
エアコンに詳しい方、相談にのってください。
2年前にナショナルのエアコン(おそうじロボット)を購入し、去年6月に今の住居に移設しました。移設はエアコン引越し専門の業者に真空引き(?)でやってもらいました。
移設後初めての夏、冬は問題なく使用できたのですが、今年の夏になってから、時々冷房運転なのに温風が出ていることがあります。
本体は冷房運転中の青いランプがついています。(暖房の時は赤いランプがつきます)
色々ネットで調べてガス漏れの可能性を考えたのですが、もしガスがなかったら完全に冷風は出なくなりますよね?でもうちのエアコンはちゃんと冷風が出る時もあれば、温風の時もあるんです。
室外機の配管接続部を見ましたが、カバーをどうやってはずせばいいのかわからず・・・懐中電灯で照らして見ましたが霜のようなものは確認できませんでした。
昨日はちゃんと冷風が出ていて、室外機のファンからは温風がでていました。でも、エアコンから温風が出ているときに室外機のファンが回っているか、出ている風はどうかは確認していないのでわかりません。(その時点では室外機を確認することを知りませんでした。)
おそうじロボットの機種なので、フィルターは常にきれいだと思います。
温風が出たのが2日前で、その時点でメーカーに電話して修理の依頼をしました。3日後に修理の人が来る事になっています。
考えられるのは基盤の誤動作か四方弁の故障だと思うのですが、四方弁が故障していたら完全に冷風は出なくなるものですか?
その後症状が出ないし、修理の人が来た時に症状が出なければわからないのでは?と思っているのですが、夫は「異常無いならそれで安心するんだから、とりあえず見てもらえば。また週末に調子が悪くなると困るでしょ」と言っています。
でも、修理に立ち会うためにわざわざ私が有休をとらなければいけないし、異常無しでも出張料を取られるのはもったいないというのが本音です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
no3のrunagaiaです。
補足説明ありがとうございました。
どうやら、温度の制御基盤が怪しいですね。
基盤も弁類も一度悪くなると、自然とは治らないので、冷風が出ないはずなのですが・・・
冷風→温風が繰り返えされるのは、基盤の接触不良かと・・・
やはりメーカーさんに見てもらうのが一番かと思います。
念のためですが・・・
室外機の周りは、空間がありますか?
物や囲いや植木でふさがれていると効率が悪くなり、最悪故障します。
解決にならなくて申し訳ないです・・・。
メーカーのサービスマンガきたら、故障の原因を詳しく聞いて下さい。
今後の為に。
再びありがとうございます。
基盤の接触不良ですか。なるほど。
だんだんメーカーの人に見てもらう気になってきました。
我が家は賃貸のアパートなのですが、室外機を置くベランダの奥行きがとても狭いです。(40~45cmくらい)
一応室外機を置くところは壁ではなく格子状になっていますが、室外機を置くことのできるギリギリの奥行きに設計してあるような気がします。
これもなにか原因があるのでしょうか。引越しして初めての夏はがんばってくれたけど、今年になって力尽きたとか・・・
もし「何が悪いかわかりません」と言われたら残念ですが、とりあえず見に来てもらおうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、joseph0609 さん。
エアコンの状況をもう少し教えてください。
1,温風が出るときは、なにか決まった状況の時ですか?
例えば、時間でいうと、お昼頃。又はエアコンを付けてすぐ。
2,温風が出ていると気が付いたのはなぜ?
急に部屋が暑くなったから?
それとも、何となく手をかざしたら、暖かい風が出ていた。
3,温風が出ている時間は?
30分くらい。又は温風になったらその後は常に温風だけしか出ない。
4,リモコン操作をしていなくても、温風と冷風が繰り返されますか?
5,温風が出ていたときのリモコンの設定温度は?
以上です。
初歩的な事で失礼ですが、リモコンで設定した温度まで、室内が下がると
エアコン内部のセンサーがそれを感知し、室外機のコンプレッサーを止めて冷房運転をやめ
室内機は送風運転をします。
そうです、ただ風を出すだけです。
冷房運転のように、室内機のコイルで冷やされた風ではないので
室内機の風の出口に手をかざすと、冷房時の風と比べて、あきらかに送風では、風の温度が違います。
これを温風と勘違いされたのでは?ないでしょうか?
仮にリモコンの設定温度を25℃、吹き出し温度が8℃としますと
17℃の差があります。
家具の配置や照明器具、人の動きなどの影響で
室内機から出た冷房の風(の一部)が、室内機へすぐに戻る様な状況ですと
リモコンの設定温度に、室内の温度が達していなくても送風になる場合があります。
回答ありがとうございます。
ご質問にお答えします。
1,温風が出るときは、なにか決まった状況の時ですか?
温風が出たと気付いたのは、13:00頃、16:00頃、夜間でした。
昼間であまりにも外気温が高かったのでエアコンの力が追いつかなかったのかと思いましたが、去年の夏も同じ状況下で稼動させて、一度も「涼しくならない」と感じたことはありませんでした。
一度夜でも同じ症状がでたことがあります。
2,温風が出ていると気が付いたのはなぜ?
