
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
何で、関西人はノリつっこみの名手が育つのか・・・永遠のテーマですね。
友:「そういやお前、5百万借金してるらしいな。」(ネタ振りですね)
私:「そうそう、裏ビデオ買うてるうちに、5百万・・・何でそんなに借りてるねん!何本買えるねん!」(ノリつっこみですが、つっこみが2段になって、しかも妙にリアルになって、次のボケor重ねつっこみ待ちです)
友:「でも、お前レイプもの好きやから5万円はたいたっていうたやないか。」(キツメの振りでよりテンションの高いノリつっこみを待ってます)
私:「そうそう、好きで好きで、だからついお金借りたのもほのぼのレイプ・・・んな訳ないやろ!借りたんはアイフルじゃ!」(狙い通りの振りが来たので、ボケつっこみをかまして、自爆ネタで落として、向こうにつっこませます、オイシイところが来たら拾う体勢です)
友:「やっぱり、金借りとるんやないか、しかもサラ金かいっ!おまけにビデオも買うとるんかいっ!」(ノリつっこみをせず、キツめに3段つっこみで撃沈させてます)
すみません。下品なネタで。カッコの中のことは別に意識してません。自然に備わってます。逆につっこみが遅れた場合、こちらがつっこむ前に一人でボケつっこみをされます。これは関西人にとっては屈辱です。「お前もつっこみの切れが悪うなったな・・・」と。
ですから関西人は日々修行です。私は大学時代、通学の間、友人がボケオンリー、私がつっこみオンリーで毎日1時間3年間続けましたが、「もう何も怖くないね(武田真治風)」状態にありました。
東京の八王子へプロレスを見に行ったとき、新宿(でしたっけ?)から八王子まで電車に乗ったんですが、前に女子高生が2人座っていて、中学からの親友と二人でノリつっこみとボケ突っ込みの交し合いで、約2時間女子高生を悶絶させました。
まずは、一人ボケツッコミから入って、ボケ・ツッコミに是非磨きをかけてください。
私が知るノリツッコミの最速は、タレントのよゐこの濱口優の反応速度0.2秒だと思います。
私の同僚で高知県から出てきたナイスガイは、居酒屋のあちこちのテーブルで交わされるボケツッコミに笑いすぎで腹筋を痛め呼吸困難になり、今ではすっかり人となりが変わりました。
さあ、あなたも精進しましょう。関西でお待ちしております。
読んでいてすでに「呼吸困難」です! 手がわらってキーが打てないくらいです。
>毎日1時間3年< すごいなあ!相方(親友)の存在も貴重ですね。!
「狙いどうりの振りがくる」というのには、感激しました。
よ~し4月に神戸にいくまでには、精進し「つっこみ」のきれを磨きます。
No.9
- 回答日時:
関西人はとにかくボケ好きが多いですね。
ボケツッコミ・ノリツッコミは日常的に発生しますね。
又、ツッコミ・ボケのパターンも多いように感じます。
一例として、昨日の出来事を挙げますと、
窓際でたたずむ俺。背後から近づく友人(♂)
友人は俺の肩をそっと抱き寄せながら「どうした?」と聞く。もちろんホモネタだ。関西人はここで「なにすんねん!」では終わらせません。(もちろん、気分が乗らない時はそういうケースもあるが。)
俺は友人に頭を預けながら、「いや・・ちょっと、アンニュイな気分になってしまって・・・ってなんでやねん! 人前でやめてや! 俺らの関係がバレるやないか!」 で、友人が「なんでやねん!」で、事態が収拾。
これは ボケ → ノリボケ → ノリツッコミ → ツッコミボケ → ツッコミ というパターンで、日常的に頻発します。ツッコミがボケに転じるパターンですね。オール阪神・巨人の漫才などでも良く登場します。
いかんせん、「なんでやねん!」という便利な言葉が関西にはあって、これは事態の収拾にはもってこいですよね。
楽しい!! 場面が目に浮かびます。いいな~相方がいるから。
仕事で大阪、神戸によく行きますが、自然にボケてくれて、メチャクチャ
楽しいんですよ。ここだ!とわかっていても、うまくツッコミできない時は
なんか、くやしいさみしいことがあります。
みなさんのおかげで、日常生活が笑いに包まれてます!感謝です。
「なんでやねん!」全国共通語推進委員会会長にな~ろおっ!
