
iTunes起動→ファイル→ファイルをライブラリに追加→ライブラリに追加が表示。
ライブラリに追加
ファイルの場所 mp4-ipod-itunes▼
0000
0000
ファイル名「 」▼ 【開く】
ファイルの種類「 すべてのファイル」 」▼ 【キャンセル】
□読み取り専用ファイルとして開く
ファイル名の▼をクリックすると、今までニコニコ動画で保存した動画ファイルがたくさんありました。
C\Documents and Settings\My Documents\mp4-ipod-itunes\
こんな感じのファイルです。
これをムービーに保存して再生できる状態にしたいんですが、
ファイル名を指定して、開くをクリックしてもムービー欄に保存されません。
どうなってるんでしょうか?
iTunesのムービ欄に動画を保存する方法を教えて下さい。
回答宜しくお願いします。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)iTunesのライブラリ追加やCravingExplorerの保存先を指定のところでいろいろ投げやりでいじっていたら、1日前に動画の保存をクリックした動画がいつの間にか1つだけフォルダの中に入っていました。
指定したわけでもないのに勝手フォルダの中に入っていました。
mp4-ipod-itunes内にありました。
こういう現象はちょくちょくあるんですが…
こういった書き方の記述を読むと、基本的な操作がわかっているのかどうなのかが、わかりません。保存の仕方、フォルダの指定、とかの意味を理解してから、もう一度質問しなおしたらいかがでしょう。その時はどのように操作をしたのか、順を追って具体的に記述してください。
No.13
- 回答日時:
>ライブラリの追加が開いて、ファイルの場所をiPODMP4に指定、
ファイル名をさっき保存した動画の名前を指定して開くをクリック。
しかし、iPODMP4のフォルダに入っていませんでした…
とありますが
「iPODMP4のフォルダに入っていませんでした…」とはどういうことですか?iPODMP4というのはダウンロードした画像が入っているフォルダで、iTunesに登録するときにファイルの場所を指定するときに指示したものでしょうが!iTunesに登録されたかどうかはiTunesで見てください。
iTunesで左ペインのライブラリ項目の一覧に「ムービー」は出ていますか。出ていればそこをクリックして登録されているかどうかそこで確認するのです。
「ムービー」が出ていなければ、iTunesの「編集」→「設定」→「一般」で「表示」の中の「ムービー」にチェックが入っているか確認して、入っていなければチェックをしてOKボタンを押してください。そのあと、再度左ペインの「ムービー」をクリックして確認してください。
回答ありがとうございます。
iPODMP4に何も入っていません。
iTunesで確認もしましたが、指定した動画はムービーにありませんでした…
気になったことがあるんですが…
(1)iTunesのライブラリ追加やCravingExplorerの保存先を指定のところでいろいろ投げやりでいじっていたら、1日前に動画の保存をクリックした動画がいつの間にか1つだけフォルダの中に入っていました。
指定したわけでもないのに勝手フォルダの中に入っていました。
mp4-ipod-itunes内にありました。
こういう現象はちょくちょくあるんですが…
(2)CravingExplorer起動してニコニコ動画の動画を保存をクリックして保存先を決めるページを開いた時、
自動でiTunesがタクスバーに表示される時があります。
この時は1つだけ音声で保存したのがiTunesに入りました。
しかし、現在はiTunesが自動で表示されることはありません。
もしかしてPCの動作が重いのが原因ということはないでしょうか?
PCの動作が軽い時にやっていますが…
(3)動画を保存をクリックすると、何%や保存完了みたいな表示がされるみたいなんですが、自分はそういう表示はありません。
でも、ファイル名の中に動画保存した名前はあるんで保存自体は出来ていると思います…
この中に原因があるんじゃないかと思うんですが、どうでしょうか?…
話が長くて申し訳ありませんが…アドバイス下さい。
回答宜しくお願いします。
No.12
- 回答日時:
kanoetoraです。
今までのダウンロードしたファイルはすべて忘れて、1.マイドキュメントの下になんでもいいからフォルダを作る
iPODMP4 なんてどう?
1.Craving Explorer→ニコニコ動画→動画の保存→保存形式の選択
ここで、「MP4(ipod)で保存」にする
2.保存先に、マイドキュメントの下の先ほど作ったフォルダ iPODMP4 を指定して、保存する。
3.iTunesを起動させ、フォルダを「フォルダをライブラリに追加」で iPODMP4 フォルダを指定する。または「ファイルをライブラリに追加」でiPODMP4フォルダの中ににあるMP4ファイルを指定する。
ところで、Craving Explorerって大丈夫なの?それとも、Craving Explorerの使い方はまちがってないの?
