
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
漫画家の友人に、大手同人作家とBL商業作家をしている友人がいて聞いた話です。
私は素人なので全て正しいかわかりませんが。BL商業作家の多くは同人活動を経験したことがあり、その人も同人作家から商業作家になる前は版権同人活動をしていた大手でした。
で、彼女の話によれば彼女の話では同人の方が儲かるそうです。
それは他の方が仰るように値段や発行部数を決められる、
版権ゆえにオリジナルの商業よりも購入する人が多いなど
様々な理由がありますが。
もし同人誌と商業単行本が同じ部数・値段などといった、同じ条件にした場合はわかりませんが。
商業誌の場合、版権同人誌に比べて購入する人の求めるレベルが高く、同人誌に比べると発行部数(売上)はがくんと落ちます。
売れれば生活はできるようですが、大体のBL商業作家さんは同人活動もしつつ稼いでる人が多いみたいです。
アニメやゲーム化されれば更に稼げますが、BL漫画の場合普通の漫画と比べるとアニメ化などは少ないようですから難しいでしょう。(ドラマCDは多くあるみたいですが
極稀ではあると思いますが同人作家で生活してる人もいます。
脱税で噂になった人ほどではありませんが結構稼いでます。
No.4
- 回答日時:
商業誌に連載してたとしても
単行本化しその本が売れなければ入ってくるのは
1枚いくらの原稿料のみコミックは10%が印税として
入るのだったかな?
同人誌は原価を引けば丸々売り上げが利益となります。
1冊千円としてイベントで同人誌が3000冊売れたとすれば
原価40%とすると利益180万
1冊千円のコミックが年間1万部売れたとすると
利益は100万
まあ、利率は同人誌のほうがいいですが
商業誌の場合は売れれば増産されるし、アニメ、ゲーム化
などすればまた違ってきます。
結局は売れてる人が儲かります。
No.3
- 回答日時:
某大手サークルさんは全国のそれなりの規模のイベントに参加していて、売上から参加費用、売り子さんの交通費や食事代、同人誌の送料、そして1番大事な同人誌の印刷代と保管代(印刷所によっては有料で保管してくれるそうです)を差し引いても手元に残るのは10万にも満たないと言っていました。
その10万未満の利益も再び印刷代に回されるから儲かってはいない、好きだからやっているだけ、とも言っていました。
#2さんの挙げた同人作家さんはあくまで珍しい例です。
大手の同人誌が高いのは利益だけではなく、背景にある費用の含まれているからだと思います。
BL商業作家は作家で色々とあって利益は爆発的なものではないと思います。
それでもBL商業作家の方が儲かっているイメージはありますね。
No.2
- 回答日時:
私は超大手パロ同人作家でもありませんし、BL商業誌作家でもありませんので単なる個人的意見ですが…。
去年だったか、脱税で捕まった有名女性向きパロ同人作家さんは、3年間で2億円稼いでいたそうです。
きちんと税金を払ったとしても、かなりの額が残りそうです。値付けが好きなようにできますから、それが強味ですね。
BL商業誌作家さんの印税と原稿料だけでそこまで稼ごうと思ったら、印税を10%で計算すると、600円の単行本で100万部発行しないといけないことになります(今は売上ベースで印税を払う出版社も増えているとか。そうなるともっと収入は減りますね)。
原稿料はピンきりでしょうし、そんなに高くないと聞いた気がします。
というわけで、単純にどっちが稼げるか、ということであれば(超大手限定)パロ同人作家のほうが稼いでいるのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
キャラクター、アニメの名前
-
どうしてモテる男性はアニメを...
-
アニメのタイトル
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
声優の寿命って短いのでしょう...
-
dアニメストアに関する質問です
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
bleachの第25話
-
今のアニメって昔と比べて原作...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報