
cpu使用率100%になりやすい場合、メモリーを増設しても意味ないですか?
それとも、メモリー増設すればcpu使用率は改善されるんでしょうか?
cpu使用率100%になりやすいためパソコンが重くなりやすいです。
いま私が使っているパソコンは
ソーテック PJ712
http://www.sotec.co.jp/direct/pj762/index.html
(メモリーは512MBに増設してます)
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あります。
必要としているメモリ量はタスクマネージャで分かります。
パソコンが重くなってきたら Ctrl+Alt+Del でタスクマネージャを起動して、
パフォーマンス・タブ => コミットチャージ => 最大値
の値を確認します。
この値が実際に乗っているメモリよりも大きいと、遅くなりやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
×ボタンで消えない・・・
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
PCがすごく重たいのですが
-
Windows2000が重い
-
Database Configuration Assist...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
メモリの最大搭載容量
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
GTX1080 電源
-
スマートカードサービス アク...
-
ping 一般エラー。
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
FMVのデスクトップPCが立ち上...
-
Macで画面がズームアップしてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
PC98のメモリー不足について
-
PCのメモリについてです。色々...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
重い作業をするとマウスがカクつく
-
メモリー増設後起動出来なくな...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
×ボタンで消えない・・・
-
svchost.exeの止め方を教えてく...
-
Database Configuration Assist...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
メモリー増設の効果について教...
-
PCのメモリー不足について
-
検索サイトなどで、打ち込んだ...
おすすめ情報