
8月の15日から1泊で静岡に旅行に行くことになりました。
下田海中水族館でイルカを触ってみたい!ということになりましたが、予約は開園から先着順とのことで、朝一番で行かねば!と決まり、到着が下田に7時半くらいにと思っています。開園30分前に到着すれば予約はとれるでしょうか?以前同様の質問をされていた方がいらっしゃいましたが、時期が一致しないので・・・。
又、この時期はメチャメチャ道が混むとのことですが、沼津ICを5時半頃通過の計算だと既に混んでいるでしょうか?ルートは沼津IC~136号~伊豆中央道路~修善寺道路~414号と考えています。
行きはどうにでも早く出発することができますが、その後も心配で、サファリパークに4時頃には行きたいのですが、復路も混雑しますか?旅程的に無謀でしょうか?最悪、ナイトサファリが楽しめればと思っていますが、可能ならば昼間も楽しみたいのです。
どうか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお力をお借りしたく存じます。よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
再びおじゃまします。
もうひとつプランなんですけど…。
せっかく昼とナイトサファリ両方の入園料払って両方体験したいと思っていらっしゃるんですよね?
4時目標にサファリパークとしても、1時間少々しか昼のサファリは楽しめませんよね?
それでしたら、ナイトサファリ受付の17時30分に間に合うように予定を組んで、1日目は水族館とナイトサファリを楽しんで、2日目に朝から昼のサファリを楽しまれたらいかがですか? (それでも、若干キツキツのスケジュールですけど…)
サファリパークを2日に分けると、入園料が若干高くなりますが、サファリパークのホームページの割引券を印刷して行けば、1人200円の差です。
(昼のサファリに入園していた場合は、プラス1000円でナイトサファリが楽しめますが、割引券を利用すれば、ナイトサファリが1200円になります。)
たった1時間の為に昼のサファリの入園料2200円も払うのはもったいない気がします。
それだったら、2日に分けて昼のサファリも十分に楽しんだ方がいいような気がします。
朝早く出発する元気があれば、赤ちゃんライオンのふれあい撮影会を狙ってみたらいかがですか?
…2日目に他に行きたい所がなければ…の話ですが、いかがでしょう?
そうなんです、そうなんです!!
昼と夜、どっちのサファリも楽しみたいんですよぉ~。
それでもって、あかちゃんライオンも抱っこしたくて…と、
かなり欲張りなことも思いつつというところです。
朝早くないと、あかちゃんライオンには会えないとも読み取れますが
実際どうなんでしょうか…。
そう思うと夜早く(変な言葉ですけど)いくほうがと思って、
ナイトサファリをナイト前に待ち構えているスケジュールなんですけど…。
お金のこと、確かにそうですね。
行きたい気持ちばかりが先行して、お金は後回しになっちゃってました…。なんてことでしょう…。
何度もアドバイスいただいて、ホント、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
確かに、1日では厳しいルートですね。
1泊されるんですよね?
どうしても1日でこの予定をこなしたいのでしょうか?
どこにご宿泊予定か分かりませんが、例えば、1日目に下田海中水族館、2日目にサファリパークというスケジュールはなしなんでしょうか?