急に部屋が暑くなったから?
それとも、何となく手をかざしたら、暖かい風が出ていた。
いつまでたっても部屋が涼しくならなかったからです。
そこで送風口に手をかざしてみたら生暖かい風が出ていました。
今までは23℃の風量最強にしておけば30分もすれば涼しくなるのに、1時間経っても2時間経っても冷えませんでした。そのうち涼しくなるだろうと思って汗をダラダラ流しながら部屋の中にいて、1時間くらいして別の部屋に行ったらそちらの部屋(エアコンなし)の方が涼しかったくらいです。
昼間だったので、遮光カーテンを閉めて直射日光が入らないようにしていました。
3,温風が出ている時間は?
4,リモコン操作をしていなくても、温風と冷風が繰り返されますか?
(3、4の答え)調子がいい時は始めから冷風がでて、調子が悪い時はいつまでたっても温かい風しかでてきません。
リモコンは冷房になっています。温かい風が出ているときは設定温度を下げてみますが、それでも風は冷たくなりません。
5,温風が出ていたときのリモコンの設定温度は?
温風が出ている!と気付いた時に初めて18℃にしてみました(変わりませんでした。)去年はどんなに暑い日でも23℃位の設定で十分涼しくなっていました。
仰るとおり、途中で冷風が温風になるのなら室温が設定温度になったと勘違いしたのかと思うのですが、調子が悪い時は一度も冷風が出ないのです。
そして、調子のいい時と悪い時があります。
最近ではまずエアコンをつけて部屋を出て、しばらくしてから「ちゃんと涼しくなってるだろうか?」と恐る恐る部屋に入るようになりました。安心してエアコンを使えるようになりたいです。
No.2
- 回答日時:
配管の接続口の所をさわってみれば解るのでは? 冷房効いてれば冷たいですよね。
往き(細い方の配管)は特に冷たいと思います。接続部のカバーを見たらネジがあったので、外してみました。
が、結局カバーは外れませんでした。
無理にやろうとしてこわすといけないので、諦めます。
その後温風が出る症状がありません。でもいつ冷風が出なくなるかドキドキの毎日です。
No.1
- 回答日時:
以前に2階の北側に室外機をおいてました。
エアコンは7年ぐらいたっていましたが、風がぬるいんです。
修理を頼んだら、今のエアコンは25度だけじゃなく、小数点0.5度の温度調整をする基盤が室外機に入ってて、年数とともに劣化してくるといっていました。
でも、お宅のエアコンはまだ2年。
暑い夏にぬるい風で我慢できるのなら仕事をしていればいいですし、
ご主人のおっしゃるとおり見るだけ、見てもらったら?という感じもします。
近くにご家族の方はいらっしゃいませんか?修理の間の立会いをお願いしてみてはどうでしょう、そうすれば有休をとる必要はありませんよね。
出張料がもったいないというのなら現状で我慢するほかありません。
エアコンに詳しくなくてお役に立つ回答にはなりませんが・・・。
回答ありがとうございます。
長く使うつもりで結構高い機種を買ったので、たった2年でこんなことになってショックを受けています。
近くに家族はいないので立会いを頼むことはできません。
>暑い夏にぬるい風で我慢できるなら
確かにその通りですね。でもここ2週間ほぼ毎日エアコンを使っていて、温風が出たのは2、3回なのです。
後はちゃんと冷風が出て快適に過ごせています。
昨日ネットで見た「冷房運転なのに暖房になる時の対策(一度コンセントを抜いてから入れなおしてみる)」というのをやってみました。基盤の誤作動ならこれで解決するらしいです。
修理の人が来て「異常無し」と太鼓判を押してくれればまだいいのですが、「この場で不具合が出ていないのでわかりません」だったら来てもらうだけ無駄なので悩んでいるところです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えなくなった 9 2022/08/29 13:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについてです。 うちには2003年に取り付けたエアコンがあるのですが、今年はなかなか部屋が涼 3 2022/08/02 13:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 教えて下さい。家庭用ルームエアコンの設定温度とは 7 2022/11/20 10:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房や除湿時の排水について教えて。 自宅のエアコンですが、今回の引っ越しでは配管セットを購入し、真空 3 2022/06/03 23:39
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコン不調について ワゴンRMH34Sターボ2012年式 エアコンからぬるい風がでます。 朝夕 5 2022/07/04 11:01
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR平成24年式MH34Sスティングレーエアコン不調について 素人の感覚ですが以下文面でおおよそ 5 2022/06/27 00:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 一年前に買ったエアコンが先月末去年は寒い位効いていたお昼に効かなくなり、室外機の細い管が凍ったりして 3 2022/07/05 13:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
快活クラブの鍵付き個室の エア...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
200Vに100V用のブレーカーは危...
-
ガス温水式床暖房の最小出力と...
-
6畳用のエアコンが、2台で1...
-
天井に設けられている換気口と...
-
室内機の高さが20cm以下の...
-
電気製品を主電源から直接切る...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
冷気を通して光を通さないもの
-
エアコン用コンセントでエアコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報