
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろごっちゃになっていますので、ひとつづつ整理して回答します。
>復路の切符を払い戻ししたいのですが・・・
>往復割引分など手数料がかかってもいいのですが払い戻し可能ですか?
可能です。払戻額は
【すでに支払った金額】-【片道の無割引運賃】-【払戻手数料210円】
となります。簡単に言えば、片道6000円、往復10000円のきっぷだったら、10000-6000-210=3790円が払戻額になるということです。
>5日に買った切符は何日有効なのでしょうか?
乗車券は距離によって有効日数が変わります。仮に福島から東京までのきっぷであれば片道切符だと3日間、往復切符だと6日間になります。有効開始日は基本的にはきっぷを買った日からですが、購入時に任意の日を指定することもできます。その場合は有効開始日から有効期間が始まります。
座席指定をしていない特急券(すわなち自由席特急券)は有効開始日から2日間有効です。
座席指定をしている特急券は、指定された列車に限って有効です。乗り遅れた場合は同日の後から発車する列車の自由席に限って有効です。
なお、以上は普通乗車券等についてです。企画きっぷ(トクトクきっぷや旅行会社のツアーきっぷ)などは別の定めによりますので一概に言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通費について
-
名古屋空港(小牧)からジブリ...
-
美術館に行くと美人が多いと感...
-
女ひとりで美術館って浮きます...
-
子供だけで(小学6)美術館行っ...
-
僕、美術館の企画展は土日には...
-
アート好きの方に質問です。明...
-
東京で一番好きな美術館(博物...
-
東京観光で夕食をぽん多で食べ...
-
ひらかたパークのイルミネーシ...
-
「海の幸」はアーティゾン美術...
-
ハリオの手動コーヒーメーカー...
-
Q&Aサイトをモデルにしたミュー...
-
京都市京セラ美術館の村上隆さ...
-
箱根ガラスの森美術館の旧住所(...
-
種子島宇宙センター
-
美術館の学芸員をなさっている...
-
えきねっとで紙チケット購入し...
-
ルーブル美術館、行ったことあ...
-
台北故宮博物館に近いホテル教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みどりの窓口がない駅について
-
JTB旅行券でJR券買えますか?
-
新幹線のネット予約について
-
仙台から舞浜までの切符の買い方
-
モバイルsuicaで切符を買うとい...
-
JR九州の2枚切符・4枚切符
-
東京駅から高松駅まで
-
新幹線チケットの受け取りについて
-
e5489サービスについて
-
どのくらい混むのでしょうか。
-
北斗星に乗りたい
-
岡山から新神戸 岡山駅から新神...
-
車で、通勤片道20キロって、遠...
-
岩手県の施設
-
博多駅で新幹線の乗り換え、改...
-
みなさんは、初めて東北新幹線...
-
新幹線で名古屋駅に到着してか...
-
作業服で新幹線に乗ってるんで...
-
海浜幕張から羽田空港までのバ...
-
JRの株主優待券
おすすめ情報