

お世話になります。
Excel2003を使用しております。
関数の初心者なので、ご教授頂けると幸いです。
今回は質問を2つさせて下さい。
【質問1】
C23:1 D23:200
C24:5 D24:500
C25:7 D25:600
C26:2 D26:300
C27:4 D27:400
C28:5 D28:100
C29:8 D29:500
C40:6未満 D40:合計数
C41:6以上 D41:合計数
上記のような場合で
C23~C29の条件が「6未満」と「6以上」で分けて
それぞれの条件時の合計を出したいと考えております。
例)
6以上 → 600 + 500 = 1100
COUNT関数とIF関数を組み合わせるのでしょうか?
【質問2】
質問1の「6未満」を赤色セル、「6以上」を青色セル、とした場合
色で判断して、それぞれの合計数を出すことは可能でしょうか?
赤 → C23、C24、C26、C27、C28
青 → C25、C29
例)
青セル合計 → 600 + 500 = 1100
color関数とかあるみたいなのですが、それを使うのでしょうか?
恐縮ですが宜しくお願いします。
以上です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
【質問1】
C40に、
=SUMIF(C23:C29,"<6",D23:D29)
C41に、
=SUMIF(C23:C29,">=6",D23:D29)
と入れてみてください。
【質問2】
セルの色を条件にして場合わけする関数はありません。
マクロなら実現できますが、たぶんいきなりマクロは難しすぎると思います。
セルの色がセルの値によって決まり、その色で判断するのであれば、セルの値で判断するのと同じですよね?
color関数は聞いたことがありません。
どこからの情報ですか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
そうですね。マクロはまだ出来ないと思います(^^;;)
color関数ですが、下記のURLです。
http://www.excel.studio-kazu.jp/DL/UFClr/UFClr.h …
これを見る限りだと、特定・不特定のセルの色や文字の色で
合計や件数を求められるみたいです。
Excel2003で出来るとは書いてはおらず
しかもライブラリみたいなのを入れる必要があるみたいです。
No.3
- 回答日時:
【質問2】
Excelで【書式】→【条件付き書式】を選択して、
セルの値で設定すればできると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
共有しているエクセルのファイ...
-
Excelのロゴマーク
-
決算書作成中でエラーコードKS-...
-
エクセルの関数について。
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
Googleスプレッドシートで合計...
-
添付のエクセルの車検証・運転...
-
数量・会社ごとに異なる単価表...
-
出金伝票の書き方ですが、 勘定...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
おすすめの青色申告対応ソフト...
-
弥生会計を購入したいのですが...
-
弥生会計ソフト使ってるかたに...
-
データって意味あるの? まとめ...
-
確定申告エラーコード
-
弥生会計ソフトで、・競馬・競...
-
弥生会計青色申告ソフトのかん...
-
会計ソフト導入時期について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
Excelのロゴマーク
-
共有しているエクセルのファイ...
-
数量・会社ごとに異なる単価表...
-
エクセルの関数について。
-
タックインデックスシール
-
Googleスプレッドシートで合計...
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
弥生会計オンラインで、バック...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
出金伝票の書き方ですが、 勘定...
-
男が新卒で経理の職に就くのは...
-
添付のエクセルの車検証・運転...
-
エクセル 背景色のついたセル位...
-
弥生会計青色申告ソフトのかん...
-
Excelの二画面表示でマウスホバ...
-
エクセルです
おすすめ情報