
今度タイかベトナムのどちらかを検討中なのですが、
とにかくショッピングを楽しめる方を選ぶとしたら、どちらがよいでしょうか?
ショッピングと一概に言いましても非常に幅広いのですが、しいと言えば免税店DFSにlancome,MAC,coach,louis vuitton,gucci,BVLGARIの品揃えが充実しており、大型モール系が充実し、屋台や市場系が華やかでにぎやかな方を考えております。
さらに欲を言いますと、アウトレットまがいのものもあれば嬉しいです。
歴史的建造物や寺院、像、などの「目で見る観光」はそんなに重要視していませんので、定番の物が1つでも見れればそれで満足です。
交通に関しては、タイもベトナムもタクシーが目をむくほど安いので、公共機関が難しい場合はそっちの利用を考えています。
長くなりましたが、ショッピングと食べ物で選ぶとしたら、どちらが良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
タイには 10 回以上、ベトナムには2回行ったことがあります。
まず東南アジアではシンガポールを除き、ブランド物の買い物は
まったく期待できません。値段が高くてもいいから日本で品切れの
アイテムを探したいのであれば、まだバンコクは可能性があります。
バンコクには意外に富裕層が多く、ボンボンがベンツを乗り回して
います。高級デパートもあり、ヨーロッパ系のブランドはそこそこ
揃っていますが、確実に日本より高いです。ただウインドーショッ
ピングでもいいのであれば、ゲイソンやサイアム・パラゴンなどの
高級モールが楽しいでしょう。
・ゲイソン
http://www.gaysorn.com/index_jp.php
・サイアム・パラゴン
http://www.bangkoknavi.com/shop/shop.php?id=38
免税店ですが、まずDFSはありません。#2さんご紹介のキング
パワーがほぼ唯一最大ですが、ブランドのラインアップは日本人好み
とは少々異なっています。
http://www.bangkoknavi.com/shop/shop.php?id=33
ベトナムにはブランド物自体がほとんどなく、最近やっとホーチ
ミンにショップがポツポツできた程度です。フルラなどをいくつか
見てみましたが、日本で買ったほうがいいねという印象でした。
ただいわゆるアジア雑貨だと、タイより洗練されているかもしれ
ません。ホーチミンのドンコイ通り周辺はアジア雑貨のメッカです。
ベンタイン市場などの有名市場でもじゅうぶん、ショッピングが楽
しめます。女性ならアオザイやワンピースのオーダーが大人気です。
なお、ハノイはショッピングの面ではホーチミンに遠く及びません。
ハノイ郊外のバッチャン村で作られるバッチャン焼が豊富なくらいで、
アジア雑貨なら絶対にホーチミンです。
あと移動ですが、バンコクはBTS(高架鉄道)を使いこなすべき
です。タクシーも便利ですが、市内の渋滞はかなり酷いものがあるので、
BTSで動ける範囲ならタクシーより早いことが多いですね。
ベトナムは、タクシー会社選びが重要です。ボる連中はメーターに
細工をして、本当にひどいインチキをしてきます。同じ距離でも良心
的なタクシーと悪質タクシーでは、3~4倍の値段差はごく普通です。
http://www.vietnam-sketch.com/special/monthly/20 …
食べ物は両方とも美味しいですよ。ただタイ料理は全体的に香辛料が
きついので、胃にやさしいほうがいいならベトナム料理がオススメです。
いずれにせよ、食で選ぶなら中華とフレンチで迷うようなものですので、
どちらに行っても後悔することはないでしょう。
No.2
- 回答日時:
バンコクに大型免税店があります(King Power)。
バンコクには巨大ショッピングモールが多数あります(セントラルワールド、サイアム
パラゴンなど)。
屋台街は大したことがないですが、MBK(ショッピングセンター)内でその雰囲気は
味わえます。市場はバーンラック市場、クロントイ市場などスカイトレインや地下鉄駅の
最寄りに大きなところがあります。チャイナタウンの市場は極めてにぎやかで、規模が
大きいです。
バンコクから車で1~2時間の間にOutletのモールが複数あります。
なおタクシーは安いですが、タイは物価の高い国です。
タイの人が買い物ツアーに行く旅行先は日本です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
バンコクとホーチミンの比較になるかと思いますが、
『大型モール系』という時点でバンコクになりますね。
屋台についてはよく知りませんが、市場はナイトバザールや、
ウィークエンドマーケットがあります。
ただ、ブランド品は売ってますけど安くはないと思いますよ??
化粧品に関しては日本の出発空港の方が種類が豊富で安い可能性もあります。
また、交通手段はBTSや地下鉄があって、場所によってはタクシーより便利です。
タクシーは安いですが、ドライバーに行き先を告げるのも大変ですよ。
食事に関してはパクチーや辛いものが苦手ならベトナム料理の方が食べやすいかも。
でもバンコクの方が選択肢が豊富だと思います。
わざわざ屋台に行かなくても、ショッピングモールのフードコートも楽しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
「来星」の由来
-
航空券購入の際、名前の登録間違い
-
グアムに持ち込めるカップめん
-
着信番号の頭に+がついている...
-
シンガポール オススメ
-
Amazonからの英語メール
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
シンガポール旅行
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
香港 マカオ 台湾 すべて別...
-
グアム、サイパン、パラオ、バ...
-
お小遣い
-
私は日本とフィリピンのハーフ...
-
グアムにはエニタイムフィット...
-
シンガポールに行くにあたって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
教えてgooに昼間からいる奴等っ...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
シンガポール旅行
-
シンガポールに行くにあたって...
-
シンガポール オススメ
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
「来星」の由来
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
おすすめ情報