
SQL Server エージェント上で右クリック⇒開始を
押下したところ、
「サーバXXXXXXでサービス SQLSERVERAGENT を開始できません」
追加情報
⇒ アクセスが拒否されました(ObjectExplorer)
と表示され、サービスが開始できませんでした。。
エージェント自体は、以下のコマンドで有効にしております。
exec sp_configure 'Agent XPs', '1'; --エージェントの設定を有効にする
reconfigure -- 設定をインストール
どなたか、ご回答頂けないでしょうか?
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
それからもう1つ忘れてました。
恐らくエラーの現象が変わったので、SQL Server Management Studioを開き、下記のクエリを更に実行してみてください。
CREATE CREDENTIAL [MyCredential] WITH IDENTITY = '<domain>\<user>',
secret = '<password>'
go
Sp_add_proxy @proxy_name='My Proxy', @credential_name='MyCredential'
これで、Agentは2005から、sysadminの資格情報を持つものしかアクセスできなくなってしまったので、上記のサービスに対する権限、
MDFファイルに対する権限の他に、上記が必要かと思います。
それでも駄目であれば、他の手を考えるしかありません。
宜しくお願いします。
ご教授頂いたとおり、色々と試してみましたが、
やはり、社内の環境の問題である確率が高そうです。
これ以上ご迷惑をおかけするのも恐縮なので、
一旦、質問を締めさせて頂きます。
色々と参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
あ、それから、
>「要求が失敗したか、サービスが適切な時間内に応答しませんでした。詳細については、イベント ログまたは他の適切なエラー ログを参照してください。」
のエラーメッセージが出たということなので、イベントログに書き出されているかもしれませんね。
先日見て頂いた方法でイベントビューアを開いて頂き、どんなエラーがこの時、吐きだされたか教えて頂いても宜しいでしょうか?
宜しくお願いします。
No.9
- 回答日時:
だいぶ状況がかわってきたようですね。
更に、下記5点をやってみて頂いても宜しいですか?
・マシン自体の再起動
・SQL Serverのサービスを止める
・http://d.hatena.ne.jp/babydaemons/20071207 に記載されている
MDFファイルのアクセス権限付与
(できれば、ドメインコントローラーにログインしている時の
ユーザIDと、ローカルPC上のAdministratorsグループに対して、
付与)
・SQL Serverサービスの起動
・Agentの起動
これで如何でしょうか?
もし、これでダメだというお話になると、SQL Serverインスタンスに対して、別で設定する必要があると思われます。
もしダメならご連絡ください。
この回答への補足
・SQL Serverのサービスを止める
が、どうしてもできませんでした。。
延々とプログレスバーが表示されるままで、
イベントビューアにも、特に何もエラーメッセージが出てきません。。
また、MDFファイルは、
・ローカルPC\administrator
・SQLServer2005MSSQLUser
・ドメイン\自分
全てフルコントロールになっていました。
No.8
- 回答日時:
それでも駄目なら、Windows認証(ドメインコントローラーにログインしているユーザID)でやるしかないですね。
・[スタート] ボタンをクリックし、[すべてのプログラム]、[Microsoft SQL Server 2005]、[構成ツール] 、[SQL Server 構成マネージャ] をクリックする
・SQL Server 構成マネージャで、[SQL Server 2005 のサービス] をクリックする
・詳細ペインで、サービス開始アカウントを変更する SQL Server エージェント インスタンスの名前を右クリックし、[プロパティ] をクリックする。
・[SQL Server エージェント <instancename> のプロパティ] ダイアログ ボックスで、[ログオン] タブをクリックし、[次のアカウントでログオン] で以下のアカウントで、ドメインコントローラーに接続したユーザIDとパスワードを入力し、設定する
変更後は、AgentサービスとSQL Serverのサービスを再起動する。
もしこれだけやってもダメな場合は、SQL Server内におけるAgentの問題なので、サービスのアクセス権限が原因ではないと断言できると思います。その場合は、他の手を探ってみます。
この回答への補足
次にこちらを試してみたところ、開始ボタンが押下できるようになりました!が、
サービスを開始しています。。。のプログレスバーがいっぱいになりそうなところで、
「要求が失敗したか、サービスが適切な時間内に応答しませんでした。詳細については、イベント ログまたは他の適切なエラー ログを参照してください。」
と表示され、やはり駄目でした。。
ちなみに、イベントビューアには、特に何もエラーログは吐き出されていませんでした。
No.7
- 回答日時:
>それと、netlogonを手動にしてしまうと、
>会社のドメインに参加できなくなってしまうため
なるほど。そういうお話であれば、
SQL Server(MSSQLSERVER)サービス ならびに、Agentサービスは、
NT AUTHORITY\NetworkService として起動している必要があります。
下記試してみてください。
・[スタート]→[コントロールパネル]→[管理ツール]→[サービス]を選択する
・サービスの一覧から、[SQL SERVER]を右Clickし、[プロパティ]を選択
・[ログオン]タブを選択する
・[アカウント]を選択し、「NT AUTHORITY\NetworkService」を入力して、OKを押します。
・同様に[SQL Server Agent」についても右Clickし、
「NT AUTHORITY\NetworkService」を設定します。
(パスワードはなしでいけるはずです)
設定したらPCを再起動してみてください。
そうすると、Agentの起動ができるようになると思うんですが
如何でしょうか?
