
本日、初めてYahoo!ゆうパックで荷物の発送をしました。
コンビニはローソンを利用いたしました。
手続きを終えて送り状を貼ろうと待っていたのですが、控えだけ渡されて「後はやっておきます。」と言われてしまいました。
貼り間違いを防ぐ為に、送り状は依頼主が貼るようにサイトにも書いてあったので
「私が貼るんですよね?」と、確認もしたのですが
「大丈夫ですよ。」と断られました・・。
初めて利用することもあり、要領も得ていなかったので
咄嗟にそのまま荷物を預けてきてしまいました。
目の前で貼るところを見ていたわけでもないし、
大丈夫なのか少し不安になってしまいこちらに書かせて頂きました。
このようなことはよくあるのでしょうか?
今後同じようなことを言われた場合、どのような対応をとるべきでしょうか?
長文失礼しました。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他チェーンですが、現役の店長です。
yahoo!ゆうパックの取り扱い規定では、送り状はお客様自ら貼っていただくように、厳しく取り決めされています。
この最大の理由は、ネットオークションで利用されることが多く、誤配送等が発生した場合、通常の宅配便に比べ、大きなトラブルが発生しやすいからです。
コンビニのスタッフさんが、正しく教育されていれば、もしお客さんから依頼されてもお客様自ら貼っていただくようにお願いするはずです。ただこのスタッフさんも、お客様に手間を掛けさせないようにという、親切心での行動だと思われますが、明らかに間違った対応です。
同様の対応を受けた場合、サイトに掲載されていた旨を伝えて、ご自分で貼ることを伝えるのは恥ずかしいことでも、間違ったことでもありません。堂々とその旨お伝えください。
ありがとうございます。
お店側のご意見が聞けて良かったです。
スタッフマニュアルでも、依頼主が貼るようになっているのですね。
確かにオークションの場合、貼り間違いが起きた時のトラブルは
普通の宅配に比べて大きいですよね。
今度は混んでいない時間を見計らって、貼り方を教わりながら自分で貼って
覚えようと思います(^^)
No.5
- 回答日時:
某地方のローソン、オーナーです。
都会と違って田舎では宅配の取り扱いが少ないです。1週間で数件です。さらにYahoo!ゆうパックとなるとなおさらです。
恥ずかしながら私も2,3回受け付けましたが緊張しました。
手続きを終えて送り状を貼ろうと待っていたのですが、~
送り状の張り方で、クラフトテープの上に貼る方がおられます。はがれる可能性があるので私は一声かけて自分が貼ります。
送り状は依頼主が貼るように~
本来そうして頂きたいのですが、店でやってくれるのが当然だろうといわんばかり腕組みなんかされると、何か言われる前にやってしまえとなりやすいです。
送り状は自分で貼るんですよね、と一声かけてもらえると店員の感情として大変うれしいです。
ありがとうございます。
Yahoo!の貼り方マニュアルを見ていても、なんだか難しそうですよね。普通の宅配の送り状みたいにもっと簡単にして欲しいです。
ただ、利用者としてコンビニによってこんなに対応にバラつきがあるのは、
良くないなぁとは思います。
先日利用したローソンでは、別のお客さんがYahoo!ゆうパックを利用していたのですが、やはり店員さんが「後はこちらで貼っておきますので。」と目の前で貼ることもなくそのお客さんを帰していました。
何かあった後では遅いのになぁと感じました。
Yahoo側のマニュアルと違っていると、貼り間違いのトラブルがあった時にきちんと補償の対象にならないのでは?と思うからです。
お店側のお気持ちもよく分かります。どんどんシステムが増えて便利なようで不便なものもありますよね。
依頼主がちゃんと貼り方を覚えて利用していく必要があるのだと思いました。
ありがとうございました(^^)
No.3
- 回答日時:
>このようなことはよくあるのでしょうか?