「暇な時にお返事下さい」はどのくらいの日数かしら?もう少し締め切らずにいたいです。
No.8
- 回答日時:
のりつっこみで、必要なこと、それは、大抵ボケがはいってきたら、人は変だなーこの人間違ってるなーと思いまして、ただちに間髪入れずにつっこむ、ボケとちょっとかぶりながらもつっこむのも、良いと思いますがここでは、のること、のりつつも、少しテンションを上げることをお勧めします。
僕は一応今朝のりつっこみを、家の中で飼っている犬に対してやらせていただきました。状況説明すると。
朝、寝ぼけまなこで目を覚まし、横を見るとなにげに、うちの犬のうんこがあるではないですか。枕の横に。
ここであせってはいけません。この時に、つっこみか、のりつっこみかの分かれ道にいるのです。ここでおもむろに
寝ぼけまなこでも
「ああこれこれ、やっぱ朝はこれに限るはー。今日も一日頑張るぞー」て君ー!
の後に犬には素で説教させていただきました。これが今朝の出来事でした。犬に対するのりつっこみの例を書いてみました。
やはり、変だと思ったときに冷静に、すぐつっこまずになおかつ面白いほうに、のっていく事が「コツ」だと思われますわ。 ご参考までに。
ものすごくわかりやすいです!すごくヒサンな状況(!?)を逆手にとって・・、ですね! 「間髪いれずに」はホントむずかしい!「冷静に」は納得!です。
最近は通勤途中で、ボケとつっこみを1人頭の中でやっていて、勤務先についた頃にはヘトヘトです。まるで、かなづちがスイミングスクールに通い始めたような感じです。ヘタでもおよぎた~い!
No.7
- 回答日時:
≪満員電車の中での一場面≫
年配の老女 乗客A
『あ~らこの電車混んでるはね・・・誰か席譲ってくれないかしら~』
その言葉を小耳にはさんだつり革をもつ若者 乗客のB
『ハイ、ハイ、ハイ、ハイ、ハイどうどう~~~~っ!』
――――一瞬の沈黙―――――
一瞬にしてその若者、老女の前に四つんばになりここに座りなさいといわんかのポ-ズ
年配の老女 乗客A
『まあ、まあ、こんなところにシルバ-シ-トが・・・よっこらしょ-』
ガタンゴトンガタンゴトン~~♪揺られることこ一時間・・・・
若者 乗客B
『背中にほのかなぬくもりが・・・(老女おしっこちびる)あぁぁ・・気持ちえぇ・・・?ちゃうちゃう!!なんでやねん~!』
下ネタご容赦くださいませ。
「誰か席を~」でネタ振り、「ハイどうどう・・」でボケ、次の「あら、まあ」でボケ返し?
そうか「ハイどうどう」がネタ振りなんですね!「よっこらしょ」でボケて、そのあと、のりつっこみがきてる。(勘違いでも許してね)スゴイ!
おばあさん役は、ある方をイメージして読みましたらスンナリ入ってきました!
No.6
- 回答日時:
自分は「単に、相手に面白いトコ言わせたくない」
だけで往年の『よいこ』状態になったことあります。
あと、基本的に「喋り好き」なんでじゃないすか?
No.4
- 回答日時:
すでに出てますが、のりつっこみは、いきなりつっこまず一度のってからつっこむことです。
何か1つボケたら最初にボケた人がつっこむのが基本の流れではないでしょうか?一番、のりつっこみで基本的なものはといえば・・・「最近、寒なってきたなあ。今日なんか、0℃やて。このままいったら、8月になったら-30℃くらいになるんちゃうか?」
「そうやなあ。(←この時点でのってる)毎年、8月くらいが一番寒いもんなあ・・・って、ちゃうやろ!」
こんなところでしょうか。いつもは普通の会話の中で自然に(考えずに)しゃべっているので、考えて書くと意外と難しいもんですね。
久しぶりに関西弁で文章を書いたのですっきりしました。
わかりやすいです~! >この時点でのっている< ここですね大事なのは!「間」も感じました!すごい、普通の会話で自然と出てくる・・なんてうらやましいことでしょう!
