dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OE5でBCCに入るメールアドレスはどのぐらいなのでしょうか?いくらでも入りますが・・・心配なので、教えてください。宜しくお願いします。OSはWin2000です。

A 回答 (5件)

同じく、Bccの意味について補足です。


同じ内容のメールを複数人に送信したい!
その複数人の方々が全員お知り合い(メールアドレスを共有している)
人達であれば、むしろCcやToの方がいいでしょう!
しかし、必ずしも自分からの送信相手全員がお互いに知り合いではないことが
あります。
プロバイダーから会員に対しての「定期的なお知らせメール」などはいい例です。
日常的な例では、自分のメールアドレスが変わったので、友達、会社の人、親戚、学校関係などにいっぺんに同じメールを送信する時です。
そんな時、ToやCcに全ての人のアドレスを書き連ねてしまうと情報の漏洩(アドレスの公開)でお互いに知らない人に自分のアドレスを知られてしまうことになります。
(メールソフトの設定によっては、アドレスと氏名が対になって送信される場合もあります)

したがって、Bccは必要に応じて積極的に使用する必要があるのです。
    • good
    • 2

BCCにしなければならない理由はなんでしょうか? 


という回答(質問?)にお応えします。

一度に同じメールを大勢に送る必要がある時、Toの宛先を一個所
(私は自分宛てにします)にして、その他のアドレスをすべて
BCCに入れます。すると受け取った人はToのアドレス以外を見る
ことなく用件を見る事ができます。
こうする事のメリットは、ToやCcにだーーーーーっといくつもの
アドレスがあると、それだけで煩わしい、そのアドレスが転用され
る恐れがある、などを避けることができることにあります。
もちろん、だれが受け取ったかがはっきりしていた方がよい場合や
仲間同士でまわし読み感覚でメールを送るなど、Ccの方が好ましい
こともありますが、場合によって使い分けるとよいと思います。

ただ、このことを知らない人が受け取ると、自分宛てでないメール
が届くので不信に思うみたいです。
arai163さんも早速使って周囲に広めてくださいね。
    • good
    • 0

outlookでは1700人程度が限界だったと記憶してます。



では何人まで送れるか?
確認するなら自分のメールアドレスを大量にいれてみれば
わかりますよ。これなら他人に迷惑もかからないでしょ。
メールサーバーの容量もありますから、件名、内容は
少ないほうが良いと思います。

スパムメールはやめましょうね。
    • good
    • 2

メールマガジンの発行をしていてサーバーのトラブル時などの緊急対策にBccを利用しているものです。


実際に利用したことがありますが、人数制限というより、合わせて3000文字以上の入力をするとトラブルになりやすいようです。
以上、参考まで。
    • good
    • 1

本紙や写しではなく、宛先の人や、写しを送る人に知られずに送付するのが、そんなに多いのですか?


BCCってブラインド・カーボン・コピーですよ。
なんか悪い予感がします。
BCCにしなければならない理由はなんでしょうか? 補足してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!