
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そうでしょうね。
処理時間のほとんどはストレージのアクセス時間になると思うので、どこまで差を実感できるか分かりませんが。あと使用メモリー量の面でもC/C++が有利かと思います。・開発が大変でもいいので、少しでもレスポンスを早くしたい⇒CやC++
・思いついた機能をすぐ実装できることをレスポンスより重視⇒自分が得意な言語
No.2
- 回答日時:
> 使用メモリー量の面でもC/C++が有利
ですが、メモリー管理をほぼ自分で行う必要があるので、大変です。
なので、
「メモリー管理に掛ける苦労はC/C++が圧倒的に不利」です。
追記して再掲ですが、
・開発が大変でもいいので、ごくわずかでも良いのでレスポンスを早くしたいし、使用するメモリーも出来るだけ減らしたい ⇒CやC++
・思いついた機能をすぐ実装できることをレスポンスや使用メモリー量より重視⇒自分が得意な言語
これは「何故ファイルマネージャを自分で作りたいと思ったか」でどちらを選択するかが決まるかと思います。
ご追記ありがとうございます!
メモリー管理って大変なのですね:;(∩´﹏`∩);:
でしたらC/C++はやめようと思います!(;^ω^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ファイル名にハイフンを使用するのは良くないのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
C言語 関数、変数の宣言について
C言語・C++・C#
-
プログラミングについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
スマホはプログラミングをするのに向いていないのでしょうか?スマホはパソコンと違って防水なのでスマホが
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
DLLファイルの逆コンパイラについて詳しい方
C言語・C++・C#
-
6
色々な言語について。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
プログラミング言語に破壊的な変更があるかどうかを知る方法を教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
覚えることが少ないプログラミング言語を教えて下さい。
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
家電量販店にあるパソコンはPowerShellを客が使えますか?試したいスクリプトを試すのです!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
従業員が1名だけのSierっているんですか? プログラマー
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
ファイル名の文字数を200文字などと多くする事のデメリットを教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
ウィンドウズの今後について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
IDEって変数?の予測変換を表示するだけのアプリなのですか?IDEを使わずWindows標準のメモ帳
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
プログラミングc++を全く分からない状態から習得するまでどれくらいかかりますか?なぜ難しいと言われて
C言語・C++・C#
-
15
Ubuntuでオススメのテキストエディタを教えて下さい!私はプログラミングは出来ないのでテキストファ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
「脆弱性で攻撃されないようにするためにOSやアプリは最新のバージョンであるべき」と言う人もネット上に
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
COBOLは1000年後にも使われてると思いますでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
OS入ってる機器のソフト・アプリの作成(プログラム)って
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
SSDは製造された時点から劣化していくのか使用し始めた時点から劣化していくのか、どちらなのでしょうか
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
現在Pythonは最も人気な言語ですがPythonより人気の言語が今後100年以内に出てくると思いま
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドでGeminiを停止(削...
-
CPUの温度を
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
chatGPTの利用に関して
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
AI を おちょくる質問
-
色々な言語について。
-
Windows用アプリ作成方法
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
サーフェスについて、「再起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
Windows用アプリ作成方法
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
chatGPTの利用に関して
-
色々な言語について。
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
AI を おちょくる質問
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
youtubeで、意図しない...
-
電線からインターネットに接続...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
おすすめ情報