重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 ワンセグチューナーとSDカードスロット、マルチDVDドライブが内蔵されているノートPCを検討しています。
 期待している用途は通常のPC操作、オーディオ機器で録画したDVDをPCで再生することはもちろんですが、ワンセグをPCのHDDに記録して、それをDVDやSDカードに移してTVにて見たいと思っています。互換性というか、外出先にて録画して家に持ち帰り複数名で見たいので、ブルーレイやDVDレコーダーなど家電のオーディオ機器で再生したいのです。可能にするためにはどうしたらいいのでしょうか。注意点等を教えてください。(デジタル放送に向け、これから機器は順次そろえていくつもりです。)
 製品の選び方やPCのソフトウェア、やり方など教えていただければありがたいです。TVを外部ディスプレイとして接続する方法以外の方法を希望したいのですが、何かありますでしょうか。
 

A 回答 (1件)

PCで使う地デジやワンセグといったデジタル放送チューナーは、その録画したデータを再生するために「録画に使用したチューナーを搭載した環境」が必要です。


これは録画したときにデータを(著作権保護のために)暗号化しているためで、この映像データは専用再生ソフトでしか再生できませんし、変換ソフトに読み込むことも出来ません。
バックアップとして別メディアに移す事はできるけど、再生するためには元の環境に戻して、その環境で再生する必要があります。

ということで、現状ではワンセグで録画したものを家電AV機器で再生することは出来ません、というのが回答になります。
おそらくどの機種でも同じような制限があるはずですので、製品情報の注意書きをご確認ください。

#検討対象ってメビウスのCWシリーズとかかなぁ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!