
私の所属しているラジコンクラブではF3Aスタント機を飛ばしている先輩たちは着陸の時、両翼のエルロンを跳ね上げ、ブレーキをかけて降りてきます。私もその設定をしたいのですが、先輩たちのプロポはみんなフタバ、私だけJRのため、設定のしかたをわかるる人がいません。そこで皆さんの知識をお借りしたいのですが、
ウイングタイプをフラッペロンに選択するところまでは行きました(コード22)。それからの設定操作がわかりません。スイッチを選択し、両エルロンを跳ね上げるかげんを数値設定し、エレベーターにミキシングをかけるのだと思いますが、具体的にどのようにするのでしょうか。みなさんよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追伸です
JRだと、フラッペロンではなく、スポイロンの設定がありませんか?
2度も返事をいただきありがとうございます。その後、JRのPCM9やDSX9のプロポを使っているクラブメイトに聞いてみたのですが、どうもPCM10Xとプログラムの基本構造が違うようで、解決には至りませんでした。よそのクラブでPCM10S(PCM10Xと画面の運びがほぼ同じ)を使っている方に聞いてみたのですがフラップ、エレポン、フラッペロンは使用したことがないとの事で結局わかりませんでした。
No.1
- 回答日時:
私もフタバなのでJRプロポのセッティングの詳細までは判りませんが・・・
フラッペロンは、フラップ操作で、両エルロンが下がりますので、跳ね上げなら、フラップの動作をリバースにすれば上がりますよね。
エルロンを跳ね上げると、主翼仰角がマイナスになりますので、エレベーターはアップ方向にミキシングして、主翼前縁と後縁を結ぶ線とエレベーターのそれが平行になる位置を基準にして、実際に飛行させて姿勢が安定する量をミキシングすれば良いと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
ハギレの活用法
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
回転式ゴム印の修理
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
高温の室内でのおもちゃの保管...
-
ばみばみばみーん の意味を教え...
-
Walkmanのケースを自作したいの...
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジコン飛行機のエアブレーキ...
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
バックカメラの映り方について
-
JR東日本のホームドアのラッシ...
-
サーボ、ESCの電圧について
-
ラジコン送信機の共用使用
-
暇な時
-
アンプの内部に埃が入らないよ...
-
ワイヤーズXでは、D-STARのター...
-
ブラシレスモータ用ESCへの信号...
-
ペンタブの絶対座標・相対座標...
-
受信機の互換
-
今時のESCを古い受信機に
-
ブロッキング発振って何ですか?
-
アームドアーマーDEのユニコー...
-
ラジコン部品互換性
-
エンジンラジコン
-
トヨタ前期2019年モデルchrに乗...
-
サーボって何?
-
車のモニター用、望遠カメラに...
おすすめ情報