底から好きになれる人があま...
-
容姿が好みでないという理由だ...
-
24才で結婚して50才で卒婚しま...
-
可能ならば、奥さんと毎日一緒...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
今の既婚者の減少について やは...
-
婚約者に対する父の態度 もうす...
-
結婚祝い 出産祝い
-
7年交際しています。 お互い実...
-
「子供いらない」「結婚したくない...
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
友達からの紹介で連絡先を交換...
-
運命の人はいるのか??
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗のこと教えてください
-
独身。生きづらいです
-
7年交際しています。 お互い実...
-
24歳で
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
30歳手前実家暮らし女性です。 ...
-
「子供いらない」「結婚したくない...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
容姿が好みでないという理由だ...
-
運命の人はいるのか??
-
結婚祝い 出産祝い
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
3日後に、夫の実家に帰省する...
-
若いと誰もが心配するけれど愛...
-
友達からの紹介で連絡先を交換...
-
女は結婚すれば金に困らなくな...
-
今の既婚者の減少について やは...
-
45歳専業主婦 子なしです。旦那...
-
恋愛や結婚って、どうしたら【...
おすすめ情報