
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>私の目的に合う「今まで開いたページをネットに接続しないで見る」
>と言うものがどれか分かりません。
んと、
[確認しない]
にすれば 昨日見たサイトだろうが1週間前に見たサイトだろうが
キャッシュを見に行きます。
予め 「今日 これから見たいサイトを大急ぎでひととおり 表示させておいてから モデムの接続を切って ゆっくり中身を読む」使い方なら 、[Internet Explorlerを起動するごとに確認する]ですね。
ただし、一度InternetExplorlerを終了させてしまうと キャッシュを読みにいかないで 新しいのを探しに行きます。
私などは後者が圧倒的に多かったですけど。
# 今は常時接続なので適当(^_^;
No.4
- 回答日時:
InternetExplorler(青い e のマークのアイコン)をお使いと仮定させて回答させていただきますね。
一度接続したサイトは コンピュータの中にブラウザソフト(InternetExplorler)コピーを作られます。
これをキャッシュといいます。
tukadaさんところは昔は再度接続しなくても
2度目以降は1度コピーしたモノを見れたわけですから
古いモノを見ていたことになります。
こういうときにはもう一度「更新」ボタンを押さないと最新の情報は見ることができません。
前のようにキャッシュでもいいので快適に見たいというのであれば
[ツール]-[インターネットオプション]
もしくは
[表示]-[オプション](古いバージョンの時)
の[インターネット一時ファイル]の項目で設定してみてください。
保存しているページの確認、のところでtukadaさんの目的にあった項目を設定すればいいと思いますよ。
ありがとうございます。とても分かり易く
書いて頂き理解することができました。
ただ、最後の「保存しているページの確認」のところで
私の目的に合う「今まで開いたページをネットに接続しないで見る」
と言うものがどれか分かりません。
今現在は、「Internet Explorlerを起動するごとに確認する」という
状態なのですが、
どれなんでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
No.3
- 回答日時:
インターネットエクスプローラーの場合についてお答えします。
一度見た情報は一時ファイルとして保存されます。
それを見るには、ファイルメニューにある、「オフライン作業」
というのをチェックしておけば見れると思います。
また、少ししか見れない場合は、「ツール」の「インターネットオプション」で、
「インターネット一時ファイル」の設定にてサイズを増やしておけばいいはずです。
他のブラウザは使っていないのでわかりません。ごめんなさい。
また質問して他の人に回答もらってくださいm(__)m
ありがとうございます。
早速やってみようと思います。
ただ、「インターネット一時ファイル」を
増やさずに完全に消去するには「設定」の横にある削除で消えるのでしょうか?
これを何度かやった覚えがあるですが
完全に消えていないような気がします。
私の気のせいでしょうか?
No.2
- 回答日時:
そのページを見てから日にちがたってませんか?
数日の間はキャッシュに保存されているのでオフラインでも見れますが、キャッシュが消されると見れなくなります。
この回答への補足
いえ、それが全く日にちが経っていないのです。
私もオフラインで見れると思ってさっき見たページを
オフライン作業で見ようとしているのですが
どうしても接続の画面が表示されるし、キャンセルをしても
画面が出てこないのです。
また、キャッシュ保存の日数も10日に設定してあるので
それ以前のページは既になくなっていると思ったのですが、
何故か、簡単に出てくるのです。
(本当に初めて表示したのはもの凄く遅いので分かりました。)
これって、現在のページは記録されず、
以前のページはコンピュータのどこかに
残っているということなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現金使えないお店をどう思いま...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
イーブックジャパンで書籍を初...
-
ccmcacheとは ccmcacheとは何か...
-
ARPをクリアする理由について
-
SIMカードには何が入っているの...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
WEBでメガ単位のmovファイルを...
-
楽天キャッシュでマクドナルド...
-
px.a8.netとは何ですか
-
ネットに接続しないでまとめて...
-
SSDでネット閲覧は高速化します...
-
パソコン内のキャッシュの消し方
-
HDDのキャッシュとデフラグ...
-
ホームページを常に新しいペー...
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
HDDの「32b」や「16b」とは何...
-
JUST PDFの「しおり」機能について
-
PhotoScape がインストールでき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
イーブックジャパンで書籍を初...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
現金使えないお店をどう思いま...
-
ccmcacheとは ccmcacheとは何か...
-
大阪・関西万博に行く為には、...
-
楽天キャッシュでマクドナルド...
-
B/43やキャッシュ のようなアプ...
-
SIMカードには何が入っているの...
-
SSDでネット閲覧は高速化します...
-
ARPをクリアする理由について
-
ASUS RAMCache IIIについて、Wi...
-
PCに知らない画像がいつの間に...
-
Shfd0039.dtaが開けません。
-
px.a8.netとは何ですか
-
HDDのキャッシュは数字が大きけ...
-
サムネイルと実際の画像が一致...
-
データキャッシュ、命令キャッ...
おすすめ情報