この回答への補足
たびたびのご回答、感謝いたします!
こちらの設定をしようとしても、やはり、
「ローカル コンピュータでサービス MSSQLSERVER を書き込み用に開けません。
エラー 5: アクセスが拒否されました」
と表示されてしまいました。。。
No.6
- 回答日時:
を見て、対応してみましたか?
上記URLに記載されているやり方で設定した後、マシンを再起動する必要がありますが、それでもダメなのでしょうか?
できれば、何をどこまでやった上でダメだったのか補足頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
のStep1を見ると、
「1. MSSQLSERVER および SQLServerAgent の両方のサービスで、起動アカウントに Local System アカウントが使用されるように変更します。 」
となっており、ANo.3、及びANo.4 で頂戴した回答と同様の内容でしたので、
出来ませんでした。。と回答させて頂きました。
また、構成マネージャーからも設定を試みてみましたが、
やはり駄目でした。。
それと、netlogonを手動にしてしまうと、
会社のドメインに参加できなくなってしまうため、
この設定自体も厳しいです。。
少ない情報で申し訳ないです。。
No.5
- 回答日時:
あ、先程の、
---
Agentサービスだけではなく、SQL Server サービスも、
Agentの時同様、ローカルシステムアカウントから起動させると
どうなるか試して頂けますか?
---
の部分ですが、設定し終わったら、SQL Serverのサービスを再起動した後、Agentのサービスを再起動することをお忘れなく!
宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
もしかして・・・なんですが、XP側の「Windowsファイアウォール」が有効になってたりしてますか?
サービスの起動ということあまり関係ないかもしれませんが、一旦、無効にしてみるとどうなりますか?
また、Agentサービスだけではなく、SQL Server サービスも、
Agentの時同様、ローカルシステムアカウントから起動させると
どうなるか試して頂けますか?
・[スタート]→[コントロールパネル]→[管理ツール]→[サービス]を選択する
・サービスの一覧から、[SQL SERVER]を右Clickし、[プロパティ]を選択
・[ログオン]タブを選択する
・[ローカルシステムアカウント]を選択し、OKボタンを押す
もしかしたら、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
かなぁ?と思ってます。よろしくお願いします。
宜しくお願いします。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
やはり、AGENTと同じく、
「ローカル コンピュータでサービス MSSQLSERVER を書き込み用に開けません。
エラー 5: アクセスが拒否されました」
と表示され、設定が出来ませんでした。。
それから、「Windowsファイアウォール」は無効になっております。
それにしても、せっかくアドバイス頂いた
手段が使えないのは辛いところです。。
No.3
- 回答日時:
だいたいの状況は理解できました。
もしかしたらなんですが、Windowsログインアカウントで対話型でサービス起動するとうまくいくかもしれませんね。
下記試してみてください。
・[スタート]→[コントロールパネル]→[管理ツール]→[サービス]を選択する
・サービスの一覧から、[SQL Server Agent (MSSQLSERVER)]を右Clickし、[プロパティ]を選択
・[ログオン]タブを選択する
・[ローカルシステムアカウント]を選択し、
さらに「デスクトップとの対話をサービスに許可」の
チェックをONにし、OKボタンを押す
その後、SQL Server Agent を起動したらどうなりますか?
