
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>一応当面の移動手段は徒歩か、電車・バスなどの交通機関でを使い・・・
徒歩の場合は歩道が無い所が多い。道は狭いが交通量は多い。
バスは本数が少ない。要確認
JR内房線は強い雨、風ですぐ止まる。30分に1本ぐらいはある。
駅から海まで近い所が多い。(地図で確認を)
プライベートビーチもあるから注意。
房総半島最南端部はサーファーが多いので釣りは要注意。海女さんが潜ってる事もある。
キス、ヒラメの名場所。
天津小湊、興津付近はコマセ、ルアーが禁止されていたりします。
鯛ノ浦はマダイ釣り厳禁(天然記念物)
>ただの川辺や砂浜を野営地にしようと考えています。
危険かどうか以前の問題。
キャンプ禁止の場所が多い。
禁止の看板が無いから良い訳でない事も考えて下さい。(自分の家の近くに怪しいキャンパーがいたらどうですか?)
砂浜を管理している所に確認を。砂浜の近辺は民家だらけです。
夏休みの時期だけキャンプ場にしているところなら多少時期が外れても管理している地元の自治体に申し出れば許可してくれることもある。(本気で行く気があるなら自分で調べましょう)
釣りの規制は比較的緩いがキャンプは地元の人々の迷惑とならないようにして下さい。(キャンプするだけで迷惑となることもあります)
No.1
- 回答日時:
金谷以南のキャンプ場は夏休み限定の所が多いです。
(海水浴場がキャンプ場)富浦に大房岬キャンプ場がありますがここは釣り禁止、動植物の採取禁止です。(車で30分以内の場所に富浦新港、那古船形漁港、自衛隊堤防、北条海岸などで釣りが出来る。富浦旧港は駐車場所に注意止めやすいところに止めると地元の人に注意されます)
房総半島最南端にに根本キャンプ場(フリーサイト)があります。砂浜で海が目の前です。(砂浜なのでタイヤが潜ることあり、近くのアスファルトの無料駐車場が無難)
勝浦にもありますが海まで数kmあります。九十九里なら海まで数百メートル。
しおさいキャンプ場・・・海に近い。
ワイルドキッズ(岬町)海まで約2km九十九里海岸最南端。
オレンジ村オートキャンプ場(千倉)・・・海まで5分。
詳細は自分で調べて下さい。(要予約、予約不要、開催期間等)
http://www.campjo.com/
http://www.eco3196.com/spot_tiba1.html
http://www.linx.co.jp/camp/htm/kanto/index.htm
http://blog.livedoor.jp/chibab/archives/50370021 …
この回答への補足
早速の回答有難うございます。
オートキャンプということですが、一応当面の移動手段は徒歩か、電車・バスなどの交通機関でを使い、ただの川辺や砂浜を野営地にしようと考えています。房総の地理にあまり明るくないので、危ないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
君とみた海のイメージ画なので...
-
長島スパーランドの近くの海で...
-
海を見ていると死にたくなる
-
九十九里らへんで人が少ない穴...
-
新潟・茨城の海(砂浜)
-
砂浜を個人所有できる?
-
雨の日の翌日は、海が濁ってキ...
-
大磯ロングビーチでの事故
-
付き合ってない女性を海に誘う...
-
横須賀市 海の公園
-
女の子に海に行こうって誘われ...
-
川越水上公園のプール行くんで...
-
海水浴期間終了後も遊泳可能な...
-
「海の日」ですね。あなたの好...
-
海に入った後のシャワー
-
九十九里、外房方面の海岸で・・
-
白浜に海水浴に行くのですが・・・
-
今月、静岡県の静波か周辺の海...
-
海水浴場以外のところでも泳い...
-
明日はイベント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
君とみた海のイメージ画なので...
-
長島スパーランドの近くの海で...
-
砂浜を個人所有できる?
-
海と湖と湾の違いについて 海と...
-
四駆について教えてください
-
海を見ていると死にたくなる
-
川越から近い海について
-
なぞなぞです
-
静岡県で貝殻拾いが出来る海岸
-
横浜(関内)から一番近い海は?
-
クジラの死骸同じ哺乳類でもう...
-
ドラクエ8 ごくらくちょうの...
-
雨の日の翌日は、海が濁ってキ...
-
日本海を連想させる言葉とは?
-
あなたの 自分へのご褒美はなん...
-
好きすぎてつらいものはありま...
-
画像見てほしいです!
-
和歌山市の片男波海水浴場は人...
-
海岸沿いの地形
-
バレエ「海と真珠」の音楽
おすすめ情報