
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「稟議書」の意味を知らず使っているのでしょうね。
こんなことで、腹を立てても仕方ないでしょう。ただし、勤務に差し支える時間帯とかもあり、この理由で上司の承認は必要な場合も有るでしょうから、場合によれば予約時間の変更を言われるかもしれません。これは止むを得ないことですから、そのための「稟議書」なら腹を立てるのは筋違いです。
この回答への補足
>「稟議書」の意味を知らず使っているのでしょうね。こんなことで、腹を立てても仕方ないでしょう。
そうですね。ごもっともな話です。
なぜ必要か会社の規則を確認しています。
今まで書いたことがありませんので、本当に必要なのか、知りたいところです。
>勤務に差し支える時間帯とかもあり
海外に常駐していて、休暇のため日本に一時帰国するついでに受ける予定です。
みなさん回答していただいてありがとうございます。
サイトでいろいろ探して、回答となりうるものが見つかりましたので、
締め切りさせていただきます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
『稟議書』を出すと言うことは、
場合によっては決済が降りない、
ということになりますよね。
従業員の定期健診はそもそも、
「会社の義務」で、
健診費用もある程度決まっていますから(病院による差はたいしてない)、
それが稟議される、というのはおかしいような気がします。
ただ、間違っているからといっても、
その会社のやり方があるから仕方ないとは思いますが。
この回答への補足
>従業員の定期健診はそもそも、
>「会社の義務」で、
>健診費用もある程度決まっていますから(病院による差はたいしてない)、
>それが稟議される、というのはおかしいような気がします。
私もそう思いましたので、質問させていただきました。
>ただ、間違っているからといっても、
>その会社のやり方があるから仕方ないとは思いますが。
間違っているか、私には分からないので、本当に必要なのか知りたいですね。
他の会社ではどうなんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
貴方の健康診断のための稟議書では無いでしょう
費用を支出するための稟議書...
ただ、貴方だけが健康診断(定期健診)をされるのですか?
普通は社員一斉だと思いますが...
一斉健康診断の日に参加できなかった場合は後日個別に行きますのでその都度支出の承認も必要かも?
>会社経理上必要といわれました。
経理状必要なだけで貴方の「受診の許可」では無いでしょう
この回答への補足
>貴方の健康診断のための稟議書では無いでしょう
>費用を支出するための稟議書...
はい、そうですね。
>普通は社員一斉だと思いますが...
>一斉健康診断の日に参加できなかった場合は後日個別に行きますので>その都度支出の承認も必要かも?
会社の社員は大体一斉に受けているようです。
私は、海外に常駐しているので、日本に一時帰国するときしか行けません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報