回答ありがとうございます。
1 デスクトップから右クリック→新規作成→iPODMP4
2 Craving Explorer→ニコニコ動画→動画の保存→保存形式の選択
MP4(ipod)で保存する。
3 Craving Explorerのページを閉じて、
iTunesを起動→ファイル→ファイルをライブラリに追加→
ライブラリの追加が開いて、ファイルの場所をiPODMP4に指定、
ファイル名をさっき保存した動画の名前を指定して開くをクリック。
しかし、iPODMP4のフォルダに入っていませんでした…
壊れてるんですかね?
保存した動画は、ファイル名の中にあるんで保存は成功してるはずなんですが…
使い方が違ってるんでしょうか?
他の人の経験談(掲示板)では、保存をクリックしたらあと何%で保存終了みたいな表示がされるそうです。
自分にはそれがありません。
ファイル名には動画名が入っているんで、保存は確実にされていると思います。
どうにもならないんですが…諦めきれないのでアドバイス下さい。
回答宜しくお願いします。
No.10
- 回答日時:
>(1)iTunesがFLVに対応してるどうか確かめる方法はあるんでしょうか?
iTunesで再生出来ます(対応してるなら)
「FLVは未対応の筈」
詳しく言えばiTunesで再生出来ても
iPodで再生出来ない場合もあるし
例えばMPEG対応でもiPod用にはiTunesで変換要ス
(iTunesは変換遅いので別のツールでも)
FLVファイルあればANo.8で書いたソフトでAVI作成
AVIを携帯動画変換君でiPod用に・・
これだと確実に出来ます(On2VP6対応)
jetAudio COWON MediaCenter - jetAudio 7...
http://www.cowonjapan.com/
インストール後に日本語化
Japanese Language pack
http://www.cowonamerica.com/download/jetaudio_lp …
スタート>jetAudio>Video Converterで
これ以外でもツール有ると思います
別にCraving Explorerに拘る事ないかと
--------------
>ニコニコ動画→動画を再生→
Craving Explorer使わずに・・
Temporary Internet Filesに入りませんか
インターネットオプション>ツール>全般のタブ>
設定>ファイルの表示
ニコニコはここに入るのかは不明
(ユーチューブならここに入る)
若しあれば保存して名前変更と拡張子も付ける
・・で変換
回答ありがとうございます。
ipod nanoにニコニコ動画を取り込む為に、iTunesに動画を入れるんで、ipodに動画を取り込んだ時、再生できないと意味ないんで…
Craving ExplorerからiTunesに動画を保存するのに必死だったんで、ipod nanoはまだ買ってないんで、なんとも言えませんが…
iTunesで偶然保存できた動画を再生したら、ちゃんと再生できました。
カクカクしてるのもありますが…
iTunesで再生出来るということは、ipodで再生できると思っていいんでしょうか?
回答宜しくお願いします。
No.9
- 回答日時:
NO.6の回答者です。
>Craving Explorer→ニコニコ動画→動画の保存→保存形式の選択
「選択」
変換無しで保存
AVIで保存
MPEGで保存
MP4(ipod)で保存
【MP4(ipod-iTunesに自動登録)で保存】
MP4(PSP)で保存
MP4(PSP-自動登録)で保存 ←クリックできません
MP4(WALKMAN)で保存
MP4(WALKMAN-自動登録)で保存 ←クリックできません
【MP4(ipod-iTunesに自動登録)】選択してクリック。
「自動的にiTunesに登録する」を選ばれたわけですから、iTunesに登録されているはずですよネ。できていないとすれば、Craving Explorerのバグということも考えられますね。
マイドキュメント→Craving Explorer→download→新しく追加されたフォルダ。
fly
mp3
mp3-ituned
mp3-psp-auto
mp4-ipod
【mp4-ipod-ituned】
mp4-psp
mp4-psp-auto
mp4-walkman
mp4-walkman-auto
mpeg
wav
これを見ると、どの形式で保存したら、どのフォルダに保存されているかわかっているでしょうから、「MP4(ipod)で保存」でダウンロードして、一度手動で登録されてみてはいかがでしょう。
Craving Explorer
回答ありがとうございます。
Craving Explorer→ニコニコ動画→動画を再生→動画を保存→mp4(ipod-itunesに自動登録)で保存→名前を付けて保存。
【名前を付けて保存】が開いて、真ん中の画面に今までフォルダにいった動画名が表示されています。
まぐれでフォルダにいった動画ですが…
保存する場所の▼をクリック→最近使ったファイル→
最近使ったフォルダの中に青い文字のアイコンの1というマークで【フォルダにいかなかった動画】が保存されていました。
青いアイコンは『再生できる状態』なんでちゃんと変換できてたはずですよね?
