
・F9に入力する数字をE14に反映させるには E14のセルの中に=F9と入力することは分かるのですが、それを指定すると、F9に数字が入るまでの間、E14に「0(ゼロ)」が自動的に入力されてしまいます。
この「0」を無くしたいのですが、どのような方法を取れば良いのでしょうか?
・また、それと似たもので、H14に=C14*E14を入力するのですが、(C14は既に数字が記入済みですが、E14は他から反映されるようになっています。)H14に「0」が自動的に入ってきてしまいます。C14*E14を保ちつつ「0」を消す方法はありますでしょうか?
ご存知な方がいらっしゃいましたら、是非、教えてください。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
IF関数で分岐させたらどうでしょう?
=IF(E14<>0,E14,"")
E14が0以外の場合はE14の値を入れ、0の場合は空白にするだけです。
2番目の例も同じように、
E14は「=IF(参照セル<>0,参照セル,"")」にし、
H14は「=IF(E14<>"",C14*E14,"")」にすればとりあえずできます。
面倒くさいですけどね^^;
ありがとうございます。
トライしてみましたが、ちょっと失敗してしまいました。
(エラーが出てしまい・・・)
<>を使用したことが無いので、次回再トライしてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
数式を変更せずに0を無くす方法です。
案1:ツール→オプション→表示タブで「ゼロ値」のチェックを外す
案2:対象セルの書式設定→表示形式→ユーザ定義で# 又は、#,##0;-#,##0;;を設定
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A1セルに入力したら、入力時間...
-
IF関数で0より大きい数値が入力...
-
エクセル:コメントのようなも...
-
Excelで同じセルに箇条書きをし...
-
Excel:文字と数字の組合せ、次...
-
入力したところまでを自動的に...
-
excel 関数にて文字を0として認...
-
エクセルで時間の判定をしてい...
-
エクセルで既に入力してある文...
-
エクセルの数式がかぶって、選...
-
参照先セルに値が入っていない...
-
エクセルで入力した数字を倍に...
-
エクセルで指定した文字数入力...
-
マクロ無しで時間自動で記入を...
-
バイセル方式について詳しく知...
-
エクセルでシート全体の数値を...
-
Excel で空欄にも単位 \\や円 ...
-
マイナス同士の前年比
-
エクセルで時間をそのまま数字...
-
エクセルの数式で計算結果に文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A1セルに入力したら、入力時間...
-
Excelで同じセルに箇条書きをし...
-
エクセルで既に入力してある文...
-
空白でないセルの値を返す方法...
-
IF関数で0より大きい数値が入力...
-
Excelでセルに入力されたカラー...
-
入力したところまでを自動的に...
-
【エクセル】指定したセルに入...
-
エクセル セルに文字を入力した...
-
Excel:文字と数字の組合せ、次...
-
エクセルで時間の判定をしてい...
-
【Excel】セル内の時間帯が特定...
-
参照先セルに値が入っていない...
-
yyyy/mm/ddからyyyy/mmへの変換
-
excel 関数にて文字を0として認...
-
エクセルで一定の数値を超えた...
-
エクセルの数式がかぶって、選...
-
エクセル:コメントのようなも...
-
Excel 大小比較演算子による「...
-
Excel で空欄にも単位 \\や円 ...
おすすめ情報