dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です。
virtualboxを使ってゲストOS(Fedora9)で構築したwebサーバにホストOS(WindowsXP)からブラウザ経由でアクセスしたいのですが、どうにもうまくいきません。
ちなみにネットワーク接続は「アダプタ0」ではNAT接続、「アダプタ1」では内部ネットワーク接続に設定してあります。

どなたか解決法をご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まあ、貴方の好きですが



何で、VMWare Server を使わないのか
// 質問の場所が、その他(データベース) なのか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
VMWare系は基本有料なのだと勘違いしていました。
VMWare Serverは無償配布なのですね!
さっそく使ってみます!

カテゴリーのご指摘ごもっともです。
今後は気をつけます。

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/07/28 20:01

NAT接続では、ポートフォワーディング設定を行わなければ仮想環境の外からアクセスできません。



参考URLの設定例は、ホストOSからhttp://localhost:1080/ でゲストOSのポート80へフォワードする設定です。

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/ksaito11/20080525
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!