dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

外付けに保存してあったデータをうっかり消してしまいました。
テキストファイルで大事なメモなどを書いていたのですが、
タイムマシンで戻す事はできないでしょうか?
また、他の方法がありましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

OSXで利用できる復旧ソフトならData Rescue IIが割と優秀です。

体験版もありますので試してみてください。
http://www.igeekinc.com/products/datarescue2.html

フリーで利用できるPhotRecというソフトもありますが、使い方が難しいのでとっつきにくいかもしれません。
http://okwave.jp/qa3837163.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

この回答への補足

ありがとうございます。
昨日早速試してみました。200GBほどデータがあり、3時間ほどかかってやっと必要なファイル探しになったのですが、
よくわからない文字列のファイルが数えきれないほどあり見つかりませんでした。
帰宅してからもう一度探してみます。

補足日時:2008/09/18 08:32
    • good
    • 0

NO.1の方が書き込みをしていますが、Time Machineのバックアップ対象にご指摘の外付けHDDは入っていたのでしょうか。


もし入っていたのであれば、消してしまったデータのフォルダもしくはHDD全部を選択して、Time Machineの復元(データが残っている日付で)をすれば済むことです。
それ以外ではデータ復旧ソフトなどを利用することも考えられますが、状況によっては難しくなります。
(外付けHDDに他のデータの保存などをしていると上書き処理がなされて復旧が困難になる等)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

外付けHDDはバックアップ対象に入っておらず、復元できませんでした。
それと、消してしまったと気づいた時より少し前に、外付けに新たにデータを移したりしてしまいました。
もうこうなったら戻すのは難しそうですね・・・。
市販の復旧ソフトも考えています。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 10:00

Time Machineのバックアップ対象は、デフォルトでは全ディスクになっています。

システム環境設定>Time Machineで確認してください。そこでバックアップから除外するディスクを指定していないと、全ディスクがバックアップ対象です。
外付けのハードディスクを、つないだり外したりしていると、古い日付のものだったり、バックアップ作業が中途半端で終わっている可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます、

外付けHDDは使用するときだけコンセントを入れているので、バックアップ対象に入ってませんでした・・・。

http://anchoco.net/bg/?p=665
こちらのページを参考にさせてもらいながら試したのですが、
パスを入れる画面に進まなくて、断念しました。

お礼日時:2008/09/17 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!