ここからドラッグしたんですが、出来ませんでした。
フォルダに一旦移さないとドラッグできないようです。
まぐれで動画をフォルダに移せた動画はフォルダはドラッグしてiTunesに保存できました。
さっきも言ったとおりアイコンが青いんで、変換はできているはずなんです…
【名前を付けて保存】の最近のファイルにある事は間違いないです。
ここからなんとかして外やフォルダに移せればいいんですが…
何度もすいませんが、アドバイス下さい。
回答宜しくお願いします。
No.8
- 回答日時:
>同時にフォルダにあったflvだったファイル?
?ではなくてANo.5のURLで設定すれば拡張子の表示でる
ので確実に書けるかと・・
>どうなってるんでしょうか?…
ゴメン、何度も言うように
Craving Explorer知らないし、ニコニコも見た事が無いんです
>flvだったファイル?のアイコンが青く
>(動画が再生できる状態)なりました
疑問なのはiTunesがFLVに対応してる?って事です
ビデオにドラッグして若し入ったなら
ファイル(flv)を右クリックでiPod用に変換できるかと
ここまで書いて解決出来ないなら若しかして
Craving ExplorerがFLVの「On2VP6」の方式に未対応かも
(「On2VP6」携帯動画変換君の初期でも未対応)
ニコニコからCraving Explorer使わずに直接DLする・・
(FLVで保存)DLするツールは探して下さい
そして変換ですが知ってる範囲なら
jetAudio7で中間ファイル作成(AVI)後
変換君でiPod用に変換です
回答ありがとうございます。
すいません。話が長くなると思うんで番号順で書かせてください。
(1)iTunesがFLVに対応してるどうか確かめる方法はあるんでしょうか?
iTunesは2週間前にインストールしたものです。
まぐれで再生出来る動画を保存できたんで、対応してると思うんですが?…
(2)Craving Explorer→ニコニコ動画→動画を再生→動画を保存→mp4(ipod-itunesに自動登録)で保存→名前を付けて保存。
【名前を付けて保存】が開いて、真ん中の画面に今までフォルダにいった動画名が表示されています。
まぐれでフォルダにいった動画ですが…
保存する場所の▼をクリック→最近使ったファイル→
最近使ったフォルダの中に青いアイコンの1というマークで【フォルダにいかなかった動画】が保存されていました。
青いアイコンは『再生出来る状態』の証拠なんでちゃんと変換できてたはずです…
しかし、ドラッグしてデスクトップに置いてiTunesを開いて保存しようとしたんですが、
出来ませんでした。
フォルダに一旦移さないとドラッグできないようです。
フォルダからはドラッグ出来ました。
さっきも言ったとおりアイコンが青いんで、変換はできているはずです。
【名前を付けて保存】の最近のファイルにある事は間違いないです。
これをなんとかしてフォルダや外に移せれば問題は解決します。
簡単のように見えても、うまくいきません。
ysrikiさんがCraving Explorer知らないのは分かってますが、
分かる範囲でいいんでアドバイス下さい。
宜しくお願いします。
No.7
- 回答日時:
#5です
>動画が入った2件のだけ見つかりました
見つけた所からドラッグして確かめれば良いかと
(拡張子書く癖つければよいですね)
ファイルはその二個のみかと
>専門家?の人に電話して聞くのがいいのでしょうか?
