アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9月から新しい職場に通うことになりました。
場所は永福町です。定期券をこれまで使ったことがないので、なにをどこで買えばよいのかわかりません。

経路としましては
松陰神社前~下高井戸~明大前~永福町  です。

松陰神社前から下高井戸は東急世田谷線というワンマン列車で\140です。これは三軒茶屋から下高井戸をつなぐ電車なのですが、どこからどこまで乗っても一回\140です。そして独自の磁気式カード”せたまる”というものがあります。Pasmoも使えるようなのですが、松陰神社前から永福町まで一枚のPasmoで行けるものなのでしょうか?

そして、よくばりな私は、どうせ三軒茶屋から乗っても松陰神社前から乗っても下高井戸までは¥140なのだから三軒茶屋からの定期券を買っておいて、休みの日なんかには松陰神社前から三軒茶屋も乗りまくりたいわけです。

そんなことってできるんですか?
また、休みの日に、松陰神社前~下高井戸~新宿も利用したいのですが、永福町までの定期券で改札を通ると、新宿の駅では乗り越し分だけの料金を払えばいいのでしょうか?

質問が複雑になってしまいましたが、明確にしたいのはPasmoひとつで通勤することは可能かどうか です。

お分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

東急世田谷線はPASMO定期券・Suica定期券は利用できません。


利用できるICカード乗車券は、PASMO・SuicaのSFか「せたまる」となります。(SFとは、チャージした金額で乗車すること:ストアードフェアです)
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eigy …

東急世田谷線の定期券は区間に関係なく、「世田谷線」の定期券として発売されます。世田谷線全線が定期券区間で、券面には単に「せたまる定期券」と書かれているだけで、「どこ←→そこ」といった区間の表示もありません。上記URLを参照してください。

このため、世田谷線用に「せたまる定期券」、京王線用にPASMO定期券と2枚が必要になります。

また、京王線の乗り越しですが、定期券の場合は乗り越しとなる区間の運賃を精算で支払います。きっぷの場合のような差額精算ではありません。
逆方向では、乗り越しとなる区間の切符を買って、定期券で降りることになりますが、PASMO定期券の場合は、PASMO定期で乗車して、下車駅で区間外の運賃がチャージから引かれる形になります。
すなわち、チャージ不足ではない限り、例えば新宿でPASMO定期をタッチして乗車し、下高井戸でタッチして下車すれば、定期券区間外の新宿→明大前の運賃が自動的にチャージから引き落とされます。
ご注意いただきたいのは、チャージ残額が初乗り運賃以上あれば、新宿などで入場可能です。新宿→笹塚が120円ですから、チャージ残高が120円の場合、新宿駅からPASMOで乗車できます。しかし、下高井戸で降りるときに、区間外の新宿→明大前の130円が必要ですからチャージが不足しているため、改札が閉まります。
こんな時は、精算機で精算あるいはチャージすればOKです。
このように、チャージ残高によっては「入れたのに出られない」といったこともありますので、余分な心配をなさらないようにするとよろしいでしょう。精算か新たにチャージして改札を出てください。

なお、せたまる回数券のご利用も検討してみてください。せたまる回数券とは、PASMOのようにせたまるを購入して(正確にはデポジット500円を払って借りて)、チャージした金額で乗車するものですが、乗車に応じてポイントがたまり、10ポイントで1回の乗車が無料となっていますので、世田谷線のご利用パターンによっては定期券より割安となる場合があります。
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eigy …

備考:
世田谷線や都電は、電車ではありますが、乗り物としては路面電車と言ってバスの部類となります。このため、京王線や田園都市線などのいわゆる電車とは違い、PASMO・Suicaの利用もバスと同等となりますが、世田谷線の場合はせたまるを導入している関係で、定期券・回数券のサービスは世田谷線独自のものとなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!わかりやすいご説明ありがとうございます!
やはりpasmoとせたまるの二枚が必要なんですね。ということはひとつの定期入れでピッとできずに、毎回定期入れから出さないといけないわけですね。。。

京王線の乗り越し、少しだけお得になるような?気がします。定期のPasmoにもチャージができるんですね。便利です。勉強になりましたー

せたまるの回数券もあるんですね。回数券でも磁気カードなんですね。さすが東京。1ヶ月で25日世田谷線に往復乗るとして、50回。50ポイントで5回の無料。ってことは700円のお得。。。私の場合は定期のほうがお得みたいです。

定期券って自分に見合った使い方、購入の仕方、いろんなパターンがあるんですね。しかも東京。たくさんありすぎて迷ってしまいます。勉強します。
おかげさまで今回は解決しました!ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/31 22:49

>松陰神社前~下高井戸~新宿も利用したいのですが、永福町までの定期券で改札を通ると、新宿の駅では乗り越し分だけの料金を払えばいいのでしょうか?



その通りです。Pasmoにチャージしてあれば、新宿駅で降りる時に明大前~新宿の運賃130円が差し引かれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
定期にもチャージが出来ることをはじめて知りました(恥)

pasmo定期が世田谷線でも使えるともっと楽チンなのに…と、よくばりなことを考えてしまいます。。。

pasmoにチャージ忘れないようにします。改札でバチコンッってなるの本当に恥ずかしいですからね。。。
田舎モノの私だけかも知れませんが、改札で拒否られる時、この改札は私が田舎モノだと見抜いているのではないかと、恐怖を感じます。

このたびはありがとうございました。今後もまた役立たせていただきます。

お礼日時:2008/08/31 22:58

世田谷線の定期券をPASMOに入れることは出来ません。


Pasmoを使用すれば毎回普通運賃を引かれることになります。

せたまる定期券(全線有効ですので三軒茶屋まで使えます)とPasmo定期券(下高井戸-永福町)の2枚併用が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

せたまる定期券が全線有効なのはほんとにうれしいです。
つまり1ヶ月間乗り放題w
ヒマなときは、これでもか!ってくらい乗ってやろうと思います。

ちょっとズレますが、二枚の磁気カードを一つの定期入れに入れて改札を通ると、バチコンッって拒否られますよね。。。以前キャッシュカードを一緒に入れてて拒否られました。。。
万能な定期入れをどなたか開発してほしいものです。

では、おかげさまでお得な通勤生活が送れそうです。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/31 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!