
世の中不況。我が夫も毎日サービス残業&休日は自宅でメールを使って仕事など、家族とゆっくり会話や外出を楽しめる状態ではありません。
この頃、覇気がないというのかぼぉ~としていて
口に出るのは『会社を辞めたい』『苦手な業務を任されて頭が痛い』あげくには『僕も主婦やりたい』です。
疲れているんだなぁ、ゆっくりのんびり仕事を忘れて
ストレス発散させてやりたい、と思いますが現実はそうもいかず
私としては夜寝る前に愚痴の相手をしてやって
ちょっとでも前向きになるように思いつくことを
言ってはみたりするのですが・・・。
そんなにつらいなら仕事をやめさせてやりたい、
という気持ちと、今やめられたら一家が路頭に迷うから
頑張って欲しいという気持ちと両方です。
結婚当時、私も働いていたのですがその頃私は会社の人間関係に悩んでまして結婚を期にその職場とオサラバしました。
主人はこのことを蒸し返して『あんたはいいよな、主婦へ逃げられるから』なんて言います。私は自分でもそのとき逃げたな、と思うところがあり触れられたくない部分でもありますので、何回もこの事を話題にされるといい加減腹が立ってきて、こないだは喧嘩しました。
妻の過去をちくちくいじめるぐらいしか、ストレスのやり場がないのかなぁなんて思うと可哀想な気もするし、でも腹が立つしで、私まで暗くなってしまいます。
世の奥様方、こんなだんなさんだったらどうやって
元気づけますか?
世のだんなさん方、こんな時どう言って励まして欲しいですか?
No.3
- 回答日時:
私は、辞めたいっていわれたとき黙って聞いてましたー。
何度か立て続けに愚痴られたときも黙って聞いてましたよー。
でもねー、次の日職安に行ってダーリンに内緒で面接を受けて就職を決めちゃいましたー。
今まで専業主婦をしてた私がやってたおうちの用事は、ダーリンにしてもらおうって思ってたの。
「女が働いて男が主夫をしてもいいんじゃないのー?」
そう言ったのね。すごく驚いてたけどねー。
ダーリンはその仕事を辞めて、じっくり次の仕事を探しながら主夫をしてましたよー。今は自分がやりたかった仕事をしてるからお給料は前の会社より安くなっちゃったけど、生き生きしてます。
私もその方が嬉しいもんねー。
同じようにしてみてよって押しつけないけど、それにダーリンの性格も違うと思うし、主夫を本気で出来るかどうかわかんないけど、こんな方法もありますよー☆
話せばすっきりする愚痴じゃなくってー、心の負担が大きいようならお仕事を辞めてもらった方がいいと思いますー。
御返事有難うございます。
思いっきりいいですねぇ~(^o^)
読んでて気持ち良いですね!
>話せばすっきりする愚痴じゃなくってー、心の負担が大きいようならお仕事を辞めてもらった方がいいと思いますー。
なるほど、愚痴にもいろいろあるのですね。
どうなんだろ、主人は私に愚痴ってすっきりしてるのかな?
主人は今の仕事を以前は天職だと言い切っていました。
すごく、熱意をもってやっていて、そういうところも
好きでした。
でも、だんだん会社での責任が重くなって
好きな仕事ばかりやってられなくて
いろいろ社内的な業務もやらなくてはならなくなってきました。
その頃からだんだん会社が辛くなってきたみたいです。
だから主人も思い切ってやめられないみたいです。
とにかく、彼の気持ちを優先させることですね。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
だんな様大変ですね。
私は、仕事は辞めさせてあげたらいいと思います。
きっとだんな様は今どこにも逃げ場が無い状態なんだと思います。
どこにも逃げ場が無い・・・あとはどこに逃げると思いますか?
おどかすつもりはさらさら無いのですが、
以前テレビで「過労死」についてやっていました。
普段何も言わない人が、「仕事をやめたい」「つらい」など
言い始めたら要注意だそうです。
あと、以前だんな様と同様にすごく仕事に疲れていて、
結局過労で倒れて入院してしまった男性が言ってました。
「一言、家内の"辞めてもいいよ"って言葉があれば
もう少しがんばれたのに・・」と。
だんな様は精一杯がんばっているのだと思います。
これ以上「がんばれ」と言われても、正直がんばれないのだと思います。
主夫・・・いいじゃないですか?
