
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
勘違いでしょう。
本来はOSの違いではなくて、サーバーコンピューターとクライアントPCの違いです。サーバーは、インターネット上とか、サーバールームやサーバーラックとかにあることが多いので、LinuxであれWindowsであれリモートで使います。目の前にないので、リモートで使うしかない。
Windowsにもsshで接続可能です。WindowsもLinuxもリモートでもGUIでクライアントPCのような使い方も出来ます。
クライアントPCは目の前のPC上でOSが動いているので、LinuxであれWindowsであれ、ローカルで使うことが多いと思います。
世の中のサーバーの多くは、LinuxOSです。Unixやその他OS、もちろんWindowsサーバーもあります。企業ではファイルサーバーやWindowsでしか動かないソフトを動かすためにWindowsサーバーも使っています。
が、個人で使っているサーバーはまずほとんどLinuxでしょう。WindowsサーバーOSは値段が高い。クライアントPCでLinuxをメインで使っている人は少なそうです。なので、ネット上のLinuxについての個人記事ではLinuxサーバーの話が多いです。当然リモートで、その多くの場合はsshです。
「サーバー OS 比率」で検索するとこういうページがありました。Windowsサーバーは意外と多かった。10%程度かと思っていましたが、25%くらいですね。
https://www.fortunebusinessinsights.com/jp/%E3%8 …
No.3
- 回答日時:
Lynux(やその元になったUNIX)がそういう使い方を想定しているからです。
これらのOSは サーバーに接続された複数の端末から操作することを前提にしています。
サーバーとユーザーが物理的に遠く離れている、というのが当り前にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
GitHubはオープンソースのプログラムしか載ってないのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
パーティションとボリュームって同義語なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
Windows版のファイルマネージャーを作るのにオススメのプログラミング言語は何なのでしょうか?速度
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
rsyncをインストールするとsshもインストールされるのでしょうか?私はsshを使わないのでssh
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
数学、プログラミング、物理、化学など理系の方に質問 プログラミング言語、数式、化学式などで会話をしよ
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
WindowsってOSなんですか?
その他(OS)
-
7
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8のBOM付きってどちらが主流なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
プログラミングで気をつけるべきことがありましたらそれを教えて下さい!プログラミング知識0です!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
パスワードをハッシュ値にしておけばサーバーからそのハッシュ値が流出しても無問題になりますか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
証券口座の乗っ取り被害を防ぐには何が必要でしょうか?
その他(セキュリティ)
-
11
【Googleアカウント】グーグルアカウントはパスワードではなくパスキーで運用してくださ
その他(セキュリティ)
-
12
パソコンに詳しい方、教えてください
Windows Vista・XP
-
13
色々な言語について。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
「windows 11,version 24H2が利用可能です」
Windows 10
-
15
常駐しているプログラムが必要なのかについての質問です
Windows 10
-
16
Linuxは周辺機器に対応していない事があるらしいですがLinuxデスクトップでUSBケーブルで外付
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
「脆弱性で攻撃されないようにするためにOSやアプリは最新のバージョンであるべき」と言う人もネット上に
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
COBOLは1000年後にも使われてると思いますでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
最近はIT業界ではFIDO2を推進しているのでパスワードやSMS認証やTOTPは今後廃止されると思い
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
windowsの低速化
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
chatGPTの利用に関して
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
色々な言語について。
-
拡張子は違うがファイル名は同...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
Windows用アプリ作成方法
-
AI を おちょくる質問
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
PythonはARMに対応しているので...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
ノートパソコンを落としてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
Windows用アプリ作成方法
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
chatGPTの利用に関して
-
色々な言語について。
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
AI を おちょくる質問
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
youtubeで、意図しない...
-
電線からインターネットに接続...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
おすすめ情報