
どこで質問すればいいのかわからなかったので、こちらで失礼します。
履歴書に使う証明写真が少なくなったのでお店に焼きまわしをお願いしたら、データはもう処分してしまったと言われました。(2月にとって3ヵ月しか保存しないらしい)
手元にあるのは2枚でこれだけじゃ足りません。新しく撮りに行くのもお金がなくて…。
そこでパソコンに取り込んでコピーするか、写真屋さんに行って作ってもらうかと思ってるんですが、データがない場合焼きまわしって作ってもらえるんでしょうか?
またパソコンで作る場合、どうやって作ればいいですか?スキャンでコピーして写真用の紙に印刷すればいいのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず,最初に「焼きまわし」→「焼き増し」ですね。
簡単なのは写真を写真屋に持っていけばいくらでも焼き増ししてくれます。
スキャナーでももちろんできますが,ご質問を読むと写真屋さんの方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書の証明写真に3年前にちゃ...
-
証明写真を撮った後に髪をバッ...
-
証明写真の期限について
-
証明写真
-
宅建登録の証明写真はスピード...
-
証明写真のシワ
-
明日、公務員試験なのですが、...
-
履歴書の写真って 上半身も見え...
-
証明写真機について 履歴書に貼...
-
履歴書に貼り付ける証明写真に...
-
名札の顔写真について
-
TOEICを初めて受験するものなの...
-
証明写真の眼鏡の反射について
-
至急!!! 願書提出に縦4.5cm×...
-
証明写真のカットはどの程度正...
-
証明写真には日付が入って無く...
-
証明写真 CD-ROMからの現像方法
-
就職を控えている高三です。 履...
-
学生のアルバイトの履歴書の写...
-
履歴書の写真は証明写真機以外...
おすすめ情報