どちらかがだめな時はどちらかが働けばいいと思います。
色々ご事情あるでしょうが・・・
だんな様の健康あっての幸せな家庭だと思います。
結婚もしてないし、女性の分際で差し出がましい事言ってごめんなさい。
だんな様を思う優しいcykoshiさんとだんな様が
少しでも楽になるようにと思いました。
御返事有難うございます。
>だんな様の健康あっての幸せな家庭だと思います。
本当にそう思います。どうしてここまで働かなくちゃいけないの?と会社に文句言いたいです(ーー;)
充分がんばっている主人にこれ以上、がんばれって
言えなくて、でも生活の不安があるし・・。
それと、今主人は30歳半ばを過ぎたのですが、
仕事の負担が多くなったのは、会社での彼の立場が
それなりに上がったというのか、中間管理職っていうのか、仕事のやりがいとともに責任が増えるという事なので
ある程度仕方のないことなのではという気持ちもあるのです。だから、なんとか、彼の気持ちを楽にしてあげて
前向きに乗り越えて欲しい、と思うのです。
今、辞めて、今まで積み上げてきた彼のキャリアを
無駄にするのは、きっと後に彼が後悔するのではないかと。
でも、おっしゃるように、体を壊しては元も子もありませんよね。
>結婚もしてないし、女性の分際で差し出がましい事言ってごめんなさい。
とんでもないです。いろんな立場の人のご意見を聞きたかったのです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは.専業主婦のYandKです.
私はcykoshiさんのように夜グチを聞くことにしてるですけど,
「辞めたい」って言ったときは
「辞めれば」って言っちゃいました.
でも辞めるっていうのはパワーが必要だし,
よく考えて.と言うことは言いました.
でも働くのは夫だから私が辞めないで続けてと言うのはかわいそうかなって思ったし
いろいろ私も考えちゃいましたね.
ご主人は仕事のグチなんて奥さんぐらいにしか言えないんですよ.
同じ職場の人間になんて言えないですよね?
でも「僕も主婦やりたい」ってウチの夫に言われたら
「じゃあやってみて.」って言っちゃいますねぇ.
主婦だって大変です.休みなしなんですもん.
これじゃあなんにも解決になってませんね…
私だったら暖かく見守る,これ以上夫に心配事を増やさせないよう努力するぐらいです.
すいません.あんまり役に立てなくて.
御返事有難うございます。
私も『辞めれば?私も働くからさ』とは言ったものの、
しばらく、二人で沈黙・・・。
二人の頭の中↓
夫が辞めて二人で今から職を探して働く→
家のローン、小さい子供の保育料→
はたしてやれるか?
です。
そして、二人して溜息(>_<)
>私だったら暖かく見守る,これ以上夫に心配事を増やさせないよう努力するぐらいです.
そうですね、これは当たり前の事だけど
忘れがちです。暖かく見守る心の余裕こそ
私に必要なものなのかな・・。
>すいません.あんまり役に立てなくて.
そんな事ないです、最後の言葉は心にしみました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
単身赴任の夫。鬱病寸前でも何...
-
妻が妊娠中、旦那は友人と旅行...
-
妻だけ海外旅行をするのは良く...
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
仕事人間で余裕がない夫との生...
-
義理の家族がホテル代りに泊ま...
-
空き家になった義実家に住みた...
-
夫が飲酒すると、暴言を吐き、...
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
旦那の態度が変わりました
-
頑張り屋の夫が疲れていて、鬱...
-
AV女優に嫉妬してしまいます。 ...
-
夫が心を閉ざしてしましました
-
魅力がないから?
-
旦那が非常識? こんにちは、結...
-
旦那が私の実家を避けます。 30...
-
なぜ女性がご飯を作らないとい...
-
書類のため夫の会社に電話、訪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
単身赴任の夫。鬱病寸前でも何...
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
妻が妊娠中、旦那は友人と旅行...
-
入籍して、一緒に住み始めて1ヶ...
-
仕事人間で余裕がない夫との生...
-
夫婦が離れている間、連絡の頻...
-
仕事ばかりの主人にとって家族...
-
空き家になった義実家に住みた...
-
夫に隠し子がいる人いませんか
-
妻だけ海外旅行をするのは良く...
-
義理の家族がホテル代りに泊ま...
-
ご主人で生命保険の営業をされ...
-
夫が飲酒すると、暴言を吐き、...
-
無職なのに家に居る夫…イライラ...
-
PTA本部の親睦会の欠席理由につ...
-
夫の転勤についていきたくない。
-
育児中。無職の夫へのストレス...
-
旦那が嘘をついて沖縄旅行!許...
-
この期に及んでまだ引っ越しに...
おすすめ情報