はい、1泊の予定です。
ホテルは、御殿場駅の近くのところをとってあります。
今回の旅行は、イルカに触りたいのと、昼のサファリからそのまま夜のサファリと2通り楽しみたいというのが旅の目的なんです。
しかし…2日目にサファリとなると、ナイトサファリまで滞在してしる時間がないんです。
かといって、2日目に水族館に行くとなると土曜日なのでかなりの覚悟が必要なのではと心配なんです。
でも、みなさんのご意見を伺うと、結局は1日では無理という結論ですよね(悲)
どっちに絞るか、凄く悩んで決めようと思います。
No.4
- 回答日時:
下田海中水族館をあきらめて、沼津市にある三津シーパラダイスにすれば、
富士サファリパークとも両立の可能性が出てくると思います。
三津シーパラダイスにもイルカと触れ合う体験コースはあります。ただし、
下田にあるイルカといっしょ泳ぐ体験コースは三津にはありません。
参考URL:http://www.seapara.jp/
三津シーパラダイス、サイトまで教えていただいて申し訳ないです。
確かに、イルカに触れる体験コースがあるみたいですね。
二つの水族館のサイトをじっくり見て、
三津のほうがよさそうならばそちらにすることも検討したいと思います。
調べると、イルカに触れる水族館がもっとあるのかもしれませんよね。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
静岡人ですが1日でそのルートはきついなぁと感じました。
なのでちょっと裏技。車だけでなく、電車も使ってしまう方法です。
サファリパークから一番近い駅(三島)から下田駅まで電車で2時間でいけます。これなら渋滞を気にしないでも大丈夫。YAHOOの路線情報で調べましたら三島駅05:22出発で07:26に下田駅です。下田駅からタクシーですぐ水族館です。
三島駅周辺はそれほど栄えていないので駐車料金もしれていると思います。
東から来るなら直接熱海駅か伊東駅へ行くのもありかも。
片道2,140円なのがちょっとつらいかも。家族連れだとかなりの金額になりますね。
裏技なので参考までに。
やはりそうですか・・・・。
よく分かった土地の方が言うのですから、
やはり旅程が無理なのだろうと痛感しています。
電車も使う方法ですかー。車も電車も使う方法もアリですよね!
一緒に行く人に相談してみようと思います。
地元の方からの貴重なお話、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
昨日行ったのですが、富士インター付近を朝出発し、伊豆の松崎まで、4時間かかりました。
(平日でも、下田は松崎より更に下のほうになりますから、それよりも1時間は余分に見ておく必要がありますし、富士インターからサファリパークまでも通常で30分くらいはかかります。)
下田は伊豆の一番下で、伊豆はお盆の時期の渋滞はものすごいです。
帰りですが、お昼ごろ下田を出ても、
16時にサファリパークは難しいように思います。
サファリパークは富士山の近く
下田は伊豆ですから、できれば今回はどちらか一つに決めて、その近くでもう1箇所観光する場所を決めたほうがいいと思いますよ。
下田からサファリパークまで、そんなにかかるんですね。
地図で見た感じさほど遠くないのかなと思っていたので
これはけっこうな誤算です・・・。
水族館か、サファリパークか、私にとっては究極の選択なので、
今とってもとっても悩んでいます。
貴重なお話、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
沼津5時半だったらなんとかなるかなってとこです。
>復路も混雑しますか
帰りの時間よりますね。
午後なら沼津まで3時間かかるかも。
今年のGWにサファリへ出かけた方の情報によると5時間渋滞。
http://ameblo.jp/586495/entry-10093829857.html
サファリとの組み合わせは忍耐が要求されそう。
やっぱり…一緒の日に行くのは難しいんですね…。
どうしたらよいものか、かなり悩んでます…。
沼津5時半でも「なんとかなる」レベルですか(驚)
余裕かな、位に思ってたんでもうちょっと早めに出たいと思います。
沼津5時半は、私の自宅2時半なのでかなりきついですねぇ。
やっぱりサファリパークは翌日かまた後日にしたほうがよさそうな
気がしてきました…。
じっくり検討したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱海伊東方面で貝殻拾いをした...
-
熱海の花火どこまで見える?
-
伊勢から東京方面 伊勢湾フェ...
-
神奈川から伊豆まで車でどのく...
-
車で 川越(埼玉県) → 伊東...
-
ハトヤホテルは平日休館してる...
-
伊豆下田旅行
-
修善寺と伊豆長岡 どちらに泊...
-
三保の松原(静岡県の清水)辺り...
-
千葉から伊豆までの最短で混ま...
-
鳥取砂丘から名古屋まで行く途...
-
東海道線、伊東線、トイレ
-
伊豆の伊東市から御殿場市へ(...
-
12月下旬の伊豆は雪が降りま...
-
伊東から御殿場までの近道
-
8月の東伊豆方面の渋滞はどん...
-
夏の伊豆方面の渋滞について
-
お盆の西伊豆渋滞状況(伊豆急下...
-
松本市中心部から名古屋市守山...
-
川越駅から熱海駅まで、車で行...
おすすめ情報