No.3
- 回答日時:
こんにちわ~
私がしつもんしようと思っていたこと先にしつもんされてしまいました~(笑)
わたしもこの質問の答え楽しみにしてま~す。
さてわたしは以下のページを紹介しようと思います。
楽しいですが、まじめに読むとけっこう頭使います。ハイ。
お笑いにウルサイ人の回答に期待しましょう!
参考URL:http://www.people.or.jp/~tate/top.html
ありがとうございます!さっそく見に行ってきました。「これはむずかしい!」
そうなのね!頭使いますね。gomuahiruさんもいっしょに楽しんで下さるなんて
すごく嬉しくて、ワクワクです。
No.2
- 回答日時:
あははっ。
面白い質問ですね~(笑)私は生まれも育ちも大阪なので、日常生活で自然にのりつっこんでます(笑)
・「なんでやねん!」はつっこみ
・「そうそう、・・・ってなんでやねん!」がのりつっこみ
・何か1つボケて「なんでやねん!」はボケつっこみ(のりつっこみの応用!?)
じゃないでしょうか?
私は主人によく「お前の顔ホームベースみたいやなぁ~」と言われます。
そんな時「そうそうあたしの顔の幅でストライクゾーンが・・・って、おい!」
とこんな感じで使ってますが・・・。正解なのかな?
自信まったく無しです。すいませんσ(^◇^;)
たのしいです! 私も似たような顔ネタで
「エラ呼吸できるからおぼれない・・」というのがありました。
これからも、のりつっこもう!「ボケつっこみ」、修行せねば!
No.1
- 回答日時:
のりつっこみと言うのはつっこみがそれにのってからつっこむことですよ。
例えば…
「このごろパソコンでインターネットがはやっとるそうやないか」
「そうやなあ」
「IT革命とかゆうてんてな」
「企業がISDN使ったりしてな」
「でも1つだけわからん事があるんや」
「何や?」
「インターネットってHなものを見るためにあるんのになんで女性が使いたがるんや?」
「そうなんやなあ。俺もそれがわからん…って違うわおまえ!!」
…って感じですかね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるある探検隊!あるある探検隊!
-
モーニング娘。22 生田衣梨奈ち...
-
スノーボード・ビンディングの...
-
スキー板をレンタルすべきか、...
-
白いカードスリーブを探しています
-
スキーブーツのうまい履き方
-
琥珀の月
-
心霊、オカルトとか詳しい方お...
-
足のしびれ・麻痺(ブーツの締め...
-
エレキギターの 木ネジ
-
3日前にスノボに行ったんですけ...
-
ボード(板)とビンディングの相性
-
ジュニア用のスキーブーツを大...
-
スノーブーツのインソール
-
スキーのビンディング再取付は...
-
通販で・・・
-
スキーブーツのOEM生産について
-
スキーブーツが合っていないの...
-
スノボのビンディングのサイズ...
-
スノーボードの板にビスがあい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるある探検隊!あるある探検隊!
-
ハイ角とハイ連
-
ビンディングのハイバック破損
-
死亡事故や部品落下事故があっ...
-
AV女優さんの即売会というもの...
-
ブラックペアン の 渡海先生。→...
-
バートンのビンディングで sync...
-
おおきいですか?
-
バートンのロゴについて
-
「超電磁ロボ・コンバトラーV」...
-
モーニング娘。22 生田衣梨奈ち...
-
海外アニメ
-
ももクロ達の変顔、ほんとにし...
-
リーガルハイ2、6話に登場した料理
-
ボードウエアの着こなし
-
志村けんをコロナ死させた風俗...
-
スノーボード・ビンディングの...
-
ニャンダーかめんの『こんちゃ...
-
『ももいろクローバーZ』の皆は...
-
松浦あやのyeahめっちゃホ...
おすすめ情報