重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今は女性にも経済力があると思いますが、
愛情や甲斐性を見せるためにも
デート費用は全て男性が出すもの、と思っていましたが
男性がおごるのは普通ではない、ですか?

もちろん二人の状況でも違うとは思いますが、
友人や同僚ではなく、恋愛相手としてのデートなどの場合です。
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (27件中11~20件)

質問者さんってバブル全盛にピークだった方ですか?


失礼ですけど質問を読んで笑っちゃいました(笑)

考え方は人それぞれでしょうが、今はそういうの流行らないと思いますよ?
今風に言うとKYって言うんですか?そう言われちゃいますよ?(笑)

と、いう事で「普通ではない」に一票。

もし中学生とかで「始めて付き合ったので~~」ってのだったらごめんね☆
    • good
    • 0

以前、すべて奢ってくれる人とお付き合いしたのですが、


結構気を使います。
今日は、出させて!ってお願いしたり、彼のいない時にお会計をしたり
しても絶対出すって聞きません。
その気持ちは、大変うれしいのですが自分から軽くご飯を誘いにくく
なってしまいます。
今よく食事に行く人は、6:4か7:3ぐらいで多めに出してくれます。
一応半分ぐらいの金額は渡すのですが、自分の方がよく食べているし、
よく飲んでいるって言ってくれるので、そのご厚意に甘えさせて
頂いています。
これぐらいが一番いいかなって思います。
    • good
    • 0

このHPでもよくある質問ですよね。


私の場合は、大抵6:4割り勘とかです。
なので、「普通ではない」と回答します。

二人の付き合いにおいても、もちろん色々なシチュエーションもありますので、常に奢らないとは言いません。。
誕生日とか、そういった「何かあったとき」には奢ったりもします。

まあいつでも奢りたい男には、甘えとけばいいです。
でも、
・男性の経済状態とかそういった部分に関して。
・最終的には男が払うことになっても、「少し出します」とか「次は私が」とか、感謝の気持ちをあらわす。
そういった配慮を見せて欲しいです。

避けて欲しいのは、女性の「奢られて当たり前」みたいな態度です。
そういった女性は、なんだかその人の心の底が見えたようで「引き」ます。
    • good
    • 0

割り勘にしたい人は、そうすれば良いと思います。


別に決まりは無いのですから。

後は相手の女性次第と言う事で。
    • good
    • 0

場の雰囲気次第でしょうけど・・・



普通は、いい所見せたいと言うことで、その通りだと思いますが・・・

> 友人や同僚ではなく、恋愛相手としてのデートなどの場合です。

の場合、おそらく相手は、友達として遊んだだけで、恋愛相手のデートとしてみてないと言う話ではない?
もしくは、会計で・・・スタスタって、先に出て、あれ???って言う時も、故意に先に会計の話をすることもあるのでしょうけど・・・

あまりにも、当たり前、当然だ!と言うのは、行為的に好感が持てず、既に恋愛相手として見れないと、言う話が質問者さまの相手の傾向ではないでしょうか?
    • good
    • 0

収入差や年齢差がある場合は奢るのも普通かもしれませんが、


年齢が近くて収入差もない(もしくは男性の方が低い)ようなら
割り勘とか6:4くらいが普通じゃないですかね。

私はとりあえず最初のデートだけは必ず払うようにしています。
しかしこれも自分から誘った場合ですが。

この前とある女性に誘われて食事に行ったのですが、
会計時に財布を出す素振りすら見せない女性を見て
「ちょっと頭おかしいのかな?」と思いました。
    • good
    • 0

「普通」ではないですね。

人によりけりです。
私は最初のデートでは、空気を読んで、相手が割り勘が当然という感じなら割り勘。
普通に払ってくれるなら、レジ前では払ってもらって、後で自分の分をききます。
それで「いいですよ」と言ってもらえれば、「ごちそうさまでした」とお礼を言います。
ただ一日のデートで何度も飲食したりお金のかかる場所にいった場合、何度もそれをするのも白々しいので、最後の方はお礼だけ言ってましたが。

ただ、おごった方が恋人としては好感を持つ女性が多数いることは念頭においておいていいと思います。
女性の中には、おごってもらえるかどうかを、相手にとっての自分の価値をはかる基準にしたり、経済力のあるなしを測ったり、けちかどうかを判断したり、などなど、さまざまなバロメーターに使っている人がいます。
でもたいていの女性は、それを相手の男性に告げません。
顔は笑顔のままで、そっと心の小箱にしまっておくんですね。「この人はおごってくれなかった」と。こわいですね。

私はおごりたくない男性は、最初の方でそれをちゃんと告げた方がいいと思ってます。
前一度いたんですが、一緒に食事したとき「あ、言っとくけど、俺、女の人だからっておごらないことにしてるから。自分で食べた分は自分で払うのが大人として当たり前だと思うから」と最初に言ってきた男性がいました。
そのように言えば、「おごらない=自分のポリシー」として相手に伝わるので、愛情がないとか、ケチだとか、むやみに誤解されることはないと思います。女性の中にもこういう考えの持ち主は当然います。(ただおごってもらいたい派に比べると少数派だと思います)

ちなみに私はどちらかというと経済的には男性に守ってもらいたい・少なくとも守ってくれる意志のある人がいいので(笑)この男性はお断りしました。
    • good
    • 0

愛情や甲斐性・・・・・・。


「今は女性にも経済力がある」はずなのに男性の懐具合を気にすることのできない女性はどうかと思いますが・・・・・・。
    • good
    • 0

私はこー考えています。



見えないところ?てゆーか化粧や手入れ(ムダ毛)なんですけど、
あれって結構なもんですよ。

自分とのデートに目に見えないところにお金を費やしてるんですから、
食事等を奢ってもいいじゃない。
男のために、綺麗に着飾るところで既に出費してるんですから。

「いつも俺のために綺麗でいてくれてありがとーな」
くらい言える大人の男?になりたいもんだ。
    • good
    • 0

相手の考えや主義を尊重してあげるのが礼儀ではないでしょうか?


私は基本的には誘った方が払う(もてなす)って感じに思ってますけど
相手に私も出すときつく主張されれば認めます。
出されるのは借りをつくるようでイヤって人も居るし
そういった状況もありますからね。

でも、愛情や甲斐性を見せるために出すってのは少しズレてると思いますよ。
「おごる」って言葉も、最近は上から目線のような気がして遣いませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!