
私は今年の4月に一般企業に入社した新入社員です。
昨日私が所属する課で飲み会がありました。
はじめは課長とその部下6人(計7人)でいわゆる大衆居酒屋的な安いお店で軽く飲むだけの予定だったのですが、前日に部長が「私も参加したい。でもあんまり安い店はやめて。一人6000円くらいのところでいいんじゃない?」とおっしゃったので、慌ててそれなりのお店を予約し、一人4000円のコースを8人分頼みました。
飲み会は無事終了し、お会計は部長がクレジットカードで全額(約\50.000)支払いました。
その際課長が私に「じゃあ精算はまた後でね」とおっしゃったのですが・・・
私はこのような形で精算を任せられるのが初めてで、正直どうすれば良いのか全く分かりません。
誰にいくらぐらい払ってもらえば良いか、どのように切り出せば良いか等、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは課長に相談する。
でいいのでは。「先日の飲み会の精算ですが、どのようにさせてもらったらよろしいですか」
なにごとも、過去の慣習通り、上司の思惑通り。が正解です。
自分の常識なら、全額部長のおごりです。(この場合は経費で)
もしくは。一人3000円くらい集めて残りは部長のおごりです。
(この場合は部長の自腹)
部長が会社の金を使う権限がないとか、たいした給料をもらっていない
会社なら、一人6000円で足が出た分は部長持ちとなることも。
ご回答ありがとうございます。
やはり課長に相談するのが一番ですね。
ちなみに経費で落とすという雰囲気ではなかったので、
とりあえず部長、課長、部下6人で適当に傾斜をつけた支払い案を作り、それを課長に見せる形で相談しようかと思います。
ご回答、とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
部下:6千円×5人=3万円
課長: 8千円 3.8万円を部長に渡し,残りをお願いして宜しいでしょうかと渡す.(或いは,課長に9千円持って貰う.)
部長:残り=1.2万円
傾斜をつけるなら、やはりそれぐらいの金額が妥当のようですね。
あとは課長と部長が自主的に多めに出してくれることを祈るばかりです。
参考になりました。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず課長に部長を入れた人数で総合計を割って金額を請求して了解を得てください
≪もしかすると余計に払ってくれるかも?≫
後の人間は頭数割りで請求して部長に持っていて下さい
ただ部長も有る程度見えも有るので差額が生まれると思いますがその時は差額を割って課長に報告がてら返金してください後は全員に返還すればOKです
想定外のことが起こったら課長に相談して対処してください
ご回答ありがとうございます。
やはりまずは課長に相談してみようと思います。
おそらく部長と課長で3万は払ってくれると思うので、残りの金額を6人で均等に負担する形になると思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 転職をし4月1日から2ヶ月試用期間で働いてます 店舗の従業員さんたちは優しくていい人達ばかりです、、 2 2023/04/11 20:53
- その他(悩み相談・人生相談) 友達の提案したお店が高かった時どうしますか? 1 2023/06/08 22:00
- 会社・職場 選抜メンバーだけで課の会議を行って方針が決定されちゃいます 2 2022/06/12 21:52
- 飲み会・パーティー 飲み代の相場が分かりません 2 2023/03/31 22:52
- 会社・職場 課長の逆鱗に触れてしまったせいで課長からパワハラをされて悩んでいます。 4 2022/09/03 18:33
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 人事・法務・広報 異動の予兆はあるのでしょうか? 28歳男性です。 今年の4月に新しい会社に転職した者です。 今の仕事 3 2023/08/11 22:31
- その他(就職・転職・働き方) 異動の予兆はあるのでしょうか? 28歳男性です。 今年の4月に新しい会社に転職した者です。 今の仕事 2 2023/08/11 22:37
- 会社・職場 助けてください。会社から不当に厳重注意され、納得がいきません。 9 2022/08/28 20:10
- 飲み会・パーティー 会社の先輩から急に飲みに行こうと誘われて飲みに行ったのですが会計が正直納得できません。 1軒目も2軒 5 2022/03/30 18:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目をつむってもできる簡単な部...
-
「主任」の呼び方について
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
部長・医長・医員の違い
-
社内での平社員の呼称は皆さん...
-
部部長は誤り?
-
役職「○○代理」と「副○○」の使...
-
ビジネスメール等の本文での敬...
-
相手方を○○部長代理様と書いて...
-
いつも人の話に聞き耳を立てる...
-
名刺に「海外営業部長」と「海...
-
病院のホームページで検索した...
-
腐ってる(かもしれない)お土...
-
兼任の場合の宛名
-
嫌いな上司の送別会の欠席の末路
-
ビジネスメールの書き方
-
私の会社には部がないのに、部...
-
退職者の名前の呼び方
-
技師長に部長辞令
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部長・医長・医員の違い
-
「主任」の呼び方について
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
社内での平社員の呼称は皆さん...
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
部部長は誤り?
-
兼任の場合の宛名
-
役職「○○代理」と「副○○」の使...
-
ビジネスメールの書き方
-
相手方を○○部長代理様と書いて...
-
いつも人の話に聞き耳を立てる...
-
営業担当変更後も前担当者に連...
-
名刺に「海外営業部長」と「海...
-
部署異動したいのに出させても...
-
肩書きの略し方について
-
外国人です。聞き取れるない所...
-
ビジネスメール等の本文での敬...
-
腐ってる(かもしれない)お土...
-
常識を教えてください。
-
メールのアドレス帳登録につい...
おすすめ情報