近所はいつもそうです
ありがとうございます。
私が行った所だけがそのような対応だったらどうしようと
不安になってしまいましたが、少し安心いたしました。
No.2
- 回答日時:
私は3回出したことがありますが、初めての時は
送り状をビニール袋に入れて荷物に貼るのに手間取りました。
やり方がわからず困っていても店員は黙って見ているだけで
冷たいなあと感じました。
店員がやってくれるなら任せておけばいいですよ。
控えの伝票を持っているんだから大丈夫です。
普通の宅配便を出すときにだって、店員が貼るはずです。
差出人が張ることになっているyahooゆうパックが
異例です。
自分でちゃんと貼っていたって、荷物が壊れたり
届かなかったりする可能性があるんですから。
送り状を荷物にちゃんと貼るという作業は
相手に届くまでの作業全体からみれば、ちっぽけなものです。
ありがとうございます。
確かにビニールに入れたりと慣れないうちは大変そうですよね。
その時、ちょうどレジが混んでいたり初めて利用することもあり
とても不安になってしまいました。
店員が貼る所も結構あるのだと分かり、少し安心いたしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ プドーステーションで宅急便コンパクトに入れてメルカリやPayPayフリマの出品物を発送する場合は、専 2 2023/07/16 20:45
- 郵便・宅配 メルカリで本が売れ、発送の仕方が分からなかったので郵便局に行きました。 本はプチプチで巻き、透明なビ 5 2023/01/24 15:39
- 郵便・宅配 ネット通販で頼んだ商品が一向に届かずおかしいなと思って確認したところ、購入したショップへ返送されてい 3 2023/05/15 11:14
- 郵便・宅配 郵便局にて荷物と現金を一緒の段ボールに入れて 現金と荷物一緒に入ってますと伝えると一緒に 送ることは 8 2023/01/17 17:30
- 皮膚の病気・アレルギー 湿布薬を貼ると皮膚が痒くなるのは何が原因? 4 2023/05/15 09:26
- その他(暮らし・生活・行事) 大きなリュックをヤマトの集荷依頼で送りたい 送り状書いてその送り状のシールを剥がしてリュックに貼って 1 2023/02/07 09:58
- 会社・職場 荷物と個人情報について 2 2022/08/11 00:20
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 郵便・宅配 ローソンでメルカリ発送したら、商品が消えました。 郵便局の方にも探していただきましたが、私の出品した 5 2023/01/18 02:45
- リフォーム・リノベーション リフォームのトラブルの件で質問失礼します 8 2022/11/09 20:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
500円玉だけで、コンビニで3万...
-
もしかした生ニンニクって不作...
-
おすすめのコンビニスイーツを...
-
朝いつもスーパーの休憩場で寝...
-
近くのコンビニで、お金をすら...
-
エメラルドグリーンの大理石の...
-
米いま10キロってスーパーで見...
-
ローソンで買い物して、レジの...
-
客がお金を払う側に対して「お...
-
ヤオコーってパートさんが部門...
-
コンビニATMで何度も同じ間違い...
-
実家暮らしでの浪費をやめる方...
-
ビーフシチューのお肉
-
コンビニ、スーパーの弁当につ...
-
コンビニやスーパーで、ビニー...
-
友達(元スーパー勤務)が やめ...
-
接客業をしています。 仕事は掃...
-
よく行くスーパーの男性の店員...
-
コンビニとスーパーマーケット...
-
おにぎりが美味しいのは、どこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤めてるスーパーマーケットで...
-
コンビニのトイレ
-
米いま10キロってスーパーで見...
-
昨日、たまたまYouTubeで観たの...
-
コンビニ社員について
-
あなたの使っているスーパーで...
-
コンビニの店員の男にぶつぶつ...
-
コンビニとスーパーマーケット...
-
おにぎりが美味しいのは、どこ...
-
スーパーへ買い物に行き、弁当...
-
私は、スーパーで働いています...
-
コンビニのマルチコピー機で120...
-
最近、コンビニ弁当で 必ずレン...
-
PB商品はよく購入しますか? 食...
-
母(精神疾患持ち)がロースト...
-
ファミマかセブンイレブンどっ...
-
ポイント交換、 仕事がらコンビ...
-
メンチカツよりコロッケの方が...
-
スーパーの商品をいろいろ見て...
-
COSTCOってアメリカでは「コス...
おすすめ情報