
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
高知市民ですのでよかったら参考にして下さい。>雨の日はどんな様子なのでしょう
やっています。画像をご覧になれば分かりますが、青空ではなくテントです。雨の日はそのテントから出ないようにして見ていきます。途中途切れるところ(横断歩道があったりしますので)は傘をさして移動します。
http://www.webkochi.net/shop/
>大雨、小雨などで開催が決まるのでしょうか?
大雨の時に日曜市まで行かないので絶対大雨でもやってるとは言いがたいのですが、少々の雨ではやります。台風上陸!みたいになっていたら中止です。日曜市の出店やその他を管轄しているのは高知市商工労政総務課街路市係ですので、台風が上陸しそうだなという雰囲気になってきたら問い合わせてみると良いと思います。大体正月とよさこいと台風以外はやってます。
http://www.chiebank.com/gairoiti/pc/menu.asp←高知市商工労政総務課街路市係の連絡先などが載っています。
>もし開催しているとして、お店の数は少ないでしょうか?
あまり変わらないです。ただ日曜市に来るのは周辺の町村です。山で大雨が降って道路が寸断されたみたいになればこれないので、出店数は減ると思いますが、まずないですので安心して下さい。
また日曜市とひろめはくっついています。雨ならひろめ周辺の日曜市はブラブラとしてみて、ひろめ内で買物されてもよいと思いますよ。野菜類はありませんが、魚は豊富に揃っています。もちろん宅配可能です。
http://www.hirome.co.jp/
あと土日でこられる場合、土曜市も最近スゴイです。土曜が晴れて日曜が雨ならこちらはいかがでしょうか?車でもいけますし、路面電車の「桟橋行」に乗って、桟橋6丁目で下車します。その後左手の港方面へ10分程歩くとやっています。オーガニックマーケットで日曜市とはまた違った味わいがあると思いますよ。
http://kochiom.web.fc2.com/index.html
晴れになると良いですね。そして台風が来ない事をお祈りします。
ご参考までにm(__)m。
早速ありがとうございます。
地元の方のご回答が頂けてうれしいです。
多少の雨でも開催されるのですね。
少し安心しました。
日曜市へ行くのは子供の頃以来で、たしかテントがあったような記憶が
ありましたが、結構お客さんの歩く道の方に張り出していますね。
問合せ先や、ひろめ市場の情報など参考になるURLもありがとうございます。
土曜市もちょっと気になっていたので人気のようでしたら
ぜひ行ってみることにします。
あとは台風だけは来ないよう祈るのみ!
とっても参考になりました。
どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
台風とか、警報が出るほどだと中止になることもありますが、普通の大雨くらいでは中止になりません。
高知では、大粒の叩きつけるような雨がときどき降りますが、台風などの時を除いては、そんな大雨がずっと降り続くことはまずありません。15~30分くらいすれば、雨も小降りになって空も明るくなってきて、また数時間たてば暗くなってきて大雨が来るといった、メリハリのあるゲリラ的な雨の降り方が多いです。
雨の日の日曜市では、各お店の屋根のシートを通路上に長めに伸ばして、お客さんが少しでも濡れないように、商品に雨が吹き込みにくいようにしているお店が多いです。
それでも、前がかすむくらいの大雨が来ると、お客さんは近くの帯屋町商店街や大橋通商店街のアーケード下やひろめ市場に避難して、雨が小降りになるのを待っています。お店は商品にシートをかぶせて耐えています。15分くらい待てば雨も小降りになると、また日曜市に賑わいが戻ることが多いですよ。
大雨の間は「ひろめ市場」へ行けば、駐車場の1階のため雨の心配はいらず、日曜市と同様な雰囲気で同じようなものも売っているお店もあります。また、喫茶店でゆっくりしてお店の人や隣席の地元の人と話しながら高知の情報を得ながら雨が小止みになるのを待つのもいいですよ。さらに、大雨の中高知市内を走る路面電車に乗って高知の大雨を楽しむのもいいですよ(路面電車市内大人190円、1日乗車券市内均一区間用は500円)。
昼に大雨が降っても、撤収するお店はまずありませんが、夕方大雨が続くと早めに撤収して帰るお店はあります。
また、早朝に荒れた天候だと、朝取り野菜や魚介類が少なかったりすることはありますが、お店の数はほとんど変わりません。
ひろめ市場;http://www.hirome.co.jp
土佐の街路市;http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/15/1502/gai …
土曜市;http://kochiom.web.fc2.com
高知県観光情報;http://www.attaka.or.jp
高知市観光情報;http://www.welcome-kochi.jp
高知イベント情報;http://www.attaka.or.jp/event/index.html
花・人・土佐であい博;http://www.deaihaku.com
高知おもしろ情報;http://www.kcb-net.ne.jp/jjjsss/
ウエブ高知;http://www.webkochi.net
高知の公共交通;http://www.smartosa.org/web/index.asp
土佐の食;http://www.attaka.or.jp/tosa_shoku/
土佐の日本酒;http://www.kbiz.or.jp/kumiai/sake/
参考URL:http://www.jr-shikoku.co.jp,http://www.jr-shikok …
詳しい情報をありがとうございます!
No.1さん、No.2さんのご回答で、多少の雨でも開催されることが
分かって少し安心しておりましたが、大雨でも開催するのですね!
安心しました。
高知の大雨の様子は暑い国のスコールのようなのですね。
南国土佐、だからでしょうか。知りませんでした。
雨の降ってきた時のお客さんやお店の方の様子が目に浮かんで
ほほえましくなりました。
のんびりしていていいですね。
雨が降ってきた場合のアドバスや参考になるURLもたくさん教えて
下さってありがとうございます。
これからじっくり見て、旅の計画を練りたいと思います。
とっても参考になりました。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姫路発で1泊2日の旅行の行き先
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
JR四国の総合職は高知大学では...
-
お盆に剣山に登山する服装について
-
中四国で子供連れで」楽しめる...
-
お盆休みに愛知から車で四国に...
-
四国で一番、繁華街が大きい県は?
-
三津浜港に早朝着いて、朝食を...
-
祖谷温泉~金刀比羅宮
-
冬のR194はバイクで通れますか?
-
道後温泉から四万十川まで車で...
-
アンパンマンミュージアムorNEW...
-
四国の愛媛県 香川県どっちが都...
-
香川県と岡山県の2県は結びつき...
-
子育てにオススメの都道府県は?
-
高知から松山へのルートとお勧...
-
四国ドライブ(徳島~香川~道...
-
日帰りで岡山から四国カルスト...
-
冬の祖谷渓について
-
高知市内で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姫路発で1泊2日の旅行の行き先
-
高知駅付近の、早い時間からお...
-
来月高知へ行きます。 カツオを...
-
早朝・高知駅周辺で時間がつぶ...
-
高知 ひろめ市場 おすすめ食...
-
高知のお土産
-
高知よさこいに車で行きたいで...
-
就職祝いの国内旅行(長期可)
-
高知で美味しいカツオが食べら...
-
温泉とプールがある施設(温泉...
-
高知で地元民に評判のたたきの店を
-
竣工旅行でお勧めの旅行先おし...
-
四国旅行に行きます。
-
高知 年始のお薦めポイントは?
-
鳴門から室戸岬までの55号線
-
高知への2泊3日旅行
-
女一人旅の行き先について
-
高知駅・はりまや橋付近で犬連...
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
冬のR194はバイクで通れますか?
おすすめ情報