
OFFICE XPがインストールされた社内のPCでExcelファイルを開くときに20~30秒程度かかる端末があります。
A1セルに「a」と入力しただけのサイズが小さいファイルでも同様に起動に時間がかかります。
新規ファイルを作成しようとExcelを立ち上げたときはすぐに起動できます。
試しにOFFICE XPからOFFICE2003にアップグレード(必要なライセンスは持っています)したところ、今度はEXCELファイル起動後、「メモリ不足です 完全に表示できません」というエラーメッセージが出るようになってしまいました。
タスクマネージャーで確認すると、メモリ512MB中、使用しているメモリは半分程度でした。
新規ファイル作成時はすぐに立ち上がります。
excel /safeで立ち上げたときは、既に作成されたファイルもすぐに開きます。
webで検索したところ、ズーム率の設定で改善される場合があるとのことでしたが、ズーム率は100%で設定されています。
PCの再起動直後も、同様の現象が発生します。
解決方法をご教示頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
#2の回答者です。
Excelは、物理メモリとは関係ありません。経験的に、どこかで、読み込んだファイル群のひとつが壊れているとしか思えません。以下で、もう一度、試してみてください。使っているメモリの場所が違いますから、メモリを増やしても変わらないはずですよ。
Excel 起動時の問題のトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
回答ありがとうございます。
やはりメモリの増設では変化はありませんでした。
急ぎなのでPC交換で対応しました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
に書いてあることは、全て試行済みです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
Excelのメモリはキャッシュを使っていますから、物理的な問題ではないはずです。
現象は、メモリーリークですが、おそらく、Excel.xlb が壊れている可能性が強いです。
C:\Documents and Settings\<UserName>\Application Data\Microsoft\Excel\*.xlb
もし、それで直らない場合は、この下のフォルダのXLSTART のPERSONAL.XLS があったら、それも削除してみてください。
また、C:\Documents and Settings\<UserName>\Local Settings\Temp
フォルダ内の拡張子 *.emf があれば、それを削除します。
回答ありがとうございます。
アドバイス頂いた方法は全て試していたのですが、やはり改善されませんでした。
試しに1GBのメモリを増設してみて、現象に変化が出るか検証してみます。
No.1
- 回答日時:
ハードディスクには、十分な空き領域がありますか?
この回答への補足
下記ページに記載されているようなものは全て試してみました。
http://www.picty.com/excel_1.htm
http://support.microsoft.com/kb/280504/ja
OFFICEのアンインストール→再インストールも試してみましたがダメでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
メモリ増設後、ブルスクリーン...
-
PCのメモリについてです。色々...
-
特定のゲームを起動後、しばら...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Database Configuration Assist...
-
VMware Workstationのメモリ設...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
起動していないのに「既に起動...
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
RAMディスクに環境変数を移動す...
-
Windowsアップデート は途中ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
PC98のメモリー不足について
-
PCのメモリについてです。色々...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
重い作業をするとマウスがカクつく
-
メモリー増設後起動出来なくな...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
×ボタンで消えない・・・
-
svchost.exeの止め方を教えてく...
-
Database Configuration Assist...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
メモリー増設の効果について教...
-
PCのメモリー不足について
-
検索サイトなどで、打ち込んだ...
おすすめ情報