
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「特定の1台のPC(IPアドレス)のみ」ということでしたら、
Windowsファイアーウォールで設定可能です。
Windows2003はSP1以降よりWindowsファイアーウォールが
使えます。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003 …
を参考にしてください。
これを導入し、例外設定タブで
「リモートデスクトップ接続」の項目を選択し「編集」ボタンを押す。
「スコープの変更」ボタンを押し、カスタムの一覧を選択し、
接続許可するPCのIPアドレスを入力すればOKです。
(接続元のPCは、固定IPが設定されている必要があります。)

No.4
- 回答日時:
具体的にどのような日常運用を行なうのか不明ですので何とも言えませんが、
下記のように対応してはどうでしょうか。
なお、投稿で「特定の1台のPC」とあるのは「特定のユーザー」と解釈しています。
(1)許可されたアカウントで(ユーザID、パスワード)アクセスするわけですので、アクセスできるのは特定のユーザーに限られるはずです。
(2)たとえば、特定のユーザーの接続要請の度にポート番号を変更して運用すれば、ポート番号の漏洩はある程度防げるはずです。
(3)特定のユーザーがアクセスするときだけサービスを(ターミナルサービス)有効にする、という運用にして全ポートスキャンなどを行なう悪意のユーザーに備える。

No.3
- 回答日時:
ホスト側:
リモートデスクトップがデフォルトで使用するポート番号:3389を変更する。
特定の1台のPCにだけ変更後のポート番号を知らせておく。
クライアント側:
ポート番号を指定してアクセスする。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/21 19:47
回答ありがとうございます。
こちらの方法で対応可能なのを確認しました。
もう一点教えていただきたいのですが、これですと仮にポート番号がわかってしまえば他のPCもアクセスが可能になってしまうと思いますが、サーバ側で制限をかけることはできるのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
下端のページに
>>> Windows XPやWindows Server 2003に搭載されている「リモート デスクトップ」機能
と書かれていますがどうでしょうか。
Xpと同じなら、
http://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20071125/p1
また、MSの http://www.microsoft.com/japan/technet/security/ …
も確認しておいたほうがよいかもしれません。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/564rd …

No.1
- 回答日時:
ずぶの素人です。
参考になるかどうか分かりませんが、私の自宅のルータの場合は、パケットフィルタリングという機能があり、ポート毎にこのIPからの通信は通す・通さないという設定が可能です。
なので、基本的には3389ポートは閉じておいて、例外的にこの機能によって、特定のIPからの通信は通すという設定ではいけませんか?
以上は接続元のPCとサーバーがルーター越しの別々のLANに存在する場合ですので、同一LAN内にある場合は、よくわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
TeraTerm Domain名を用いてロ...
-
Tera Term Pro からリモートロ...
-
Windows7 ネットワーク接続が切...
-
VMwareでホストオンリーの設定
-
AS400データをCSVやテキスト...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
フォルダにパスワードをかけた...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
サーバルームの空気を換気したい
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
root権限によるFFFTPでの接続
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
パスワード設定していないユー...
-
ifcfg-eth0 UUIDを調べる方法
-
subversion の通信、レスポンス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
AS400データをCSVやテキスト...
-
FTPのアップロートとダウンロー...
-
Real VNCが頻繁に切断されます
-
至急) mac finderの場所 ネット...
-
Tera Term Pro からリモートロ...
-
FFFTP、filezllaに詳しい方教え...
-
【IIS】FTP接続エラーに...
-
(SSH)TeraTermでのリモートログ...
-
接続先のIPを知る方法
-
Macスリープ中にHDDが動いてしまう
-
SFTPで仮想サーバに接続できません
-
WindowsNT(仮想OS)からの印刷
-
Centos6 ある環境からSSH Telne...
-
TeraTerm Domain名を用いてロ...
-
リモートデスクトップのアクセ...
-
FFFTPが繋がりません
-
LinuxPCを社内LANと接続したい
-
Hyper-vにて教えてください
おすすめ情報