聞くほどの事でもないし・・
ANo.6さんのお礼欄で
MP4(ipod)で保存
・・に変えてドラッグすればどうですか
AVIで保存なら携帯動画変換君にて変換かな
変換君でiPod用では自動でiTunes起動までします
Craving Explorerの自動登録のバグかも・・
知らないから何とも云えないですが
回答ありがとうございます。
進展があったので質問させてください。
Craving Explorer→ニコニコ動画→音声で保存→MP3(iTunesに自動登録で保存)をクリック→名前を付けて保存が表示、同時にiTunesが自動的に表示されました。
もしかして『iTunesが自動的表示されないと駄目だったんですかね?』…
それで、保存をクリックしたら保存されました。
しかし、保存されたのは別の動画でした…
前に保存に失敗したと思われていた動画です。
同時にフォルダにあったflvだったファイル?のアイコンが青く(動画が再生できる状態)なりました。
指定もしてないのに、このタイミングで…
動画が入ったことはうれしいんですが、指定してのではないのでしっくりこないです。
どうなってるんでしょうか?…
よければ回答宜しくお願いします。
No.6
- 回答日時:
>その後、マイドキュメント→Craving Explorer→download→「mp4-ipod-itunes」のフォルダの中に保存した動画が入ってませんでした。
>iTunes→ファイル→ファイルをライブラリに追加→開いたライブラリに追加の「ファイル名」この中に保存した動画のタイトルが全部入っています。
とありますが、
ファイルの中にファイルはありません。mp4のファイルが保存されているフォルダをちゃんと見つけてください。
回答ありがとうございます。
Craving Explorer→ニコニコ動画→動画の保存→保存形式の選択
「選択」
変換無しで保存
AVIで保存
MPEGで保存
MP4(ipod)で保存
【MP4(ipod-iTunesに自動登録)で保存】
MP4(PSP)で保存
MP4(PSP-自動登録)で保存 ←クリックできません
MP4(WALKMAN)で保存
MP4(WALKMAN-自動登録)で保存 ←クリックできません
【MP4(ipod-iTunesに自動登録)】選択してクリック。
マイドキュメント→Craving Explorer→download→新しく追加されたフォルダ。
fly
mp3
mp3-ituned
mp3-psp-auto
mp4-ipod
【mp4-ipod-ituned】
mp4-psp
mp4-psp-auto
mp4-walkman
mp4-walkman-auto
mpeg
wav
この手順だったら【mp4-ipod-ituned】。ここのフォルダに普通だったら入るんですよね?
何が間違ってるのか理解できません…
回答宜しくお願いします。
No.5
- 回答日時:
#3です
Craving Explorer知らないし・・
動画本体ファイルが行方不明みたいですね
マイコンピュータ開く
上に検索ありますね(クリック)
何を検索しますか?・・の
ファイルとフォルダすべて(L)・・指定
開いたら・ファイル名のすべてまたは一部・・に
「*.mp4」若しくは「*.3gp」・・・
打ち方不明なら「」内をコピーして下さい
検索を・・
mp4や3gpは拡張子です
因みにニコニコは多分「*.flv」が元のファイル
(ニコニコにあるファイル)
拡張子の表示設定
http://www.cdwavmp3.com/dl/extention/ext_hyouji. …
回答ありがとうございます。
検索掛けましたが、たまたま運よく動画が入った2件のだけ見つかりました。
他の奴は見つかりませんでした…
URLの方法でもやりましたが無理でした。
専門家?の人に電話して聞くのがいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/21 16:01
- Excel(エクセル) 【VBA】PDF出力に任意のファイル名前を付ける方法 3 2023/07/21 10:55
- iPad iPadの「ファイル」に保存してあるmp3ファイルを「ミュージック」に移したい 5 2022/06/28 12:50
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
WORDで文章を保存すると~t...
-
Excelでファイル開いただけで更...
-
ムービーメーカーでDVテープへ...
-
エクセルで一定時間ごとにバッ...
-
テキストボックスに直接入力が...
-
DVD-Rに保存したファイルが開け...
-
Wordの容量が繰り返し保存する...
-
ファイルの更新日時が変わらない。
-
イラレのアイコンがPDFに変わる
-
自動回復用ファイル
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
アフターエフェクトのAMEファイ...
-
消えてしまったデータの復旧
-
OUTLOOK添付のZIPファイルが開...
-
停電時の強制終了などで保存し...
-
Excel2016タスクバーの順番につ...
-
EXCEL のファイルをRTFフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
Excelでファイル開いただけで更...
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
Wordの容量が繰り返し保存する...
-
OpenOffice calcで作成したファ...
-
ファイルの更新日時が変わらない。
-
EXCEL のファイルをRTFフ...
-
WORDで文章を保存すると~t...
-
テキストボックスに直接入力が...
-
Wordの更新日時が勝手に変更される
-
アフターエフェクトのAMEファイ...
-
Excel2016タスクバーの順番につ...
-
エクセルで一定時間ごとにバッ...
-
EXCEL2010で名前を付けて保存の...
-
Googleドキュメントのpdf文書に...
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
Word差し込み後にセクション別...
-
.rtfファイルをWordで編集した...
おすすめ情報