お試しください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
また、ご連絡が遅れてしまい、申し訳ありません。
アドバイス頂いた内容で設定を試みたところ、
「ローカル コンピュータでサービス SQLSERVERAGENT を書き込み用に開けません。
エラー 5: アクセスが拒否されました」
と表示され、設定が出来ませんでした。。
そもそも、ローカルの権限が弱すぎるところに問題があるのでしょうか・・・。
補足ですが、(あまり関係が無いかもしれませんが)
SQLServer関連でイベントビューアに吐き出されている
エラーとして、以下があります。
(1)
レポート サーバー データベースのバージョンが無効です。
(2)
リモート プロシージャ コール (RPC) サービスを開始できませんでした。
(3)
サービスを開始できません。Microsoft.ReportingServices.Diagnostics.Utilities.UnknownUserNameException: ユーザーまたはグループ名 'マシン名\ASPNET' を認識できません。
場所 Microsoft.ReportingServices.Library.Native.NameToSid(String name)
場所 Microsoft.ReportingServices.Library.ServiceAppDomainController.StartRPCServer(Boolean firstTime)
場所 Microsoft.ReportingServices.Library.ServiceAppDomainController.Start(Boolean firstTime)
場所 Microsoft.ReportingServices.NTService.ReportService.OnStart(String[] args)
場所 System.ServiceProcess.ServiceBase.ServiceQueuedMainCallback(Object state)
No.2
- 回答日時:
>2005のイベントログってどこから閲覧が出来るのでしょうか・
イベントビューアに吐き出されるログです。
何か出ていたら教えて下さい。
>あと、エージェントサービスを開始しようとしている端末の権限は、管理者権限ではないです。
そのエージェントですが、ローカルアカウントではなく、
ネットワークアカウント(NT AUTHORITY\NetworkService)で
実行しようとしているってことでしょうか?
また、ローカルアカウントで実行の場合は、そのアカウントが
管理者権限をもっていないってことで宜しいでしょうか?
情報がもう少しあると有難いです。よろしくお願いします。
この回答への補足
イベントビューアは特には出力されていません。。
ローカルアカウントで実行で、そのアカウントが
管理者権限をもっておりません。。
少ない情報で恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELの「接続」のSQLのコマンド文字列にて、セルから任意の数値を利用したい 2 2023/03/09 16:43
- iPhone(アイフォーン) iPhone 探す について iPhoneの探す(アプリ)なのですが、さっき初めて開きました。 人を 1 2022/09/29 19:31
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- SQL Server SQL ServerでDBを構築。これは開発? 4 2022/05/28 14:10
- UNIX・Linux Zabbix監視エージェントをインストールしてもデータを収集できずアクティブにならない 1 2023/02/26 20:25
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台目のプレステ5について教え...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
Thunderbird 開封確認
-
PS4で別アカウントにデータを移...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
昔の携帯にインスタ入れていて...
-
PS4のNetworkのサインインにつ...
-
プレステ5でのEAアカウントの作...
-
質問なんですが、、前の携帯でI...
-
Switchで子供と2人でフォートナ...
-
POOLからスマホへ写真を移す手...
-
サンダーバードメールのアカウ...
-
荒野行動についてなのですが Ni...
-
スマホでしか検索していない商...
-
困っています
-
Thunderbirdの設定のみをコピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2台目のプレステ5について教え...
-
PayPal 期限切れ メール
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
PS4で別アカウントにデータを移...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
どうしていけないのでしょうか?
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
Thunderbird 開封確認
-
質問なんですが、、前の携帯でI...
-
PS4のNetworkのサインインにつ...
-
PS4から5にデータ移行しようと...
-
学校のタブレット
-
STEAM 間違えて別のアカウント...
-
会社のパソコンなんですが、 退...
-
プレステ5でのEAアカウントの作...
-
マイクロソフトアカウントを作...
おすすめ情報