重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

クロスバイクとはいっても、実は、盗まれないような中古車を考えていて、四万以内ぐらいで、安いものを買う予定です。
GIANTが安いそうなので、GIANTがいいかな、と思っています。

街乗りや、都心まで(20~30km)、たまに長長距離、に使う予定ですが、
時に買い物などの重い荷物を積む予定です。
あくまで目安というだけですが、10kg以上の荷物を載せて20~30kmぐらい。

すぐ壊れますか?
シティサイクル(ママチャリ)よりも、荷物には弱いのでしょうか?

A 回答 (4件)

 jituさん こんにちは



 クロスバイクを含むスポーツバイクは、シティーサイクルと違って走りと言う事を重要視して作られています。したがって速度を出すのの邪魔をする荷台・ドロ除け等は付属していません。したがってjituさんの用途の様に荷物を積む場合は、別途荷台を装着しないとなりません。
 ところで荷台にはシートポストに装着するタイプの物とフレームにダボ穴が有ってシティサイクル式にしっかりした重い荷物を積載出来る用になっている物とがあります。シートポストに装着するタイプの荷台は概ね5Kg位までの荷物を載せられる様になっていて、シティサイクル式にフレームのダボ穴に固定するタイプの荷台は概ね17~20Kg位の重さの荷物まで積載出来る様になっています。したがって希望が10kg以上の重さを積載したいなら、フレームにダボ穴がある車種を選ばないと走行中に荷台が壊れる事になってしまいます。したがってフレームにダボ穴がある車種を選ぶ事になります。ですから、希望を叶えるなら車種選びが重要と言う事になります。私自身ダボ穴までは詳し無いので、車種についてはクロスバイクに詳しい方に任せましょう。

 私の事を言えば写真撮影の移動で荷台に10Kg位の機材を積んで走る場合があるのですが、シクロクロス車にミノウラの「MT-800N」(http://www.minoura.jp/carrier/mt800n/mt800n.htm)と言う荷台を取り付けています。これは対過重18Kgですから、希望の荷物を積んで走る事が可能です。
 この様な強度のある荷台が取り付け可能な車種だったら希望通りだと思います。そう言う車種が4万円以内で買えるかどうかは何とも答え様が有りません。

 自転車を車に例えたら、シティーサイクルが軽トラック・スポーツ自転車がレーシングカーです。したがって基本的にレーシングカーが荷物をたくさん積める構造になってないのと同様でスポーツ自転車は荷物積載は苦手です。その点を考えて、荷台の装着方法を含めて色々考えないとならないです。私の場合は、荷物積載を前提に車種選びをしました。

 以上何かの参考になれば幸いです。

この回答への補足

こんばんは。返信遅れてすいません。
sionn123さん、長々ありがとうございます。

荷台の取り付け先が、シートポストかフレームかどちらになるのかで、おおいに耐荷重が違うと理解できました。
このぐらい自分で調べるべきだったようです。ですが、さっぱり理解できなかったのです。

どうにか、正しく自転車を選べるかもしれません。基本的に押えておくべき知識です。ありがとうございます。大助かりです。

>その点を考えて、荷台の装着方法を含めて色々考えないとならないです。私の場合は、荷物積載を前提に車種選びをしました。
検討してみます。

補足日時:2008/08/11 22:49
    • good
    • 0

ご返答ありがとうございます。



大変申し訳ございませんが、先ほど回答させていただいた際には、jitu様の身長、体重についての記載を拝見しておりませんでした。
再度、考慮しました結果、強度的にベストなのは、マウンテンバイク(MTB)ではないかと思われますが、いかがでしょうか。

ただ、価格の面では、強度があり安心して乗れるMTBになると、新車で安くて5万円以上になりますが・・・。

クロスバイクは、ロードバイクとマウンテンバイクを足して2で割ったような乗り物なので、より強度を求めるのでしたら、MTBが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、後からありがとうございます。
残念です・・・・。

お礼日時:2008/08/11 22:38

こんにちは。



荷物を積むというのは、キャリア、もしくはカゴを取り付け、それに荷物を積むということですよね。
市販のキャリアであれば、だいたい10kgの重さでも耐えられると思います。なかには、5kgまでしか耐えられないものや、20kg位まで耐えられるものもあります。

中古をお探しとのことですが、あまりにも状態が悪いものでなければ、GIANTなら大丈夫だと思われます。
シティサイクルよりは、走行性能もよく、無メーカーの1万円程度のママチャリよりも強度はあります。
カゴよりは、キャリアの方が、強度があるのでおすすめです。

自転車のグレードや、道にもよりますが、普通に舗装路を走るのであれば、問題ないと思います。

参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.cb-asahi.co.jp/html/faq/a3079.html

この回答への補足

こんにちは。

>参考になれば幸いです。
大いに役立つところです。

>走行性能もよく、無メーカーの1万円程度のママチャリよりも強度はあります。
ロードレーサーはあまりに壊れやすいそうなので、強度がありそうなクロスバイクを買おうと思い立ちました。ネット上の書き込みを見ても、そんなに強度の話には触れてくれないように思っていました。
助かります。
ありがとうございました。

補足日時:2008/08/11 13:54
    • good
    • 0

あなたの体重次第です。


あなたがどの様な体型でどの位の体重かは解りませんが、あなたより10kg重い体重の人が乗ったら壊れるようなことはないですよね。(あなたが稀な巨漢の方なら別ですが)
ただ、どの様にするかは解りませんが、クロスバイクって荷物は載せにくいですよ。

この回答への補足

気づきませんでした。体重次第に決まっていました。すいません。
身長170cmで、体重は100kgぐらいです。

補足日時:2008/08/11 13:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!