
初めに、私にはPCについての知識が殆どないものと思ってください。
急にパワーポイントの資料を作らなければいけなくなりました(汗)
PCで編集しようとすると「PowerPoint 2003 ビューア」が起動され、プレゼンのみしか出来ないようです。
PC購入時にPowerPoint 2003を入れてもらっていて、実際に過去に編集していたこともあります。たまたま来ていた友人に「ビューアをアンインストール?して、新しく2003を入れたら? 」とアドバイスをもらったので、マイクロソフト社のページを見ながらしました。
しかし、今度は2003のダウンロードの方法もわかりません。
編集できるのは2007?でも、お試し版などになっていますし、もう以前のようには編集する方法はないのでしょうか??(2007を購入?)
マイクロソフト社に問い合わせようと考えましたが、なんらかのIDがいるようで恥ずかしながらこれもさっぱり分かりません。
至急で申し訳ないのですが、アドバイス頂けたら助かります!!
今日中に少しでも進めないと、辛いです。宜しくお願いします。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すぐにどうこう出来る話にはならないと思いますが・・・
(1)残っているかもしれないPC購入時のPowerPoint 2003を探して起動してみる。
(2)ビューアをアンインストールして、購入時に付いてきたはずのリカバリーCDかDVDを使ってPowerPoint 2003をインストールする。
(3)参考URLからOffce互換のOpenOffceをダウンロードしインストールする。
とりあえずここまででいったん投稿します。
参考URL:http://ja.openoffice.org/download/2.4.1/
有難うございます!!
やはりPowerPoint 2003 はないようです。
今、マイクロソフト社のPersonal Edition2003のセットを探してきました。が、パワーポイントという記載がありません…(汗)参考リンクも拝見しました!ただJREがついてるWindowsなのかわからないんです…すみません。
ただ、プロダクトIDは見つけたのでこれでお問い合わせが出来るかと思っています。
今からガイドも自分でも読んでみます!
あの…今日はもう難しいということですよね?それだけがすっきりすればあきらめがつくのですが…。
No.7
- 回答日時:
#3です。
あと2007ですが、参考URLから試用版がダウンロードできます。
これでいいんじゃないかな?
参考URL:http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/p …
No.6
- 回答日時:
#3です。
Personal Edition2003には、Powerpointは入っていないようです・・・
PC購入時にリカバリディスクが箱に入っていたかと思うのですが・・・
さっきの(3)で、JRE付きをダウンロードしてインストールすれば、Impressというソフトで、一応 なんとか.ppt というのを編集できるようにはなります。
しかし細部はpowerpointと微妙に異なる可能性がありますので、ベストの策とは言えません。
あとは今日はもう難しいかもしれません。
インターネットカフェでパワーポイントを置いているところを調べて行ってくることなどすれば、出来なくはないですけど。そのときにはUSBメモリーなどが要ります。
つきっきりでサポートしてくれる人がいて、あなたがそれにつきあえれば可能は可能です・・・・
本当にすみません。申し訳ないです。。
箱ひっくり返しましたが、リカバリディスクのようなものはなさそうです(あとはセキュリティソフトのみでした)。
(3)は私には不向きのようですね…。
すっきりしました!あきらめるか、カフェか結論をだします。
何度もアドバイス有難うございました!!!
No.5
- 回答日時:
#3です。
あと、#2さんへのお礼で、全般タブを見たときに、
プログラム:Microsoft ~
と書かれていませんでしたか?
近くの「変更」ボタンを押しても、Powerpoint2003は見つかりませんか?
何度もすみません!
全般のタブ?には持ち帰ったパワーポイント内容の題名になっています。変更も推奨されるプログラムがエクセルで、他のプログラムにも見当たりません…。
No.4
- 回答日時:
#3です。
他の人の投稿を見ていて気がついたのですが、ファイルを右クリックして、「プログラムを開く」から、Powerpoint2003が選べませんでしょうか?
もしくは、「プログラムを開く」から、「既定のプログラムの選択」や「参照」あたりからPowerpoint2003が選べませんでしょうか?
選べたら、それで開けば大丈夫だと思います。
ご回答有難うございます!!
プログラムの中を探しているのですが…ないようなのです。
フラッシュメモリー内のパワーポイントも「開けません」と表示されます…。遅い時間にすみません。。
No.2
- 回答日時:
すでに作成済のワーポイントのファイルを編集して、新しい資料を作ろうとしているのですよね。
そのファイルを開く際、アイコンをダブルクリックして開いてませんか?「PowerPoint 2003 ビューア」に関連付けされているため、そちらで開いてしまうのだと思います。そのファイルを右クリックするとプロパティの画面が開くと思いますが、「全般」タブのプログラムが「PowerPoint 2003 ビューア」になっていたら、横にある変更ボタンを押して、PowerPoint 2003を選択してあげれば、ダブルクリックで、PowerPoint 2003で開くことができると思います。本当に有難うございます!!(泣)
右クリックでプロパティの場面にもなり、全般もみましたがどこにも
PowerPoint自体がなく、私がいつかに消したのかもしれません…。
ご回答有難うございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット クリエイター?向けタブレットを教えてください 3 2023/06/06 09:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の仕事に向いている中古PCを探しています 2 2023/02/26 00:57
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) iPadとクラウドの同期はできないですか? 1 2022/05/21 09:34
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- Mac OS Macで応答なしと出てしまうのですが 1 2022/06/09 14:56
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
- Chrome(クローム) chromeの自動入力を編集(削除)したい 1 2022/07/03 18:23
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎のエラー
-
ズバリ日記帳
-
Windows Media Playerで全画面
-
VMPlayerでシリアルポートの使用
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
office2000とoffice2007の併用
-
画像ファイルのアイコンがすべ...
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
プログラムから開くを選んでし...
-
JPEG編集について
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
-
イラレ8.01と9.02についてお尋...
-
「ペイント」で開いたらpdfで開...
-
TIFFファイルを閲覧するための...
-
Photoshopでファイルが開けない
-
社内LANが当方の端末のみ遅い
-
PDFファイルが毎回一太郎で開い...
-
e(Edge)マークがついてしまった...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Windows Media Playerで全画面
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
強制終了の時
-
Photoshopでファイルが開けない
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
-
プログラムから開くが出てこない
-
ソフトの起動をOpenOffice優先...
-
社内LANが当方の端末のみ遅い
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
イラストレーターがファイル形...
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
フォトショップのアイコン表示...
-
nProtectの解除方法
-
PDFファイルがPhotoshop El で...
-
XnViewをアンインストールできない
おすすめ情報