dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、友人から聞いたのですが、カラオケで歌のうまい人は点数が低く、下手な人の方が高いと聞いたのですが、本当でしょうか?

A 回答 (3件)

ちょっと、その人の言い方がまずかっただけだと思います。


より正確には、「カラオケの採点と、歌のうまさとの間には相関性はない」と言うべきでしょう。

要するにカラオケの採点は、
カラオケの中に薄く入っているリードボーカルのメロディ(ガイドメロディ)と、
マイクで拾った音を比較しているわけです。

「音程が正確で安定している」ことが、カラオケの採点では重視されます。
一音たりとも間違えず、機械のように正確に歌うことが、高得点の第一歩です。
感情をこめて、ガイドメロディから外れた表現をしてしまうと、
聴く人にはウケはいいけど、機械からは大減点をくらいます。

採点カラオケで高得点を取る人は、人が聴いても「上手い」んでしょうけど、
たぶん聴いてて面白みのない歌だと思います。
    • good
    • 6

簡単なトリックです上手い人はその人のアレンジが入ってしまいますが点数の高い人はカラオケを曲から立ち上げるのに絶対音感を持っている人

が曲を聞いてそれを楽譜に起こします問題はこの楽譜ですこの楽譜に近いほど点数が高いのですですから実際に歌っている歌手でも点数が低いことも多々あるのはそのためです
    • good
    • 1

こんにちは 必ずしもそうとは言い切れないのではないでしょうか?


私などはアニメソングが好きで、一生懸命歌謡曲を歌った先輩を尻目に95点を出しました。
 テレビでも歌手が自分の持ち歌を歌っているのに、100点どころか90点台もだせないこともよくあります。
 カラオケの機械にも癖があるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!