パソコンにパラレルポートがないため、パラレルをUSBに変換する
ケーブルでパソコンとプリンタを接続・印刷しようとしています。
パソコンの起動直後やケーブルを挿しなおした直後の1回は問題なく印刷できます。
ですが、続けて印刷しようとすると通信エラーとなり、印刷ができません。
解決方法等ご存知の方はご教授お願いいたします。
なお環境は以下の通りです。
OS:WinXP SP2
プリンタ:EPSON LP-V1000
変換ケーブル:ELECOM UC-PBB
プリンタドライバはCDが無かったので、
ttp://www.epson.jp/dl_soft/list/1746.htm
からダウンロードしました。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ドライバーの入れなおしをされてみてはいかがでしょう。
手順として、
1、ケーブル単体をUSBに差込みケーブルのドライバーを入れます。
2、USBケーブルをハードウェアの安全な取り外しをして外します。
3、変換ケーブルとプリンターを接続します。PCにはまだつなぎません。
4、プリンターの電気を入れて準備ができたらUSBを接続します。
5、プリンタードライバーを入れます。
と入れてみたら上手き行きませんでしょうか?。
印刷エラーの時は何処でえらーなのでしょうか。
2回目が電源を入れなおした時なら普通のエラーではないでしょうか。
変換ケーブルで使用する時は、
変換ケーブルをプリンターにつないで、
電源を入れてからPCに接続となります、
電源を切るときも、先にハードウェアの安全な取り外しをして
おかないと変換ケーブルを次回再起動まで認識しなくなります。
もしデバイスドライバーの詳細設定で割り込みの設定があるなら
「ポートに割り付けられたアドレスのみを使用する。」
に変えてみて動きませんでしょうか。
この時競合がないかも調べておいてください。
また、プリンターのUSBをアプリ等のシリアルキーとして
PCに接続とかはしてませんよね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
一つ気になったのですが、タスクトレイにUSBの安全な取り外しのアイコンは出ていなかった気がします。
USBメモリ等を挿した時と同じようにアイコンが出るんですよね…?
すぐに試すことはできませんが、ご参考にさせていただきます。
先方の都合によりプリンタを買い換える事になり、
残念ながらご回答いただいた方法で試すことはできませんでした。
せっかくご回答いただいたのに申し訳ありません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
EPSON/LP-V1000の製品仕様を見ると、このプリンタにはUSBインターフェイスが付いていますが、パラレル-USB変換ケーブルではなく、直にUSBケーブルをLP-V1000に挿すUSBポートが背面に有りませんか?
下記URLの仕様を見れば、ですが。
参考URL:http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/l …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
仰られるとおり、プリンタ背面にUSBポートはあります。が、とある事情によりこのポートが使えないんです。
そのため変換ケーブルを使って何とかできないものかと思い、質問させていただきました。
説明不足でした、申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
USBパラレル変換ケーブルが認識されません。
プリンタ・スキャナー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
SATAは二分岐できるか?
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
AV端子 赤白黄 赤白黒 ケーブル...
-
SCSIボードのドライバについて
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
PC用モニタとポータブルDVDプレ...
-
Mac OS CatalinaからVenturaに...
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
アンダーソンコネクターの互換...
-
VL-FD1からPC-VN770FS6Wへデー...
-
MACの画面の色がおかしいです・...
-
インターフェイスをPCに認識さ...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
SATAは二分岐できるか?
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
AV端子 赤白黄 赤白黒 ケーブル...
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
<SASハードディスクを接続...
-
アンダーソンコネクターの互換...
-
DVDの映像が流れない
-
ステレオ→モノラル 変換ケーブ...
-
PCとシーケンサが通信できない
-
Mac OS CatalinaからVenturaに...
-
acerモニター分解方法?
-
wacom one液晶ペンタブレット13...
-
PC用モニタとポータブルDVDプレ...
-
モバイルバッテリーでスマホを...
-
Windows XP PCの映像を10のPCで...
おすすめ情報