
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
入ってる種類によっていくつかやり方が異なります。
(1)セットアップでインストールされているものかどうか、
コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で確認して
そこに表示されたものに関しては、その画面で削除してください。
(2)「アプリケーションの追加と削除」に無い場合
スクリーンセーバーは【C:\WINDOWS】にあります。上の表示→アイコンの整列→種類別をクリックして
スクリーンセーバー達を見つけたらその場で削除してください。
(3)マイクロソフトで元から入っているいらないデスクトップテーマやスクリーンセーバー
デスクトップテーマはコントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→windowsファイルタブをクリックして
ファイルの種類の中の「デスクトップテーマ」でいらないテーマのチェックを外すと消えてくれます。
消してしまうとデスクトップテーマが使えなくなるのがありますが、警告が出ますので大丈夫。
スクリーンセーバーはファイルの種類の中のアクセサリの中に項目がありますのでチェックを外してください。
これをやる時マイクロソフトのCD-ROM挿入を求めてくる場合があります。
ちなみに、わたしのはWIN98です。これで解決しますでしょうか?
No.3
- 回答日時:
デフォルトのスクリーンセーバ以外のものでは、SYSTEMフォルダではなく、Windowsフォルダに置かれるものもありますね。
画面のプロパティなどでスクリーンセーバを選択する画面で、不要なものの名前を覚えておきます。
その名前を検索にかけてエクスプローラ上で削除するだけでOKなものもありますが、フリーウェアなどでしたらアンインストーラが存在するものもありますので、その場合は一度readme.txtあたりをご覧になることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 スクリーンセーバーがタイムアウトにならない設定 1 2023/06/26 08:09
- その他(IT・Webサービス) macスクリーンセーバーの動画の保存先を知りたいです。 2 2022/05/22 14:53
- テレビ SHARP AQUOS 液晶テレビがすぐに画面がスクリーンセーバーになってしまう。 2 2022/07/22 08:22
- Windows 10 起動後の画像停止 4 2023/06/16 07:13
- iPad iPad カレンダー 1 2022/04/22 21:55
- LINE LINEについて 1 2023/01/07 18:10
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- Google 翻訳 アプリ表示用のアイコンが削除できません 1 2022/07/03 23:51
- Windows 95・98 Windows11にバージョン アップしました。 2 2023/07/21 18:36
- ハッキング・フィッシング詐欺 削除方法を教えて下さい Hなサイトを見てしまったせいか、下記の所から、『ハッキングされています』『ク 7 2022/05/23 06:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
コマンドプロンプトのdisk part...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
PCがフリーズしてしまったので...
-
幻塔が起動できません
-
win2000をwin10で使っているパ...
-
アプリケーションを起動できま...
-
IMEオプションが開かない
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
pcでRobloxをインストールした...
-
富士通PCリカバリディスク起動...
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
IME辞書の単語登録について
-
コイカツ!インストールできませ...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
起動ディスクダウンロード
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IMEオプションが開かない
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
アプリケーションを起動できま...
-
Windows meのisoダウンロード
-
GTX1080 電源
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
PCのコンセント電源オンにする...
おすすめ情報