

エクセルで、セルA1に特定の数値以下が記入されたらセルB2のセル背景を青色に、特定の数値以上なら赤色になるようなことって可能でしょうか。
例えば、
1/80
1/75
1/70
1/65
1/60
1/55
という6種類のボーダー値があったとして、セルA1の数値が1/75以下なら赤、1/70~1/65なら黄、1/60以上なら青、とB1セルを3パターンの背景色によって状況ごとに変えたいのです。
さらに出来るのであれば、背景色を変えるだけではなく、例えば「下」「中」「上」のような文字もB1セルに表示できないでしょうか?
ちなみに、A1には以下のような数式が記入されます。
例:
(C1*C2)/(C1+C2)
ご教授宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メニュー - 書式 - 条件付き書式で
条件(1) 「数式が」「=$A$1<=1/75」 →書式のパターンを「赤」
「追加(A)」ボタンで条件追加
条件(2) 「数式が」「=AND($A$1<=1/65,$A$1>=1/70)」 →書式のパターンを「黄」
「追加(A)」ボタンで条件追加
条件(3) 「数式が」「=$A$1>=1/60」 →書式のパターンを「青」
「OK」クリック
「下」「中」「上」表示はB1セルに
=IF(A1>=1/60,"上",IF(AND(A1<=1/65,A1>=1/70),"中",IF(A1<=1/75,"下"," ")))
と入力すればできるかと思います。
No.3
- 回答日時:
No.2の方が言われる通り条件付き書式である程度できるのですが、
条件が複雑になる場合にはマクロ(VBA)で関数を作成して
(この場合A1とB1を引数にして、背景色が結果で出てくる関数)
条件付き書式で、その関数の結果により背景色を変える方法で簡単にできると思います。
下,中,上の方はIFの分岐の方がいいですね、あまり条件が複雑になってくるとマクロ関数にした方がいい場合もありますけど。
この回答への補足
ありがとうございます。
なるほど、マクロを使う方法があるのですね。
エクセルはあまり詳しくないのですが、色々勉強していきたいと思っています。参考になります、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
条件付き書式 という機能を使えばある程度可能です。
ただし、条件付き書式は1セルに1通りしか設定できませんので、
お望みの機能全てを実現するのは難しいように思います。
文字を変えるには、if文を使って条件分岐する方法が使えます。
何か例を書きたいところですが、手元のPCにはMS Excelが入ってないので
すみませんが他の人の解答を待つか、ヘルプを参照してみてください。
(家では無償ソフトのOpenOffice.orgを使っているのです)
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの関数式を教えてください。 2 2022/11/29 21:09
- Excel(エクセル) 条件付き書式の設定方法を教えて下さい。 2 2023/04/14 18:12
- Excel(エクセル) エクセルVBAでセルに表示されているとおりの数値を取得したい(時間の計算結果) 1 2022/03/30 17:52
- Visual Basic(VBA) 昨日、質問した件『VBA にて、条件付き書式で背景色を設定しているセルの範囲で、背景色付きのセルをカ 4 2022/04/07 14:39
- Excel(エクセル) エクセルで、 A1セルに「A」という値、 B1セルに「B」という値が入っています。 どちらも表示形式 5 2023/02/22 23:05
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセル 背景色のついたセル位置を参考にして固定の数値を取得する 4 2022/07/11 08:44
- Excel(エクセル) IF関数について 5 2023/06/26 00:46
- Excel(エクセル) エクセルで月末、月初の判定をしたい。 4 2022/05/18 23:22
- その他(Microsoft Office) エクセルに関しての質問 2 2022/06/25 18:40
- その他(Microsoft Office) エクセル関数 4 2022/07/05 14:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3Dキャラクターモデリングにつ...
-
AI を おちょくる質問
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
-
パスワードをハッシュ値にして...
-
GitHubはオープンソースのプロ...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
電線からインターネットに接続...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
電線からインターネットに接続...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
Pythonを学ぶためにPythonの本...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
バグがないソフトウェアを作る...
-
ウィンドウズの今後について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキュリティのためにログを見...
-
半角カタカナについて
-
急にパソコンが インターネット...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
皆さん、おはようございます♪ N...
-
LinuxやWindowsより Androidやi...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
Power BI のローソクチャート
-
文字コードを確認する方法を教...
-
バグがないソフトウェアを作る...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
パソコンはスマホと違って重い...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
Androidにシェルがないのは何故...
-
【スプレッドシート】複数条件...
-
文章を書くのに最適なAI、Chat ...
-
Androidでは写真や動画は撮影日...
-
外付けSSDを暗号化する機能はAn...
おすすめ情報