dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言語:VisualBasic
DB:Oracle

ADOでOracleにアクセスしているのですが、1件目のデータを取得する時に
ものすごく時間がかかるんです。

たとえば 
SELECT * FROM AAA
を実行し、1件目のデータを取得するまでに20秒かかっています。
しかし
SELECT BB,CC FROM AAA
を実行すると、1秒もかからずに1件目のデータを取得できます。

今回はじめてADOを使っての作業なのですが、DAO・RDO・OO4Oなどでは
このような現象は見られませんでした。

これはこういうものなのでしょうか?
それとも何か原因があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

多分 どれでも同じだと思います。


最初のSQLの実行時にメモリにロードしているから遅いと思います。

なので、最初に発行するSQLは、レコード数と項目数が少ないテーブルに対してSELECT文を発行したらいいでしょう。
(ダミーで処理するだけです)
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A