
URLは下記の様に数字でも表記出来ますよね。
http://210.19.150.5(これは適当な数字の羅列ですが)
英字で表記されているURLすべてに数字で表記出来るURLがありますが、上記の様な数字で表記されたURLを知るにはどうすれば良いでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
pingでもわかりますが、サーバーにパケットを送信するので、
IPアドレスを知るためだけに利用するのは適切ではありません。
DOS攻撃を避けるため、pingを受け付けないようにしている
サーバーもあります。
nslookupコマンドでDNSサーバーに問い合わせるのが正攻法です。
ただしこのコマンドは、windowsの場合、NT系(Windows2000など)
にしか実装されていません。
コマンドプロンプトから
nslookup oshiete1.goo.ne.jp
などと使います。
nslookup
こちらですとより早く検索出来ますね
XPでも出来ました、ありがとうございます。
pingを受け付けないようにも出来るんですね
No.9
- 回答日時:
他の方の回答で大体合っているのですが、基本的な事が忘れられているようなので補足です。
数字で表示されているのはIPアドレスです。これはインターネットでの物理的な番地です。
文字で表されているのは、ドメイン名です。これはインターネットでの正式なサーバーなどの名前です。
で、ドメイン名とIPアドレスは1対1で対応しているわけではありません。
ドメイン名には必ずIPアドレスが必要です。
しかし、IPアドレスにはドメイン名が付いてくるわけではありません。
たとえば、プロバイダーに「固定アIPドレス契約」をするだけで、固定のIPアドレスを貰う事ができます。
しかし、ドメイン名は簡単には取れませんし、取ると別途経費が必要になります。
そのために、ドメイン名を取らずにサーバーを運用している場合もあります。
参考URLに、IPアドレスからその所有者が分かるツールを紹介しておきます。
こちらのツールなら、ドメイン名も分かります。
参考URL:http://afelandra.com/~stakasa/geektools/template …
No.2で教えていただいたサイトと同様のもののようですね、
IPアドレスにドメインネームが決してセットではない、初めて知りました。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
数字のURLって IPアドレスですよ。
これは。PINGとか使えば わかります。
あと FTPとかかな。
ちなみに 教えて!gooの場合は、
ping oshiete1.goo.ne.jp
とします。
それでIPが表示されますので、
http://211.132.11.195/
となります。
No.3
- 回答日時:
WindowsのPCをお使いならば、MS-DOSプロンプト
(2000&XPの場合はコマンドプロンプト)を開いて
ping_(IPアドレスを調べたいサーバ名)
と入力(_は半角スペース)してエンターキーを押せば
応答としてIPアドレスが表示されます。
例えば、okwebのサーバのIPアドレスを調べるときは
ping www.okweb.ne.jp
と入力すると
Pinging www.okweb.ne.jp [211.132.11.193] with 32 bytes of data:
といった表示がされます。これにより、okwebのIPアドレス
は211.132.11.193となります。
ちなみに、これはURLではなくIPアドレスといい、
ネットワーク上での住所となる絶対的な数値です。
No.2
- 回答日時:
数字の方をIPアドレス、そうでない方をドメインネームアドレスと言います。
それぞれ他方への変換は下のサイトで行ってください。
参考URL:http://www.mse.co.jp/ip_domain/
このウェブサイトで検索するとサーバや登録年月日、組織種別まで出てきます。
このようなものがあったんですね、驚きです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
PS5 ONUから有線接続
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
IP電話サービスについて
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
CATVインターネットについて。 ...
-
光回線が開通しました!
-
1日中ネットをしてると、どうな...
-
Fire TV stickでVLCを使って世...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
データセンターの秘密
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AS400とは?
-
寮のWi-Fiについて
-
数字のURLを知るには?
-
VPNは2重になる?
-
プレフィックス(サブネットマ...
-
ブロードキャストアドレスへping
-
onionちゃんねるについて
-
バインドとは?
-
MACアドレスについて教えてくだ...
-
パケットキャプチャでIPの競合...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
ファイルサーバー上のファイル...
-
今朝からQoo10を開こうとすると...
-
1つのネットワークに2つのセ...
-
Windows NT 4.9 Serverは存在し...
おすすめ情報